カードマジック界に多大な影響を与えたラリー・ジェニングス。沢山の作品を創り、その幾つもがスタンダードとして、世界中のマジシャンによって演じられ続けています。そう言った今やクラシックとなったトリックをはじめ、ラリー・ジェニングスが特に大事にしていた作品を集めたのがこのDVDです。当然ながら名作揃いです。これを見れば彼の偉大さが改めてわかるでしょう。
【収録内容】
The Invisible Palm
3枚のAが1枚ずつスペードのAの場所に移動します。「オープン・トラベラー」の名前で有名なトリック。
The Vistor
2枚の黒いQに挟まれた観客のカードが、赤いQの間に移動し、また黒いQの間に戻ります。歴史的名作。
The Homing Card
赤いカード4枚にスペードのAが1枚のパケットがあります。Aをデックに戻しますが、4枚のパケットを見ると中にAが含まれています。また、Aを捨てますが、パケットに戻っています。パケットが無くなるまで繰り返されます。
The Mystery Card
適当なカードを抜き出しポケットに入れます。次に観客にカードを1枚選んでもらい、それをジョーカーで挟みます。すると観客のカードが消えます。ポケットのカードを出してもらうと、それが観客のカードです。
Impossible
どこに行ったかわからないはずの観客のカードが、「impossible」のスペルに合わせてカードを配ると見つかります。
Ambitious Classic
スペードのA~5を使った、アンビシャス、リバース、チェンジの効果が楽しめるパケットトリック。ダイ・バーノンに絶賛された手順。
The Jennings's Revelation
デックを4つに分け横一列に並べます。パケットに手をかざしていくと、各パケットのトップからAが表向きに現れます。
Ambidextrous Travellers
4枚のAをデックに差し込みますが、これらはそれぞれ違ったポケットに移動します。終わったと思ったら、また各ポケットに移動していると言う衝撃のクライマックス。
Always Cut the Cards
Aをデックのトップに置きカットします。4枚のAで、この作業を繰り返しますが、終わったときには4枚のAがトップに集まっています。
The Close-Up Illusion
赤裏2枚と青裏1枚だけを使ったトリック。1番下にある青裏がパケットを揺らすと、真ん中に移動し、またゆっくりと戻ります。
レビューはありません