在庫がありません
ポール・ウィルソンとリー・アッシャーの2人がロス、ラスベガス、サンフランシスコとアメリカ西海岸で活躍するマジシャンに会いに行き、マジックを見せてもらうという企画。
出演陣は若手から大御所、アンダーグラウンドなマジシャンまでと幅広い。どのマジシャンも手を抜いておらず、一級品のマジックを見せてくれています。さらにはNGシーン、合成映像、寝起きドッキリ、などマジック以外の映像もあり、遊び心満載の作りとなっています。こんな事ができるのも、マジック界をリードしている彼らだからこそなせる技でしょう。彼らの人柄、豊富な人脈に感謝。素敵なDVDです。
【収録内容】
・Mish Mash Matirx -Dean Dill
観客から借りた4つの小物でマトリックスを行います。
・Lucky Seven - David Real
観客が自由に選んだカードを予言しています。
・Resistance is Feudal - Lee Asher
テーブルにおいた4枚の5が一瞬で全てAに変わります。
・Uprising - Paul Willson
ギミックの要らないライジング・カード。観客の選んだカードが両手にスプレッドしたデックの中からゆっくりと上がってきます。
・Haunted Card - Earl Nelson
観客の選んだカードがデックの中からひとりでに出てきます。レギュラーカードでできます。
・Tornade Production -Ashford Kneitel
”カード・コンパス”というオリジナルのフラリッシュからQ4枚プロダクション。
・All Thumbs - Alain Nu
ちょっと変わったシルクの消失・出現現象。サムチップは使いません。
・LJ Visits BJ- Allan Ackerman
ビジターの発展マジック。観客のサイン入りカードがパケット間を移動します。さらには、予め観客の目の前に置いていたカードがサイン入りカードとなっています。
・Back Four - Paul Wilson
デックの中にバラバラに入れた4枚のAがトップやボトム、中程から裏返った状態で出てきます。
・Spirak Sliced Color Change - Steave Beam
ボトムのカードが一瞬で変わります。
・Mokecule 2 Production - The Buck Twins
ダン&デイブのバックツインズによる3分割カットの解説。
・Apparition Aces - The Buck Twins
4Aプロダクション。オシャレです。
・Yo! , Peppermill Cut- Lee Asher
一風変わったフラリッシュ。
・Melting Coin - Nathan Karnzo
「Visual Voodoo」に収録されているメルティング・コインの別バージョン。ギミック、手順ともに少し違います。
・Aron Fisher(演技のみ)
デックの上に表向きで置いたカードに、右手で持っているカードを近づけると入れ替わってしまいます。どんなテクニックを使っているか解りません。
・Bruce Cervon(演技のみ)
4つに分けたパケットに手をかざすだけで、Aが表向きに出現します。
・Cary Durgin(演技のみ)
空中にカードをばらまき、バク宙をしながら観客の選んだカードをキャッチ! とっても派手な演技です。ただし、バク宙ができる人のみ演技可能ですが…。
【インタビュー】
ジョー・ポーパー、ボブ・コーラー&ボブ・フィッチ、スティーブ・フォート、アダム・グレース、ゴードン・ビーン
【秘蔵映像】
・ビリヤードのトリックショットが見られます。
・美容師ディーン・ディルが2人の髪を切っています。
・魔法の絨毯に乗って各地を旅しています。(合成映像)
・寝起きドッキリ企画! などなど盛り沢山!
ランニングタイム:2時間20分
このDVDは、レパートリーを増やしたい人にはオススメできません。紹介されている作品はとても面白いのですが、マジックをしない人に見せるという事を考えたら他のやつを買ったほうが得だからです。
ただ、「色々な意味」で見ていて楽しいのでオススメします。