ジャンル | : | マジック基本用具 / レギュラー・デック |
---|---|---|
メーカー名 | : | House of Playing Cards |
価格 | : | ¥ 815 |
紹介ツール | : |
|
NOC v3 赤次回入荷予定はありません |
¥ 815 |
在庫がありません ![]() |
|
---|---|---|---|
NOC v3 緑次回入荷予定はありません |
¥ 815 |
在庫がありません ![]() |
|
NOC v3 青次回入荷予定はありません |
¥ 815 |
在庫がありません ![]() |
|
NOC v3 黄 |
¥ 815 |
在庫がありません ![]() |
|
NOC v3 紫 |
¥ 815 |
在庫がありません ![]() |
簡素美を追求するNOCデックの改良は終わりません。この第3バージョンではカードを根本から一新。カードの使用感が変わりました。
メイド in 台湾
高度な技術者を擁する台北の専門工場で、マジックやフラリッシュに最適な製法で仕上げたカードです。薄くて強い素材を使っており、扱いやすく耐久性に優れています。マジシャンの特殊ムーブやフラリッシュをしなやかに支え、手荒い扱いに対してもかなりタフです。
横開き
横開きの箱はシェイプとして美しく、またデックの出し入れをコンパクトにします。そしてフラップにはカード当てに使えるメッセージが書かれています(色によってメッセージが異なります)。
マーキングシステム
裏からスートがわかります(数はわかりません)。決してばれないマーキングですが慣れるとチラリと見ただけで読めます。
5色展開
ビビッドな単色は様々なシーンを鮮やかに彩ります。気分や衣装、スタイルに合わせて使い分けるといいでしょう。ぜひ5色ともお持ちください。
NOCシリーズの最新バージョンは原点帰りのUSPC製です。
ブラックNOCのギャフカード・アソートメント
・とにもかくにも、硬い!プレイフェアも硬めだと思いましたが、それよりも硬いです。
・触った感触はペタペタ系でしょうか。この絶妙な滑りは相当使いやすいと思います!
・裏は見ての通り。無駄をそぎ落とした大胆さ。これこそノックの最大の醍醐味。
・表は、絵札は明るめ?薄め?な色です。高級感はありません、どちらかと言うと安っぽく感じます。
・横開きの箱はカードが取り出しやすくて、いいですね!ただ、入れるときは底のフラップが内側に入っていて、デックを入れづらいです。
・マークドは正直おまけと考えたほうがいいんじゃないかと。
質は全体的にUSPCCのアビエーターに近いものを感じました。
私はフラリッシュをしないので質に関してフラリッシュ向きかどうかは判断がつきませんが、このシンプルなデザインは技がよく映えますね!
マジックに向くかと言われると、微妙。
ところで、NOCって何かの略でしょうか?(ノクターンとか)
誰か教えて~
カードはバイシクルよりも硬く滑りもいいです。カードはとても気に入ったのですがケースにカードが入りにくいです。いつも引っかかってしまいます。
バイシクルを使っていた人は慣れが結構必要です。
デザインも使い勝手も好みの問題になってきますが個人的にはかなり気に入りました。
シンプルながらバックからスートが読めるのはいいです。スートだけ読めてもどうしようもないと思ってましたが、そういう能力があるならと思って考えてみると色々使い道があります。ただ、視力が悪いと厳しいかもしれません。
硬さは現行品では最強クラス、比喩ではなくオムニデックを持ってるかと錯覚するほどです。
theory11系のデックも硬いですが、それよりも遥かに硬く、分厚さはNOCの方が薄いです。
フラリッシュのパケット分けはしやすいですが、慣れるまで意図しないところで分かれてしまうので、他のデックでずっと練習してるときついかもしれません。
硬いおかげで使ってても分厚くならないし、極端に反ったりもしません。
硬いことのデメリットとしてはフェローシャッフルし辛いことです。
滑りは適度で使い始めから滑りすぎることもなく使いやすく、使っていて滑りが悪くなることもありません。
硬さ、滑り共に劣化しにくいので長く使っても感覚が変わらないのは嬉しいです。
滑りすぎないのでダブルプッシュオフもずれにくく、カウントもやりやすいと感じました。
唯一このカードのよくないところはケースで、横開きは慣れれば問題ないのですが、内部の底からサイドにフラップが出てて非常に出し入れし辛いです。折って両面テープで底にとめてます。
箱のデザインは好みで、セロハンが剥がしやすいようにベロが出てるのも地味に嬉しいので箱の機能面は改善してほしいところではあります。
総合的には使い続けたいと思える久々のデックでした。
販売終わっちゃったら困るしもっといろんなデザインの出して欲しいのでみんなで買いましょう。
最近はデザインされたデックが増え、非常にバリエーション豊かになりましたが、その中でも完成されたシンプルデザインのNOCデック
昔は安いところなら、バイシクルやタリホーもオハイオ製で200円や300円で買えましたが、今ではKY製になり、まるで紙束を掴まされるような質に変わってしまいました。
昨今はデザインされたデックがお洒落なものの1000円以上して、マジックの消耗品としては使い辛い中、800円とまだ比較的お求めやすい価格です。
質はこの値段帯ではかなり良いです、V2の頃より硬く感じ、エンボス加工されてますが、エンボスなしに近い感覚です。(エンボスがあるけどつるつるみたいな)
シンプルデザイン好きで、カラバリも豊富なので私的には非常に満足なものとなっております。
Play Fair、NOCデックといい、最近の台湾製デックの質は素晴らしいの一言だと感じました。