コインが手から手へ。コインズ・アクロスはコインマジックを代表するプロットです。コインマンの最重要課題と言っても過言ではありません。
このDVDには、10人のマジシャンによる洗練されたルーティンが収録されています。基本的な物からややマニアックな物までありますが、どれもが実践的です。また、どの手順もギミックを必要としません。持っていない方もご安心ください。レギュラー・コインだけでできる方法がいろいろ学べるのです。お値打ち品だと思います。
Winged Silverジョニー・トンプソン
右手に銅貨を3枚、左手に銀貨を1枚にぎります。右手の銀貨が1枚ずつ左手に移動します。
Incredible Coins Acrossマイケル・アマー
3枚のコインが1枚ずつ観客の手へ移動します。ラストはこの方法がベストかもしれません。
Coins Acrossアル・シュナイダー
右手にチャイニーズコイン1枚、左手にハーフダラーを3枚にぎります。左手の3枚が1枚ずつ右手に移ります。ポップ・アップ・ムーブの威力を知る手順。
Mr.Clean Coins Acrossジェイ・サンキー
3枚のコインが手から手へ移動します。ミスター・クリーンと名付けるだけの事はあります。
The Flying Eaglesポール・ダイアモンド
右手に銅貨3枚、左手に銀貨3枚をにぎります。右手の銅貨が1枚ずつ左手へ移動します。
Coins Acrossフェルナンド・ケオプス
右手ににぎった4枚のコインが1枚ずつ左手に移ります。これをもう一度くり返します。しかし、最後1枚のところで、いきなり初期状態に戻ってしまいます。にぎった右手は開かないまま4回の移動をしようと言う試みです。
Flying Eaglesマイケル・スキナー
両手にコインを3枚ずつ持ちます。右手のコインが1枚ずつ左手に移動します。コインを4枚に減らして同じ事をします。再び両手に3枚ずつ持ち、さらに右手には銅貨を1枚足します。左手のコインが3枚まとめて右手に移動します。クラシックの組み合わせ。
Chinese Money Mysteryアレキサンダー・デコバ
両手に4枚ずつコインをにぎります。左手のコインがいっぺんに右手に移動します。ダイナミックです。
Too Aheadマイケル・クロース
両手に3枚ずつコインを持ちます。右手のコインが1枚ずつ左手に移ります。コインを5枚に減らします。右手に3枚、左手に2枚持ちます。左手のコインが一度に右手に移動します。コインを4枚に減らしてコイン・スルー・ザ・テーブルを行います。コインのフォールス・カウントが面白いです。
Passing The Buckロス・バートラム
4枚のコインが1枚ずつ左手から右手へ移動します。最後の1枚と言うところで、コインは4枚とも左手へ戻ります。バートラムのトランスファー・ムーブは必見です。