• HOME
  • カードマジック
  • コインマジック
  • 日用品・雑貨
  • マジック基本用具
  • DVD
  • 書籍
  • ムービー

商品詳細

  • 全情報表示
  • 商品紹介のみ表示
  • ユーザーレビューのみ表示

オプティクス・ボックス・セット

商品画像
ジャンル DVD / カード
シチュエーション クロースアップ
メーカー名 Vanishing Inc.
マジシャン名 ハラパン・オン
価格 ¥ 7,700
難易度 星
紹介ツール

シンガポール出身の研究家、ハラパン・オン。ガイ・ホリングワースやデビッド・ウィリアムソンといった大物もその才能を高く評価しています。

Vanishing Incからリリースされた書籍「Principia」はベストセラーになり、最も革新的なカードマジシャンの一人としてその地位を確固たるものにしました。

このオプティクス・ボックス・セットは全26作品がオンラインで解説されております。良作をお腹一杯ご堪能ください。

SNS映えするクイック&ビジュアルな作品もあれば、お客さん相手に対面でしっかりと見せる作品もあります。意外性のある作品が多く、マジシャンも騙されてしまいます。通常こういった趣向を実現するには、難しい技法を使ったり、無茶なハンドリングをやりがちです。しかし、ハラパン・オンは違います。どれもハンドリングが良く練られており、無理なく演じられます。

レギュラーカードのみでできる作品がほとんどですが、一部メジャーなギャフカードを使うものもあります。負荷を少なくするスマートな解決策には感心することでしょう。この柔軟さも彼の魅力です。

オンライン動画の他に、Newton Playing Cardsが1個付属します。USPCCのクラッシュドストックで印刷された限定版デックです。

カーディシャンは満足して頂けることでしょう。

Kaleidoscope Production
良く混ぜたデックを複数の山に分けてパタパタと向きを回転させていきます。そうこうするうちに4枚のAが出てきます。
Royal Explosion
ポーカーの話をしながらAを3枚次々と出していきます。最後のAを取り出し4Aが完成するのかと思いきや、一瞬でロイヤルストレートフラッシュのカード5枚に変わります。
Perspective
デックを半分に分け、片方を観客に持ってもらいます。お互いの山のトップカードを見ると、メイトカードです。観客とマジシャンが持っている山を入れ替えて同じことをします。すると、今度はさきほどとは違うメイトカードが現れます。これを繰り返し、最後にはなんと…
Followers of Crist
混ぜたデックを4つの山に分けると、それぞれの山のトップからAが現れます。その4枚をデックにバラバラに戻します。おまじないを掛けると、1枚のAが表向きで出てきます。他のAも同様に現れるのかと思いきや、そうはいきません。意外な形でA4枚が出現します。
Choices
観客の選択がランダムにも関わらず、4枚のAが出現します。
Dunbury Clues
ダンバリー・デリュージョンの改案。観客の選んだカードを当てるため、他のカードから手掛かりを得ようとしますが…。サカートリックをお楽しみください。
The Famous Eight Card Mystery
8カードミステリーというマジックをするとマジシャンは説明します。キーナンバー8を使って観客の選んだカードを当てます。それだけではなく、8のフォー・オブ・ア・カインドが意外な形で出現します。
Filter Triumph
トライアンフの揃う演出がユニークです。裏表バラバラのデックを混ぜます。デックを2つに分け、それぞれのデックを半分ほど嚙み合わせます。デックを押し込むと、すべて裏向きのカードが出てきます。残りの山を見ると、1枚を除きすべて表向きです。裏向きのカードを見ると、観客の選んだカードです。
Percolacetion
エースプロダクション+トライアンフ。裏表バラバラに混ぜたデックから1枚ずつAを取り出していきます。3枚のAが出たところでデックを広げると、1枚を除きすべて表向きで揃っています。裏向きのカードを見ると、最後のAです。
Prospectus
Q4枚をデック中程に入れたら、観客に好きなスートを聞きます。観客にそのQをデックから浮き出しトップに置いたイメージをしてもらいます。トップカードを確認すると、実際に観客が選んだQがあります。デックを広げその他のQ3枚を確認すると、デック中程にちゃんとあります。
Twisted Choices
観客に好きなスートを1つ選んでもらいいます。♡を選んだとします。K4枚をケースに入れ、マジシャンがA4枚を手に持ちます。観客の選んだスート♡のみ裏向きになります。そのカードを見るとなんと♡Aではなく♡Kです。ケースの中に入れた4枚のKを見ると、1枚だけ裏向きになっています。そのカードが♡Aです。

Solvedzinser
観客に1枚選んでもらいます。マジシャンは最初にテーブルに出しておいた4枚のAを使い観客のカードを絞っていきます。観客のカードを当てたあと、手元のカードを見るとすべて観客の選んだカードと同じ数字のカードに変わっています。
Plot Twist
表向きのジョーカー4枚が数えるたびに1枚ずつ裏返っていきます。すべて裏向きになった後おまじないを掛けると、なんとジョーカーが4枚のAに変わります。
Center of Attention
4枚のAを使ってのツイスティング現象が続き、最後は意外性のあるトランスポジションで締めくくります。
Progressive Flush
ギャンブラーのポーカーについて話をします。手に持った4枚のKが1枚ずつAに変わります。最後はカードが1枚増え、ロイヤルストレートフラッシュが完成します。
Daley Express
Dr.ダレイのラストトリックの改案。テーブルに置いた赤いA2枚と、手に持った黒いA2枚が一瞬で入れ替わります。入れ替わりをビジュアルに見せられるのが長所です。
Punchback
キック・バックのバリエーション。2段構成とすることで、最後のキックバック現象がよりインパクトを増しました。
Spreadshot Transpo
デックを表向きにし、トップカードのみを裏向きにします。この状態でデックをスプレッドします。中程のカードを1枚がトップカードが入れ替わります。
Slap Me Silly
K4枚を表向きで観客に渡し、デックにバラバラに戻してもらいます。マジシャンはテーブルに置いていたA4枚をデックのトップに置きます。おまじないを掛けると、すべてKに変わります。デックを広げると、Kを入れていた位置に表向きのAが現れます。
Utterly Mental Reverse
メンタルテイストを含んだカード当て。良く混ぜたデックから5枚のカード取り出し、マジシャンが後ろを向いている間に1枚覚えてもらいます。観客にその5枚をよく混ぜ、デックに表向きでバラバラに戻してもらいます。観客に選んだカードを聞き、デックを広げると、観客の選んだカードのみ表向きで現れます。
Three Degrees of Separation
観客3人にそれぞれ1枚カードを選んでもらったら、デックに戻します。テーブルに置いていた♣A、♣2、♣3の計3枚を表向きでデックのトップに置きます。おまじないを掛けてデックを広げると、♣A、♣2、♣3がバラバラになります。それぞれのカードの数字分だけ横のカードを見ます。観客3人のカードが現れます。
Opposite Day Oil and Water
オイル&ウォーターの逆で、赤3枚に黒3枚を重ねても赤黒交互に混ざります。これが続き、最後は混ざった状態のまましばらくすると赤と黒でカードが別れます。
Scattered Sandwich
A4枚を使ったサンドイッチカード。観客XとYにカードを選んでもらいます。デック中程にA4枚をまとめて戻します。観客Xの選んだ黒いカードを黒いA2枚が、観客Yの選んだ赤いカードを赤いA2枚が挟んだ状態で現れます。
Fatty Mayo
ジョーカー2枚の間からAが1枚ずつ現れます。最後のAは予想外の形で現れます。
Forgetful Collectors
面白い演出のコレクターです。観客XとYにそれぞれカードを1枚選んでもらいます。最初からテーブルに置いていたK4枚をデックにトップに置くと、観客Xのカードが挟まれて出てきます。観客Yのカードも同様に当てようとしますが、ここでマジシャンは観客Yにカードを返してもらうのを忘れていた事に気が付きます。K4枚におまじないを掛けると、それぞれの間から裏向きカードが現れます。その3枚は、観客Yのカードと同じ数字です、フォー・オブ・ア・カインドが完成します。
Transpollectors
コレクターとトランスポジションを合わせた手順。A4枚を手に持ち、Q4枚をケースに入れます。ケースから♠Qを取り出す、4枚のAとまとめます。他のQが嫉妬したと言いA4枚を広げると、♡♣♢の3枚のQが挟まれて出てきます。ケースの中を見ると、♠Qだけ入っています。
関連商品
ユーザーレビュー
  • この商品のレビューを書く

レビューはありません

pagetop
当サイトは日本ベリサイン株式会社の認証を受け、SSL暗号化通信を実現しています。