ジャンル | : | マジック基本用具 / 小道具 |
---|---|---|
シチュエーション | : | クロースアップ パーラー |
現象 | : | フローティング |
メーカー名 | : | Steve Fearson |
マジシャン名 | : |
スティーブ・フィアソン |
価格 | : | ¥ 4,500 |
メモ | : | ![]() |
紹介ツール | : |
|
見えない、切れない、インビジブル・スレッドをお探しならこれをお試し下さい。
長らく絶版となっておりましたが、遂に復活しました。
スティーブ・フィアソンがプロデュースしたこの「ベクトラ・ライン」、その強度はインビジブル・スレッドの中では最強クラスです。そ~っと持ち上げればデックを丸々1個ぶらさげてしまえるほど。それでいて見た目の細さは通常のものと変わりません。
以前より価格がかなり上がっていますが、それに見合う実用性です。一度買えばかなり長く使えます。是非お試しください。
※商品はスレッドとマスター・ワックスのセットです。スレッドは100本で1束、ほぐした時の1本の長さは3mです。
手の色に合わせた肌色、ワックスです。
見えない糸
個人的には良い商品でした。「見えにくい」「切れにくい」というのは言われてみればくらいの感覚です。あと、他の方もおっしゃってる通りほぐすのが面倒です。凄く丁寧にほぐさないと、すぐに糸が切れてしまい、ほぐしてる自分もキレます。必要になった時というより、暇なときにほぐしておいた方が良いと思います。
まあ、色々言いましたが結果的には買って良かった商品だと思いますが個人差はあると思います。
強いです。強度を確認して満足するためにデックぶら下げてみました。
細さはメシカとそんな変わんない気がしますが、ベクトラは反射しやすいですね。
蛍光灯やスポットライトはかなり厳しいですが、一般的にスレッドに向いたシチュエーションの範囲では大丈夫なレベルだと思います。
ほぐすのは最初の1本は固いし慣れてないと厳しいところがあります。
2本目からは1本目のぼくれが残ってるのでわりとするする抜けてくれます。
6m切らずにやろうと思うと大変ですが、たぐって行くときに弓っぽい形になったとこの弦を引っ張れば、頭から抜いてる糸のお尻側が抜けて、次はそこまでたぐればよくなるのでかなりスピードアップできます。
頭から50cmぐらい出してお尻の50cmまで縮れをたぐって引っ張って抜いて、を繰り返せば6mでも30分ぐらいでできます。
最悪の一言!!
一つに束ねすぎなのでいくつかに分けて販売すべきです。
しかもトランプに巻かれているので糸がトランプのサイズ
で潰れている!!これってほぐしにくくしてますよね。
丸い糸巻きに巻いて一つにまとめず分けて販売してもらい
たいです。
こちらのスタッフの方も一度、糸をほぐして見て下さい『一本もほくせないでしょう』この糸を購入したお客さんの気持ちをさっして下さい。
従来のものより、強度があるのは、頼もしいです。そう簡単には切れないという安心感があります。届いた商品の見た目からも、見るからに強そうな糸って感じです。
ただ見えにくいという点では、さほど変わった感じがしないですかね。やはり、照明・服装の制限は今まで同様です。科学が進歩してますから、本当に透明な、人間の目には見えない糸なんていうのが出てきても良いのではないかと思ってますが、無理なんですかね。
それともう一つ苦言を呈するなら、ややほぐしにくいなと、ほぐすのに慣れが必要ではと思います。タランチュラの糸のように、ほぐしてある状態で販売して欲しいな思うのは、私だけでしょうか。
そうははいっても、スレッドの重要な要素の一つである強度が改善されたのは、喜ばしいことです。メシカ製のものも良い物なんでしょうが、これも限りなくベストに近いスレッドだと思います。