![]() |
| ジャンル | : | カードマジック / トリック・デック |
|---|---|---|
| シチュエーション | : | クロースアップ |
| 現象 | : | カード当て |
| メーカー名 | : | Magic City |
| マジシャン名 | : |
アーサー・フィンドレー |
| 価格 | : | ¥ 1,250 |
| 難易度 | : | |
| 動画 | : |
|
| メモ | : | 日本語解説書あり |
| 紹介ツール | : |
|
トライアンフは非常に人気のあるマジックですが、うまく演じるにはそれなりの技量が必要です。しかし、このデックは全く技術を使用する事無く、それと同等の、あるいはそれ以上の現象を起こす事ができます。こう言った優れ物は、初心者の方はもちろんの事、プロとて使わない手はありません。
また、このデックを使えば、アンビシャスカードも比較的易しくクリーンに行えます。日本語解説書にはアンビシャスカードからトライアンフへの演技例を追加しておきました。二大カードマジックが簡単に演じられるなんて、素敵過ぎるじゃありませんか。
マジシャンはデックを半分に分け、片方を表向きにして、2つの山を混ぜ合わせます。デックをテーブル上に広げると、当然裏表バラバラの状態です。観客に表向きのカードの中から好きなカードを引いてもらいます(複数枚も可)。この間、マジシャンは後ろを向いておきます。観客が引いたカードを覚えたら、裏返しデックの好きな位置に戻してもらいます。マジシャンは振り返り、デックを揃えて、観客に引いたカードを尋ねます。デックを再び広げると、カードは裏向きの状態に揃っており、観客の引いたカードのみ、表向きに出てきます。