カーディオグラフィック、アンディバイデッド、テクニカラープレディクション、サイドウォークシャッフル。
ここに挙げた作品、マジシャンなら一度は聞いた事があるでしょう。これは全てマーチン・ルイス考案のトリックです。
彼は2010年、「箱根クロースアップ祭り」のゲストとして来日しました。その際に刊行されたレクチャーノートがこれです。なんと贅沢な事に、上記マジックを含む11作品が収録されています。
いずれも彼自身が自分のショーで長年演じてきてものばかりです。とても不思議かつユーモラスな現象に多くの観客から高い評価を受けています。ギミック製作が必要な物もありますが、手間を掛ける価値は十分にあります。
厳選された質の高い作品を丁寧な解説で学べる1冊。コストパフォーマンスは抜群です。素敵なマジックを是非自分のモノにして下さい。
【収録内容】
Cardiographic
マーティン・ルイスの代表作。スケッチブックに書いたデックの絵から観客の選んだカードがライジングします。デビッド・カッパーフィ
ールドが演じたことで、一躍その名を世界にとどろかせました。丁寧に解説されています。
Undivided
超クリーンなシガレット・ペーパーの復活。袖はまくり、演技の前後に両手ともクリーンに見せる事ができます。
Technicolor Prediction
コメディタッチの予言マジック。観客はギャグかと思いますが、最後は見事引っかかります。
Crystal Gazing
選ばれたカードを、別の観客が水晶玉を見ながら当てる観客参加型マジック。
Whispering Joker
何の手がかりもなさそうなのに、マジシャンは観客の選んだカードを次々と当てていきます。
Point of Arrival
観客のサイン入りカードで行うカードアクロス。ミスディレクションを巧みに使った手順です。
Sidewalk Shuffle
ディーラーズアイテムにもなっている極上のモンテ。怪しさを全く感じさせずにマジックが次々と起こり、予想外のクライマックスが待っ
ています。
Magician's Poker
ポーカーデモンストレーション。洒落たストーリーに不思議なクライマックスがたまりません。
The Prismatic Pencil
ビジュアルなカラーチェンジング鉛筆。赤い鉛筆を握り拳の中に入れると、徐々に青い鉛筆に変わっていきます。なんと、手渡し可能。
Spelling Collins Aces
4枚のAがパケットから消え、それぞれの名前をつづっていくとAが1枚ずつ現れます。
Queenie
財布と絡めた3カードモンテ。最後は全てレギュラーカードになるクリーンな手順です。