1979年FISMブリュッセル マイクロマジック、1985年FISMマドリッド カード それぞれ第一位のジョン・コーネリアス。本物のアイディアマンです。
ディーラーズアイテムとしてはソート・トランスミッター、フィズム・フラッシュ、パーフェクト・ペン、バニシング・ニッケルなど。数々の名作を生み出しました。
ジョン・コーネリアスの製品はコピー品が多く出回り、彼が頭を悩ますほど。市場の商品価値は高く、そのクリエイティビティは群を抜いていました。
テクニック単位でもマジック界への貢献は素晴らしいものがあります。コインではマッスル・パスを世に広め、カードではファン・スティールやウィンター・チェンジ(ボトムからトップに回す美しいカラーチェンジ)などの有益技法を生み出しました。クリエイティビティに触れるなら最適の人物です。
この書籍にもFISMで演じた評価の高い作品や、日常にある素材の応用方法など、常人には無い発想が楽しめます。
洋書です。読まない理由が英語だからで、スキップするには惜しすぎるアイディアが詰まっています。
苦労してでも(最近はそんなに苦労もしないと思いますが)、読めば楽しめることは保証します。洋書応援価格として通常6,000円するほどこの書籍を3,000円でご提供いたします。どう考えても得です。
- BITS
- Baby Boom
- Prints Valiant
- Roughly Mental
- MoonShine Locations
- On the Tip of My Tongue
- A Toast
- Instant Travelers
- KnotSoTuff
- MOVES
- The Fan Steal
- Flicker
- Fold-A-Card
- Peeping Tom
- The Master Cut
- The Charlier Cut
- The Circle and Roll Cut
- The Apprentice Cut
- The Oh, Calcutta! Shuffle
- Spring Set
- The Winter Change
- Go for Go Switch
- CASUAL INTERFACES
- Armed and Ready
- D'Artagnan's Release
- Dial-A-Trick
- Lines of Flux
- Impromptu Ghost Trap
- Arisen!
- An Assemblage of Silver
- Bluff Poker
- Marked for Life
- THE JOHN CORNELIUS CARD SYSTEM
- MORE BITS
- Hanky
- Deck in the Round (Pocket Rocket Aces)
- SmokeFree
- Trying to Quit
- Ephemeral
- Chain Smoker
- Lip Service
- A Smoke for Old Scratch
- My Card, Sir
- Hot Silver
- Fanning the Flames
- The Pendulum Principle
- FORMAL MIRACLES
- Super (Ball) Card Rise
- Meta-Fusion
- MoneyTalk
- Shrinkage
- Slow Motion Fadeaway
- The Jawbreakers
- The IncrediBill Routine
- The $100 Bill Change
- Change of Mind
- My Lady's Ring
- The Fickle Nickel
- The Ball, The Bowl, and the Big, Big Cake
- THE F.I.S.M. ACT