カップ、ボール、袋、必要な道具はすべてついています。 各用具のクオリティの高さは写真からも伝わります。パッケージにもこだわりが見られます。細部に至るまで本気で作り込まれており、手にすればそのまま飾っておきたくなるほど美しく洗練されています。袋を編むのに採用した繊維や肝心のギミック接続部など、トミー・ワンダーが使用していた道具に即して、再現されています。あまりの完成度の高さにトミー・ワンダー・エステイトも絶賛しています。限定版では、これらの美しい道具が、高級感溢れる木箱に収められています。さらにギミック袋も1つでなく2つ。ボールも6個入っているゴージャスぶりです。
手順は演者のハンドリングが快適にいくよう計算され作成されています。見た目でも実用性でもすべてが完璧です。
オンライン動画にて1985年アメリカ、イリノイ州ヒルサイドで開催されたレクチャーでの演技&解説が楽しめます。 他にも1989年に来日した際の静岡レクチャーでの演技も視聴可能です。
トミー・ワンダーのツー・カップ・ルーティンは簡単な手順ではありません。 ですが、この道具は最高です。これで練習に励めば間違いはありません。
マジック界の伝説、トミー・ワンダー。待望の日本語字幕付きリリース!
トミー・ワンダーの名作・傑作が詰まった作品集。