ジャンル | : | 日用品・雑貨 / 道具 |
---|---|---|
シチュエーション | : | クロースアップ パーラー ステージ ストリート |
現象 | : | 移動 アニメーション 同調 ジョーク 読心術 複合現象 不確定 |
メーカー名 | : | Magie factory |
価格 | : | ¥ 46,500 |
難易度 | : | ![]() |
メモ | : | ![]() |
紹介ツール | : |
|
新世代のマジック用デバイスです。
その場で借りたiPhoneのライトが目まぐるしく飛び移り、電卓の数字があり得ない形で移動します。それだけではありません。PKタッチやウィッチハンドのようなメンタルエフェクトなど、様々なトリックをたった一つのデバイス、しかも一つの操作だけで実行されます。
リリース以降日本国内では一部のプロの間で密かに共有されていたトリックですが、パトリック・クンがSNSやテレビで演じたことで一気に話題となりました。日本国内でも特番が組まれた際に演じられ、このマジックの存在を知った方も多いことでしょう。
早速、収録されているトリックと機能をご紹介します。
「VIRTUOZ」互換のアプリシリーズ最大の特徴はAPPLEが公式で提供している特殊な機能を用いて観客のスマホに「使い捨てアプリ」をインストールすることです。これにより、ブラウザでの打ち込みや怪しい動作がそぎ落とされ、現象が始まるまでの不自然さや時間稼ぎの必要がありません。また、演技後にアプリは自動で削除され、証拠が残りません。他のマジックアプリに比べても一線を画す使いやすさです。
マジシャンのスマホ、観客のスマホ、VIRTUOZのデバイスがBluetoothで繋がり同時に操作できるため、ジェスチャーとのラグやスマホ同士のタイミングがずれるリスクもありません。
「VIRTUOZ」の名前の通り、まさに指揮者のように現象を操ることが出来ます。
「メンタルダイス」や「カラーマッチ」に次ぐ、鉄板のトリックになることは間違いありません。
くれぐれもエンターテインメントとしての使用オンリーでお願いします。