• HOME
  • カードマジック
  • コインマジック
  • 日用品・雑貨
  • マジック基本用具
  • DVD
  • 書籍
  • ムービー

ユーザーレビュー

ranさんが書き込んだ商品レビュー

ショウ・オフ・ウィズ・カーズ
レベルアップしたいカーディシャンへ
星

ショウ・オフ・ウィズ・カーズ


私は、フラリッシュのみを見せる事には、肯定的な見解は持っていません。しかし、現象重視、演出重視のカーディシャンにも、このDVDはお勧めできるものです。

と言いますのも、このDVDに収録されているようなフラリッシュを練習すると、通常のカードさばきも、明らかにスムーズになり、普通にカードを扱っているだけで「この人は何か違う」という雰囲気を与えられるようになります。指を柔らかくし、また各指の独立性を高めてくれるのです。言ってみれば、楽器におけるテクニック習得用の練習曲的な効果が期待できます。

もちろん、フラリッシュをあまり連発するのはいやみですが、フラリッシュカットを1つ2つ覚えるだけで、個性を演出できるスパイスともなりましょう。絶望的に難易度の高いものではなく、ちょっと練習すれば物になりそうなものも多数収録されていますから、コツコツやれば絶対上達できます。

もちろん、実用的なフォールスカットやカラーチェンジも収録されており、実用面も鑑賞面でも、よく出来ているDVDです。説明がちょっと淡白なところもありますが、カードの扱いをレベルアップしたいなら、是非どうぞ。


名レクチャラーアマーが、コインやお札を使ったマジックを
演じて解説します。評判の高い「カードミラクルズ」に勝るとも劣らぬ
出来映えで、特に手元から撮った練習用のセッションは、カード以上に役立ちます。

ただ、音声が突然小さくなる事があるのが難点。しかし全3巻
どれも良い作品が多いです。お札を加工する作品は、日本では
演じにくいかも知れませんが……。しかし、変化、移動、出現、
貫通、消失など、現象も変化に富んでいて、見ているだけでも
楽しめます。「Cross of India」「Snappy」などは、Easyなのに
効果的で素晴らしい。一部「これはEasyじゃないだろう」という
作品もありますが(笑)、基本的なコイン技法ができれば、わりと
易しくて効果的な作品ばかりだと思います(目安としては、ロスの
「Expert Coin Magic Made Easy」の1が大丈夫なら、OKかと)。

では、全作品を解説(フレンチさんの解説がないので)。

1.
41 cent miracle/1、5、10、25セントの4枚のコインを握り込むと
 1枚のコインに。それを握り込むとまた4枚のコインに。25セント
 だけを残して握り込むと、なぜか……。
Continuous production/ハンカチからコインが登場。コインが
 ハンカチを貫通し、それをポケットにしまうがまた登場。最後には
 大きなコインに。
Credit card quickie/1枚のクレジットカードが割れてしまうが、
 すぐに復活。
Bent penny transpotision/観客が握った銀貨とマジシャンの銀貨が
 入れ替わる。もう一度やると、観客が握った銅貨が曲がってしまう。
Hornswoggled/紙幣を数えていくが、数える度に合計金額が変わって
 しまう。
Snappy/ちょっとした準備が必要だが、非常に簡単なリバースアセンブリー。
Michael's matrix/マトリックス。2枚のカードを使用。最後の1枚が
 鮮やか。
Star warp/お札とカードを使用するカードワープ。
Incredible coins across/マジシャンから観客の手にお金が飛んでくる、
 一風変わったコインズアクロス。最後の1枚は予想外のところから。
Hanging coins/デビッド・ロスの名作。4枚のコインが1枚ずつ
 消えるが、最後は4枚同時に鮮やかに出現。
Cash back/シリアルナンバーをメモしたお札が一瞬で白紙に。その
 お札はなんとマジシャンの背中に安全ピンに止められた状態で出現。
 現象は素敵ですが、しかしこれは準備が大変すぎじゃないか(笑)。

2.
Shadow coins/4枚のコインが、手で覆う度に移動する、いわゆる
 チンカチンク。
Beswicthed/5ドル札と1ドル札が入れ替わる。観客の手との間でも
 入れ替わる。
Coin flurry & jumbo production/ワンコインルーティーン。最後は
 ジャンボコインに。テンポよく楽しめる演技です。
Sencory control/観客に触らせていたコインが消えたり大きくなったり。
Cross of India/非常にイージーな、6枚のコインを使ったコインズ
 アクロス。腕を交差させる動作が賢い!
Copper silver transpo/観客が握った銀貨とマジシャンの銅貨の入れ替わり。
Sonic squeeze/手を握る度に4枚のコインが次々と出現。
The 4 coin roll down/コインが指の間にぱっと広がるフラリッシュ。
Coins thru table kicker/テーブルを1枚ずつコインが通り抜ける。
 最後は4枚一度にテーブルの上に戻ってくる。
The $2 bill tear/2ドル札が一瞬で2枚の1ドル札になる。2枚の
 1ドルを重ねると、今度は2ドル札に戻る。
Expansion of texture/ハンカチに包んだ銀貨と銅貨。観客が選んだ
 コインがハンカチを通り抜ける。逆も出来ると言って、1枚のコインを
 ハンカチで包み、もう1枚のコインを消すと、ハンカチの中から2枚現れる。
Self-folding bill/お札が自動的に折り畳まれる。これも準備は大変かも。

3.
Coins thru silk/透明なハンカチに包んだコインがハンカチを通り抜ける。
 最後は観客にハンカチごと握らせたまま、コインがハンカチを抜けて
 観客の手から現れる。
Dining on Dallars/お札をちぎって食べてしまう(?)が、広げて
 みると復活している。
Flying eagles/6枚のコインを使ったコインズアクロス。最後は観客に
 握ってもらったまま移動する。
$5 and $1/2つ折にして折り重ねた2枚のお札。そのままでは抜ける
 はずがないのに、引っ張ると通り抜ける。
Coin in pen cap/1枚のコインを握り込み、その中にペンを通すと
 コインが消える。ペンキャップを振ると、中からコインが出てくる。お手軽!
Chocolate coin/借りたコインの表面をこすると、中からチョコレートが。
 もちろん、すぐ元に戻る。
E-Z money/雑誌の切れ端が、一瞬でお札に変わるが、すぐ元に戻る。
The 10,000 grains of salt/お札で作った筒の中に塩を入れる。
 お札を広げると塩は消えている。もう一度お札で筒を作ると、塩が
 ざーっと現れる。もちろん、あの道具を使います。
Bill to nut/お札を破った切れ端が、なぜか観客が自由に選んだ
 ピーナッツの中から現れる。最後には破れたお札をちゃんと復活させます。
 あまりEasyではありませんが(笑)、インパクトは絶大。


pagetop
当サイトは日本ベリサイン株式会社の認証を受け、SSL暗号化通信を実現しています。