こののびる500円を見せると「うをををを!」と食いつく人もいますが、「ふ~~ん」という反応の人もいます。
商品自体の出来は、思ったよりも薄いな!と言う感じです。まぁ、伸びたことを考えるとこれくらいの厚みになるのかな!?という気もしますが。あと裏面(模様側)なんですが、なぜか右左逆になっています。(気になるようなことはありません)
それから演じ方ですが、スイッチした後にノーマルの500円玉が残るのですが、クラシックパームをして、親指と人差し指で伸びる500円を持ち、あとの指は間を開け気味にして示すと、手を見せて!と言われることも少ないです。
総合的には、普段持ち歩いてもいいかな!と言う感じです。
最初は子供だましのマジックかと思わせておいて、最終的には「あっ!とおどろく」マジックです。以前、息子の友達がマジックを見せて!と来たときに、最初に演じて、結局最後(30分くらい)までいじくり回してましたが分からずじまいで帰って行きました。手順も難しくないので簡単に演じれて、インパクトもある良いマジックだと思います。
鏡に向かって練習していると、自分でも不思議に見えます。特別難しい部分はないですが、相手の目線(角度)を考慮して演じればまずバレることはないと思います。何年か演じていますが、今ではレギュラーのピンだけを使った手順を演じています。それでも十分インパクトあります。
また、手渡し可能ですが、あまりいじりまわされるとちょっとドキドキしますので手渡しは手短に…。(笑)
気負うことなく演じることのできるマジックです。現象もビジュアルで受けも良いです。テンヨーの商品らしくしっかりとした作りです。一つ難点を言うと、結構そこかしこで売っているということです。一度だけ「それもってる!!」と突っ込まれたことがありますが、笑ってごまかしておきました。受けはいいので持っていて損はないと思いますよ。
最初このレビューを読んだ時に、よく混ぜる=カットかな?と思ってましたが、本当にシャフルさせることができます。それも、本当にどんな方法でシャフルしてもらっても構いません(途中でカードをバサッと落とされても大丈夫)。それでもちゃんとメイトカードが出てきます。解説を見てみると「ん~~!なるほど!!」です。ちょっとのタイミングをマスターすることによってこのとてつもなく不思議なマジックを演じることができるようになります。ハッキリ言っておきます。このマジックを演じるのに難しい技法は必要ありません。ちょっとの練習で出来るようになるでしょう。また、このマジックは一人・二人相手に演じるよりも五・六人くらいを相手に演じたほうが、効果的で、しかも簡単かもしれません。
この「トーン&レストアードカード現象」は、たった1枚のカードだけを使って演じることが出来ます。そして、何の準備も無く即興で・・・。
ただ、「トーン&レストアードカード」の宿命とでも言うべき完全復活したカードを観客に渡すことは出来ません。(一部完全復活したカードを渡せる作品もありますが、その場合復活過程がクリーンでなかったりします。)しかし、この作品はその部分を考慮したとしても中々に良い作品だと思います。自分的には最後の一工程がしっくり来ない部分なのですが、それは違う方法で自己解決しています。(^^ゞ
レビューにもありましたが、コインの裏面(忘れな草が描かれている反対側)に簡単な図が描かれています。それを覚えてもらい書いてもらうのですが、、、書けません。自分で演じていてたまに書けないことがあります(笑)
取り立てて面白いマジックと言うわけではありませんが小銭入れに入れて持ち歩いています。いきなり「久しぶりにマジック見せて!!」と言われたときの心の!!ウォーミングアップには良いかも!!
このシリーズも最近vol.7が発売されました。
全体的にいえることは、初心者の方にはオススメできないと言うことです。色んな技法を使いますが、初心者にはちょっと難しい技法も多く、その技法の解説が簡単にしか解説されていないので、マジックを始めたばかりの方が読むと「???」な箇所も多々あるからです。逆に言うと、ある程度マジックの練習をされている方が読む分についてはなんら問題は無く、逆にレパートリーになるであろうマジックが多く含まれるこのレクチャーノートはオススメです。
僕のお気に入り エレベーター・ムーブ アッシャー・ツイスト(二川さんバージョン) GENERAL BUNGLEⅡ ヘルレイザー・Ⅱ
TWO PHASE JAZZ ACES など。。。
その他、良いマジックがたくさん載っています。
リンクした輪ゴムが外れる。。。おなじみの現象ですが、このDVDでは外れた輪ゴムが再びリンクするというありえない現象をレクチャーしています。
見せ方も色々なパターンを教えてくれているので演じるシチュエーションに応じて変えてみるといいと思います。
また以前、セロが演じて話題になったありえないリンキングも解説されています。輪ゴムのマジックは何かと重宝するのでぜひとも覚えてください。
このマジックをやるといつも見ている人の表情の変化を楽しめます。最初は「いやな」表情をします。
そして続いて「驚き」のひょうじょうに。。最後には「驚嘆」の表情になります。あ!まだありました。最後に相手にガムを渡して食べるように言うと「複雑」な表情になります。
。。。ただ、ここまで書くと言うこと無しのマジックに聞こえますが、なかなかギミックと同じ色のガムが無いように思います(僕が探せないだけかな??)