ネクストステージ主催マジックショー「アンリミテッド」
来たる2015年夏、3年に1度のマジックの祭典FISMがイタリアで開催され、各地の予選を通過したマジシャンが世界の頂点を目指して競います。そのアジア予選が来月(2014年10月)に迫っており、それに向け、日本代表に選ばれたマジシャンの壮行会を兼ねたマジックショー「アンリミテッド」が開催されることとなりました。
クロースアップ、ステージの各部門で日本の選考を勝ち抜いた才気あふれるマジシャンが一堂に会し、世界に挑戦するために作り上げたアクトを演じます。いま話題騒然の伝々を含む豪華なラインアップです。日本が誇る最高の技術とアイディア。マジックファンなら見逃せないでしょう。
出演者
1. とりあえずジョニー
![]() |
10歳からマジックを始め、高校時代に地元岩国市の米軍基地内でパフォーマンス経験を積み、大学進学ともに大阪に拠点を移す。老舗マジックバーFRENCH DROPに最年少で出演する傍ら、いくつものレストランと契約を結び活動の幅を広げる。コンテストにも多数出場し、JAPAN CUP2014では金賞に加え、一般客の投票によるMt.Fuji Awardも受賞し、専門家、一般客から支持を集めた。 ▼受賞歴 ・MOVE MAGIC CONTEST vol.1 : 準優勝 ・Magic Panic 2 : 第2位 & People Choice Award 受賞 ・Magic Panic 3 : 優勝 ・TMA Magic Convention : TMA Special Award 受賞 ・JAPAN CUP 2014 : 金賞&Mt.Fuji Award 受賞 |
2. Finir(フィニール)
![]() |
MOと神崎亮仁によるコンビ。業界内では珍しいマジシャン2人でのパフォーマンスを行い、Japan Cup 2014にてSilver Award (2nd place)を獲得。演劇的な要素を加えた独創的な演技は、専門家からの評価も高い。戸崎拓也が率いるTMS(トザキマジックスクール)とチームを組んで演技を作り込んでおり、劇場公演も行っている。
▼受賞歴 MO ・JCMA Challenger's Live 2012 : Spring 金賞を含む3部門受賞 ・The Japan Cup 2013 : 銅賞 神崎亮仁 ・JCMA Challenger's Live 2013 Autumn : 銀賞およびPeople's Choice Award ・The Japan Cup 2013 S.A.M : Presidential Award |
3. 野島伸幸
![]() |
マジッククリエーター。15歳よりマジックを始める。在学中に「のじまき」というペンネームでマジックの作品集を出版する。専門学校を卒業後、マジックバーや、マジックショップのディーラーを経て、現在monthly Magic Lessonに勤務する傍ら、数多くの作品を発表している。
▼受賞歴 ・THE JAPAN CUP2012 コンテスト : 金賞受賞 ・2014年JCMAベスト・クロースアップ・マジシャン賞受賞 |
4. ユウリ
![]() |
1997年生まれ、17歳。14歳より、大阪にある実家を出て、埼玉の田代茂に内弟子として入門。大宮中央高等学校に通学しながら、ステージからクロースアップまで幅広く学ぶ。NPO法人JCMA主催のコンテスト、チャレンジャーズ・ライブでは金賞を3回連続で受賞。2013年S.A.M.ワシントン大会・クロースアップ・コンテストにて、将来有望な若手に贈られる、"The William Andrews Mystic Craig Award for Professional Promise"賞を受賞。2014年5月23日~25日の3日間、マジックキャッスルで20分間のショーを9回、行っ た。 |
5. 山本 洋史
![]() |
1989年生まれ。大阪大学奇術研究会OB。関西の社会人ステージマジックサークル「超魅了~マジックソルト~」の創立メンバーの一人。当初はステージマジックを嫌っていたが徐々にその魅力に惹きこまれ、学外発表会でのペイントカードの演技が評判を呼び,コンテストにも出場するようになる。最初に出場した四国マジックコンベンションでの優勝を皮切りに,国内外のコンテストで優勝を重ね, FISM2012ブラックプール大会に出場。クロースアップでは2014年発売の大阪大学奇術研究会OBによる作品集「Magica Machikanensis ?まちかね山の魔法?」に3つの作品を発表している。
▼受賞歴 ・第五回四国マジックコンベンション コンテスト 優勝 ・TAOM2010 (Texas Association of magicians) コンテスト ステージシニア部門1位 ・第四回関東学生マジック選手権 準優勝 ・第10回日本海マジックフェスティバル:全日本マジックコンテスト グランプリ・ピープルチョイス1位・RIC賞を同時受賞 ・アメリカ ピッツバーグ SAM(Society American of Magicians)コンベンション:FISM北アメリカ大会 マニピュレーション部門2位 (FISM2012の出場権を得る) ・台湾 RICコンベンション ステージコンテスト 1位 |
6. MO
![]() |
中学校1年生の頃にテレビで見たカードマジックに触発され、マジックに興味を持つ。
高校生の頃、部活動としてマジックの団体を自ら立ち上げ、文化祭やボランティア活動としてマジックを披露する活動を行う。
早大進学と同時にマジックの活動の幅を関東から名古屋や関西まで広げ、次第にコンテストに対して興味を持ち始める。
そして、初出場のコンテストにて金賞を含む3部門の賞を受賞し、2013年4月、国内最大規模のクロースアップマジックコンベンションであるJAPAN CUPにて銅賞を受賞し海外のマジシャンからも高い評価を受けた。
また、コンテスト以外にもインターネットを通したカードマジックの作品提供や、昨年度は関西の若手マジシャンRyu-kaと共に国内最大手のマジックショップ、フレンチドロップからオムニバスDVD”EMPEROR”を全世界に発表し大きな反響を呼んだ。
▼受賞歴 ・JCMA Challenger's Live 2012Spring 金賞、People's Choice Award ・JAPAN CUP 2013 銅賞 |
7. 岩根 佑樹
![]() |
2000年生まれ、14歳。3歳の時に「FISM 2003」をテレビで観たのがきっかけで、マジックに興味を持つ。2011年春にクロースアップマジックを始め、2012年夏にステージマジックを独学で始める。2012年の秋から積極的に国内外のコンテストに出場し、高評価を受け注目を集めている。
▼受賞歴 ・2013年 TMA Magic Convention ステージ部門 TMA 特別賞 ・テンヨー 第12回 ジュニアマジシャンビデオコンテスト グランプリ ・中部奇術連合会 ワンデーコンベンション 2位 ・2014年 TMA Magic Convention ステージ部門 2位 ・第9回マジックポットコンベンション 2位 |
8. 向井 健人
![]() |
関西大学奇術研究部OB。関西ステージマジックサークル「超魅了~マジックソルト~」所属。大学に入学後、奇術部でマジックを始める。在学中に山本洋史さんのカードの演技を観てステージマジックに惹かれ、ハト、ウォンドのマジックを経験。
自分にしかできないオリジナルの演技を目指して、マイナーな技術を学び演技に活かす。演技の独特なテンポと動きは中毒性を秘めており、頭から離れず夢中になる観客もいる。
▼受賞歴 ・関西奇術連合会 会長賞、九州奇術連合会 特別賞 ・FISMアジア国内選考会 NMC特別賞 |
9. 古川令(ふるかわ さとる)
![]() |
1956年生まれ。大阪大学奇術研究会OBでミリオンカード一筋40年。流行は一切追わず,空の手から真っ白いカードが沢山出現するミリオンカード本来の不思議さと楽しさを追求。独自の技法や考え方を東京マジックのラビリンスのサイトに寄稿中。FISM2000(リスボン)以来の出場権を得て中年の星となれるか?
▼受賞歴 ・IBM(1997年ミネアポリス) Finalist Award ・マジック・ファンミーティング(2013年)九奇連賞,Magic Artist Award(韓国) ・NMCアジアマジックコンテスト(2014年) 銀メダル,観客投票1位,TMA賞(台湾) |
10. SEIYA(セイヤ)
![]() |
大阪府出身、関西圏を中心に活動中のマジシャン。大学の奇術部をきっかけにマジック活動を開始。在学中に世界的マジシャン深井洋正に師事、さらにマジックの世界にのめり込む。海外、国内共に数多くのコンテスト受賞歴を持つ。演技によってキャラクターを変幻自在に操り、他とはちょっと変わった切り込みでマジックを表現する。今回の演技はゴルフマジック。1人のゴルファーが繰り広げるハチャメチャ劇をお楽しみ下さい。
▼受賞歴 ・第7回 中部ワンデーマジックコンベンション : グランプリ ・第6回SMCマジックコンベンション : 第2位 ・福山マジックコンベンション : 1位 ・TMA magic convention : Magic Castle Invitation special prize |
11. Hannah (ハンナ)
![]() |
2000年10月12日生まれ。4歳の頃よりマジックに興味をもつ。国内外のコンベンションに参加。7歳よりコンテストに参加を始める。
主にダンシングケーンを取り入れたステージアクトに、2012年より以前から好きだったカードを取り入れる。現在、カードを”鳥”に見たて、”BIRD"をテーマにした演技を模索中
▼受賞歴 ・2008年 マレーシア大会にて、ピープルチョイス賞2位 ・2010年 アメリカIBM大会にて、ジュニアカテゴリー2位 趣味:お笑い観賞 特技:ダンス 好きなマジシャン:An Halim, Voronin, Yunke |
12. 伝々 (でんでん)
![]() |
1983年生まれ、福岡出身。2008年マジックバー「手品家」岡山店の副店長として勤務開始、2009年「手品家」福山店の店長に就任。2013年からはコンテストに勢力的に参加、郷愁を誘うような独特な雰囲気の中で静かに繰り広げられる不思議の連続は叙情的であり、観る者の心を惹きつける。出場した国内外のコンテストで数々の賞を獲得、現在世界中の注目を集めている。
▼受賞歴 ・2013年 マジックポットコンベンション 1位 ・2013年 UGM 1位 ・2013年 中部奇術連合会 1位 ・2014年 TMA (台湾) 1位 ・2014年 IBM/SAMコンベンション (アメリカ) SAM GOLD MEDAL ・2014年 ICMコンベンション 1位 |
13. Intiki Terushita (インティキ テルシタ)
![]() |
香川県出身。1976.8.2生まれ。A型。しし座。趣味:津軽三味線。四国で唯一のコメディマジシャン! 夢と、笑いと、感動を・・・ 大人も子供も抱腹絶倒間違いなし!オリジナリティ溢れるコメディマジックで、強烈なインパクトを残します。また、マジックコンテスト多数入賞、国内外マジックイベントにゲスト出演中。
▼受賞歴 ・(マレーシア)Magic extravaganza IV 2010 クロースアップマジックコンテスト: 第2位 ・マジックバー 『THE STING』主催 第4回 ミステリータイム クロースアップコンテスト: 優勝! ・フレンチドロップ主催クロースアップコンベンション クロースアップコンテスト : ピープルチョイス賞 / 第2位 ・MAGIC PANIC 2 クロースアップコンテスト : 第1位 / スクリプトマヌーヴァ賞 ・フレンチドロップコンテスト : 第三位 ・TMAクロースアップコンテスト : 第二位 / FFFF AWARD ・(台湾)TMAクロースアップコンテスト : 優勝! |
MC. マジシャンSORA
![]() |
岡山県出身。幼い頃からマジックに興味をもち、小学1年生から独学でマジックを始める。2010年から本格的に活動を開始。2011年にはラスベガスで開催された「World Magic Seminar」に日本代表の一人として出場し、ファイナル進出。また、2014年に中国で開催された、ステージマジックコンテストで3位を受賞。最近では、マレーシアで開催されたアジア大会において、史上初となる2部門でのグランプリを獲得。現在はマジックバー手品家高松店の店長でありながら、国内外のパーティーやブライダルでマジックを披露している。
▼受賞歴 ・テンヨー全国ジュニアマジシャンビデオコンテスト グランプリ 2007 ・World Magic Seminar Teens competition ステージコンテスト ファイナル8 2011 ・TMA Magic Convention 2 Minute Contest グランプリ 2012 ・China WestLake International Convention of Magic 3位 2012 ・マレーシア国際マジックコンテスト グランプリ 2014 |
日時・場所
2014年9月27日(土)17:30~20:30(17:00開場)
東京都北区西ヶ原1-23-3 北区滝野川会館(アクセス)
※お申し込みは開場時刻まで受け付けております。チケットは当日会場でお渡しいたします。チケットのみのご注文は送料はかかりません。システム上、いったん送料が計上されますが、実際にお支払いいただくことはありません。