価格:
1500円でこの品質はすばらしいです。
他店で1000円程度のものを購入したことがありますが、サイズは小さく
加工も雑でとても使えない品質でした。
サイズ:
縦、横はぴったりポーカーサイズです。
角まで揃うとは言いませんが安心して使用できます。
加工:
横には溝というよりは線状の跡がついています。
なかにはカードにしか見えないレベルの加工がされたものもありますが、
この程度に留めておいた方が「謎の透明な塊」としては自然な気がします。
普通に使用する分には十分カードの束に見えます。
大です。
デックスイッチとかができるような場面で威力大ですね。
個人的には、溝のところをもう少し深くしてほしいかなと思いますが、厚みが薄くちょうどいい感じでした。
使い込んでくるとエッジがいい感じの色味にはなってきました。
難しいテクニックが必要でない代わりに、演技者の度胸が必要です。しかし、反応は凄く良いです!軽い悲鳴を上げた方も居ました。
アンビシャスカードでのルーティンが全てがとは言いませんが、僕が見たものはオムにデックと観客の選んだーカードだけが相手の手の中に残るように不要な数枚のカードを演技者のポケットに入れるというステップがあったのでクリーンではないな…と思っていました。しかし、ふじいあきらさんが面白いルーティンを組んでいたので、それならばと自分のメインのレパートリーに入れました。ネットであされば出てくると思います。
アンビシャスカードのラストに使うと
物凄く反応が良いです。
更にですが、使い込んで黄ばんでくると
逆にばれ難くなるので、一回買えば
一生使えます。カードマジックが好きならば
もっていて損はないです
僕がちゃんとした場所でマジックが出来る時は、必ずと言っていいほどこのマジックをカードマジックのラストにやっています(^_^.)
現象の意表を突くマジックとはまさにこのことでしょう。若干サイドが光りますが、角度に気を付ければ観客が気付くほどのものでも無いと思いますよ。
ぼくは、フレンチドロップではないところで購入しました。(すいませんっ) 友達が持っていてずっと欲しくてこの前買いました。やっぱりこのマジックはすごくてみんな驚いてくれます。今度フレンチドロップのオムニデックも買ってみようと思います。
最初は、本当にデックに見えるのか不安で、ずっと使わずにいましたが、この間マジックを披露した際に思い切ってアンビシャスの最後に演じました。
お客さんにデックを持ったまま変化させましたが、
相手にはデックスイッチしても、まったく気が付かなかったようで物凄く驚いてくれました。
オムニデックは、堂々と演じれば絶対大丈夫です!!
自分としては、そんなに好きなマジックではないのですが、多くの人が演じているだけに、良いマジックですよね。今でもマジックバーで、これをアンビシャスカードで使用している人を見かけますからね。お客さんとしては、自分の手の中で、物体が変化するのは、とてつもない現象のようです。
アンビシャスカード以外の用途としては、デックバニッシュのような使い方でも、十分通用しますね。つまり堂々とデックをすり替えた後、お客さんのカードを2枚くらい中に入れて、それを探しだすという演技です。「それでなぜ分かるかというと、デックが透明で見通せるようになっているからです」の様な演技でも驚いてくれます。タネがばれそうで怖いのですが、お客さんの見え方としては、カードを探した上に、デックが透明の塊になったように見えてるんですよね。
説明書だけ読むと、やる気の起こらないトリックなんですが、人が演じていてその反響が大きいと、見直そうと思います。やはり優秀なクラシック作品ですね。
私自身はいわゆるピュアリストであり、
つまりトリックデックやトリックカードを使うことを厭います。
そしてこのオムニデックも分類としてはトリックデックです。
しかし、語弊を恐れずに私の表現を使うなら、
このトリックはデック自体に仕掛けがあるわけではなく、
これをポケットに入れておけば後は技術さえあり、
大きなミスディレクションが可能ならほぼいつでも演じることができるのです。
つまり、最初は完全にレギュラーデックであるにも関わらず、
エンディングとして演じることができるのです。私も愛用する手順のうちの一つです。
デックが観客の手の中で消える…、そして得体の知れない物体になっている…。
この衝撃は、震えだし逃げ出す観客がいるほどでした。
カードやミスディレクションの誘発に慣れている方なら、
使いこなせば非常に強い武器になることでしょう。