1938年に出た奇術の百科事典的名著『Greater Magic』(J・N・ヒリアード)の未訳部その壱です。
だいたいが、いま演じると、「見たことがない」「なにそれ不思議」「逆に新しい」となることでしょう。超面白かっこいいぜ!
2024年12月25日発行。著者:J・N・ヒリアード。訳者:富山 達也。発行者:小石川文庫。B5ソフトカバー(マットPP)、68p。
- 第27章 選りすぐりのトリック
- 即興トリック
- 4つの角砂糖
角砂糖を使用したチンカチンク
- マッチを使ったトリック
- 1. 旅するマッチ
- マッチ版コインズ・アクロス的なもの。4本のマッチが手から手へ1本ずつ飛行します。
- 2. マッチを使った素敵なフラリッシュ
- 想像のマッチに火をつけると、現実化します。
- 3. マッチを使った当て物
- 横に並べた10本のマッチを左から右に好きな本数移動させてもらいます。この移動させた本数を当てます。
- 4. リンキング・マッチ
- リンキング・シガレットのマッチ版。2つの手法が紹介されます。
- 5. 空中でマッチに火をつける
- 指先にマッチを持ち、同じ手の甲にマッチ箱をのせます。ここからマッチ箱を空中に投げ上げ、その箱を使いマッチ棒に火をつけた上で、箱をキャッチします。かっこいい。
- 6. 飛び移るマッチ
- 調べてもらったブックマッチをテーブルに置きます。ポケットからブックマッチの中身を取り出します。テーブルのブックマッチを確認すると、中身が消えています。ちょっと雑。
- 7. 跳ねるマッチ(あるいは爪楊枝)(Wm・H・マカフリー)
- 左手に置いたマッチをもう1本のマッチで空中に弾き上げる方法です。
- 8. 消えるマッチ
- マッチが詰まったマッチ箱の中身を、気付かれずに空にする方法です。
- 9. 浮揚するマッチ
- 1本のマッチ棒に火をつけ、マッチ箱の上に立てます。火のついたマッチ棒が箱の上を動き回り、空中に浮いたりします。
クリスマス用の小さなキャンドルでも同じことが可能です。メルヘンです。
- 鉛筆から湧き出る水(デイヴィッド・E・スウィフト)
- 両手を調べてもらった後、左手に鉛筆で×印を書いてもらいます。この手で鉛筆の中央を持っていると、先から水が滴り落ちます。
処理方法が笑かそうとしています。
- 3枚のシガレット・ペーパー
- 丸めた3枚のシガレット・ペーパーのうちの1枚を、手を触れずに動かす方法です。
- 靴にとまる蝶
- シガレット・ペーパーを切って作った蝶を靴に取り付けます。この蝶が羽ばたきます。
- トリッキーなシンブル
- バー・ベットのようなものです。サッカー風で飲みの席でやれば盛り上がります。
- 斬新なシンブルの消失
- 普通のシンブルの消失です。
- 有用な新趣向三選
- 1. マッチ箱の利用
- マッチ箱をカンペとして利用するアイディア。
- 2. セロファンの破り方
- 二重に折ったセロファンでも簡単に破る方法です。
- 3. 新しい仕掛け封筒
- 簡単に二重封筒のようなものを作る方法です。
- スレートを使ったトリック
- 1. 両面に番号を振りつつ、片方の面にメッセージを記入しておく方法
- 両面に番号を振りつつ、片方の面にメッセージを記入しておく方法です。
- 2. 空のフレームのアイディア
- 1枚のスレートと空のスレート・フレームを使用するアイディアです。
- 3. フラップを使わないスレート・ライティング(スチュアート・ジュダ)
- すべての面が見せられたスレートに、フラップを使用せずに、その奇術に適したメッセージを現します。
- 転がるゴルフ・ボール
- テーブルに置かれたゴルフボールが自発的に動き出し、最終的に借りたハンカチの中にくるまれます。ボールは仕掛けが無いので、手渡し可能です。
- 上昇し下降する筒 ― 真のヒンドゥーのトリック
- 中央にリボンを通した竹筒、演者の指示でこの竹筒が上下に移動したり、指定された位置で止まったりします。
- 新しいライスボウル(アル・ベイカーによる改良版)
- 現在よく知られているライスボウルの演じ方に加え、チャンリン・スーの工夫が紹介されています。
水を注ぎ終えたあとに、再びボウルを重ね、取り上げるとボウルが米で満杯になります。賢い。
- 新しいサイコロと帽子のトリック(ペトリー・ルイス)
- サイコロが借りた帽子を貫通します。
- ガラスを貫通するガラス(エドワード・マッセイ)
- 木製フレームにガラス板が取り付けられています。このガラスを鉛筆などが貫通しますが、確認するとガラスに傷はありません。
- 貫通可能なガラス(ルートヴィヒ・クルオ)
- 上記のガラスを貫通するガラスのポケット・サイズ版です。ロック機構が搭載された優れものです。
- ヒンドゥー・スレッド・トリック
- ジプシー・スレッドです。復活前に糸を観客の手のひらに置き、両手をあらためてから行います。
- 中国の祈りの壺(ドン・ホワイトの手順)
- 1本のロープで壺を吊り上げるやつです。処理方法が優秀です。
- 穴だらけの箒の柄
- 1本のペンナイフを箒の柄に突き刺し、ナイフと棒にロープを何度も巻き付けます。ロープの両端を観客に持ってもらった状態で、ロープがするりとほどけてしまいます。
- 飛び移る指輪 I
- 借りた指輪をマジシャンが左手に取り、その上にハンカチをかけ、手首に輪ゴムをかけてもらい固定します。
この指輪が消え、逆の手の観客が指定した指にはまった状態で現れます。
- 飛び移る指輪 II
- ギミックを使用する方法です。指の先を観客に持ってもらった状態で、指輪が消えます。不思議過ぎます。
- 新しいバニシング・グラス(パーシー・アボット)
- 液体の入ったショット・グラスが手の中から完全に消え、左膝の裏から現れます。
- 木製ブロックの当て物
- それぞれ1~4の数字が書かれた4つのブロックを、好きな順に箱の中に並べてもらい、フタを閉じてもらいます。
調べてもらった真鍮製の筒をフタ越しに、各ブロックの上に置きます。それだけでブロックの並びが分かります。
- キャンドルの当て物
- 上記のブロックの当て物を改良したもの。ブロックの代わりにキャンドルを使用します。
色違いのキャンドル4本の中から1本を真鍮製の筒に入れてもらいます。何色のキャンドルが入れられたかノーヒントで分かります。
- コンパクトを使った当て物(ヘンリー・ゴーディアン)
- 時計の文字盤と可動式の針1本がセットされたコンパクト・ケースを使用します。
任意の時間に針をセットしてもらい、フタを閉めてもらい、さらにハンカチでケース全体を覆った状態で、セットされた時間を当てます。
- ソルト・トリック(ヘンリー・ゴーディアン)
- 左手を握り拳にし、中に塩を注いでもらいます。この塩が左手から消え、演者の右手から現れます。
- アフガニスタンの帯(ジェイムズ・ウォーベンスミスによる進展と改良)
- 1本の帯から、連結した2本の帯と1本の大きな帯を作る方法。
- アフガニスタンの帯の進化版(エリス・スタニオン)
- 帯を切るだけで、長い帯と短い帯が1本ずつ連結した状態や、元の3倍の直径の帯、3本の帯が連結した状態などを作る方法。
- 破っても復活する奇跡の紙(エリス・スタニオン)
- 細かくちぎった紙を元通りに修復。2枚の紙を使ったすり替え方法を説明しますが、最終的に両方の紙が元通りに戻ります。
- 砂漠の砂
- 3色のカラフルな砂を不透明な水槽の中に入れて、しつこく混ぜます。ここから観客が指定する色の砂を1色ずつすべて取り出し、最後に水槽に砂が残っていないことを見せます。
- 砂の準備(ユージーン・ローラントの方法)
- 専用の砂の作成方法とその成功の秘訣。
- チャールズ・バートラムの方法
- 砂をロードするための方法です。
- ロウ引き紙を使う方法
- 砂をロードするための方法です。
- 獣医師用カプセルを使う方法
- 砂をロードするための方法です。
- フー・マンチューの演出
- 完璧と言われるこのトリックのための演出です。
- ハーラン・ターベルの演出
- ドラマティックでカラフル、哲学的でユーモラス、そして神秘的な要素がひとうの絵画的な全体へと組み合わさった傑作です。>
- ピフ・パフ・プフ!! 魔法の安全ピン(ドン・ホワイトによる演じ方)
- リンクした2本の安全ピン。開く側を持ち、開かない方の端から外します。
- 奇術に役立つ情報
- 奇術に適した鉛筆、接着剤などの紹介。
- マジシャンズ・ワックス
- 優れたワックスは何から得られるかというありがたいお話。
- ゴム紐
- 優れたゴム紐は何かというありがたいお話。
- 肌色の絵具
- 肌色の絵具の作り方?
- 斬新なプル
- プルの優れた素材と作り方。
- 便利なプル
- 充分な強度があり、汎用的に使えるプルの素材紹介。
- 手を使って浮かせる
- 手のみで浮かせるフローティングに使える素材紹介。
- フラッシュ・ペーパー
- フラッシュ・ペーパーの使い方。危険なので、フレンチドロップで買ってください。
- スレッドまたは糸
- 同じ太さの糸でも撚ったものの方が強いという話です。
- スレッド用の曲がった筒
- スレッド用の筒に使用する素材と作り方。
- ビール
- 見栄えの良い泡立つビールの作り方。
- ロープ
- ロープの固定の仕方?
- 卵の汚れ
- 鍋に付いた卵の汚れを取るには何が最適か。
- 油染み
- 油染みを落とすには何が最適か。
- 絹の汚れ
- 絹の汚れを落とすには何が最適か。
- プル
- またプルの素材の話です。
- キャンドルのシェル
- 紙を使用したろうろくのシェルの作り方。
- ベルベット
- ベルベットの清掃の仕方。
- 着色液
- 着色液のサンプルの取り出し方。
- 金のペイント
- 金のペイントをきれいにする方法。
- 起毛製品
- 起毛製品の汚れの清掃方法。
- 羽花
- 羽花の清掃方法。
- 実用的フラッシュ・ポット(ロイ・チャップマン)
- 電気プラグを利用したフラッシャーの作り方。恐い。何だか恐い。
- プロダクション用の膨らむ風船(キャリル・S・フレミング)
- 風船を振るだけで、膨らんでいきます。化学反応を利用した方法です。
- スピリット・グリップ(ユージーン・バーンスタイン)
- 観客に腕を握っていると感じさせながら実際には放せる方法。
- 訳者あとがき
- この書籍が翻訳された経緯などが軽妙な文章でつづられます。