さまざまなマジシャンの英知が結集したDVDです。一部を紹介します。
miumphは見事に引っかかりました。
トライアンフ系はいろいろ出尽くしたと思っていましたが、こんなシンプルなやり方が残っていたのかと、うれしくなりました。2巻の最初の予言のマジックもかなり不思議でした。
何人か登場するマジシャンの中では、RuneKlanが気に入りました。ちょっとシャツがズボンからはみ出ていたりと見栄えはぱっとしませんが、よい味出してますし、なかなかのミスディレクションの遣い手です。ペンとコインのルーティンはいくつか知ってますが、彼のものがbestだと思います。背後でデックをスプリングするカード当て?も好きです。
単体の技法では、ブレークの移し方・ブレークを保持しないリフルフォースなど、とても勉強になりました。スキナーの3カードモンテのアイデアも参考になります。
そうとうボリュームがあるので、私の場合は、3巻を1ヶ月かけてすこしずつ鑑賞しました。
時間を置いて再度みると、あらためて発見がありそうな気がするDVDです。
正直に言うとがっかりしました。宣伝文句には厳選されているとありますが、良いと思うのは全体の2割から3割程度というのが感想です。新しくて素晴らしいアイデアが詰まっていると、期待して買うと裏切られます。やっているマジックは古典のものが多いし、別に易しく出来るわけではないし、お薦めなんでしょうか。
ジョシュア・ジェイのカード捌きは上手くて好きですが、他のマジシャンがあまりいけていない。L&L Publishingの悪い癖で、1巻はまだいい内容ですが、2巻3巻に行くにつれて内容が悪くなる。ボリュームが多いのは結構ですが、粗悪な作品が多く最後まで見ていくのが大変です。次はいい作品が出てくるのではないかと淡い期待を持って最後まで鑑賞しましたが、期待に応えてはもらえませんでした。
良い点も書いておくとハイビジョン撮影なので映像はきれいですす、ボリュームはあります。またジョシュア・ジェイの演技は良いしカッコいいです。このマジシャンは知らなかったのですが、もっと演技を見たいと思いました。
いずれにしても宣伝文は期待させすぎです。世界一のコラムがこれでは本当に失望です。