• HOME
  • カードマジック
  • コインマジック
  • 日用品・雑貨
  • マジック基本用具
  • DVD
  • 書籍
  • ムービー

商品詳細

  • 全情報表示
  • 商品紹介のみ表示
  • ユーザーレビューのみ表示

テクニカルなクロースアップマジック講座

商品画像
サムネイル サムネイル

在庫がありません

入荷お知らせメールを受け取る
ジャンル 書籍 / オムニバス
シチュエーション クロースアップ
メーカー名 東京堂出版
シリーズ テクニカルなマジック講座
マジシャン名 荒木 一郎
価格 ¥ 3,080
難易度 星
紹介ツール

クロースアップ・マジックの色んなジャンルがてんこ盛り。

これまでにカードマジックとコインマジックを解説し、好評を博したテクニカルなマジック講座シリーズ。今回のテーマは大胆にもクロースアップ・マジックです。

リング、リングとロープ、輪ゴム、安全ピン、ビル・イン・レモン、スプーン曲げ、他にもまだまだあります。これだけ習得していれば人前に出たって観客を飽きさせるようなことはまずないでしょう。どんなものが解説されているかと言いますと、そのほとんどが即席でできるものばかり、それでいてかなり本格的です。

これまでのアイディアに、マジックを誰よりも知り尽くした男・荒木流のスパイスを付け加え、それぞれの手順が観客をより楽しませようとする意欲であふれています。

イラストも豊富で読みやすく、付録のDVDでは緒川集人やヒロ・サカイと言った豪華メンバーの演技まで楽しむことができます。まだマジックを初めて間もない方には決しておすすめできませんが、マニアならこの質でこの値段なら大満足でしょう。

【収録内容】

第1章 クロースアップ・マジックの歴史

魔女狩りの時代から、現代クロース・アップ・マジック幕開けまでの歴史を大筋で解説。ロベール・ウーダンやハリー・フーディニの話が出てきます。

第2章 クロースアップ・マジック講座

「リング/指輪」

・フリンガー1/Fringer1
指輪を一瞬にして小指にはめるマジック。アポカリプスに掲載されたWayne OsinskiのF(R)ingerという作品の荒木流のバリエーション。

・フリンガー2/Fringer2
フリンガー1と同じ現象ですが、ここでは薬指にはめる方法が解説され、Wayneの方法とはだいぶ違ったものになっています。

・フリンガー3/Fringer3
テーブルに置いた指輪の上に千円札を置くと同時に、右手で上からたたくとリングは右手の薬指にはまっています。

・リングとロープの手順/A Ring & Rope
指輪とロープのオリジナルの手順。3ステップからなる手順で、最初はロープにリングを通し、そのまま手に握ります。もう一方の手で反対の端を握りますが、手を開くとリングはロープから外れています。

次は、手のひらに置いたリングに折り曲げたロープの頂点の部分をのせ、手に握ります。もう一方の手でロープの端を握っていますが、手を開くとリングにロープが通っています。

最後は、リングに通っている状態の指輪を手に握り、もう一方の手で上からたたくと、リングは手の中から消え、叩いた手の薬指に移動しています。ここで使われるリングの外し方、通し方(外す方法を逆からやるだけ)はなかなか面白いです。

・輪ゴムに通うリング/A Ring And Rubber Band Routine
リングが輪ゴムに通ります。これの良いところは通ったところを色々な角度から見せることができます。そして、それを見せた後、リングは輪ゴムから外れます。


「輪ゴム/Rubber Band」

・溶けるラバーバンド/Dissolving Rubber Band
アポカリプスに掲載されたDissolving Rubbger Bandのバリエーション。 クレイジーマンズ・ハンズカフスの後に演じると一層、効果的です。

「リンキング・ピン/Linking Safety Pins」

・ピフ・パフ・プーフ/Piff,Paff,Pouf!The Magic Safety Pins
仕掛けのない安全ピンを使った手順、ドン・ホワイトのピフ・パフ・プーフの正確な現象とその解説。

・ニュー・ピフ・パフ・プーフ/ New Piff,Paff,Pouf!
ピフ・パフ・プーフはリンクしている安全ピンを外す手順ですが、これに安全ピンをリンクさせる方法が付け加えられています。ソフトピンでもない2つのレギュラーの安全ピンが、留めを外すことなく繋がります。

・I.Aリンキングピン/I.A. Linking Safety Pins
ヴァン・ハン・セナスのアイディアを使ったオリジナル手順。2本の安全ピンがつながり、観客の手の中で外れます。

「スプーンの溶接/Welded」
テーブルを使わず、スプーンを曲げたように見せ、さらには切り離したように見せ、元に戻します。


「トパーズの幻影/Illusion Of Topaz」
目に見えない3つの指輪の中から観客の選んだ色の指輪だけが、目に見えるようになります。


「フロッグ・ボウル・ルーティン/I.A Benson's Bowl routine」
お椀とボールを使ったルーティン。現象はよく見慣れたものですが、ストーリーがついているので飽きずに見ることができます。最後にはオチもあり、ウケそうな手順です。


「マネー・マジック/Paper Money Magic」

・I.Aレモン・トリック/I.A, Lemon Trick
ビル・イン・レモンの手順ですが一般的な方法とはまた違ったやり方です。より巧妙になり、知らない人も知っている人もだまされてしまいます。演技前の準備をできるだけ少なくした簡潔版のルーティンも紹介されています。


「オキトのコインボックス/Okito Coin Box」

オキトコインボックスのテクニックを10種類ほど解説。

・アラキ・オキト/Araki's OKITO Coinbox Routine
ハンカチとオキトコインボックスを使ったルーティン。1枚づつ4枚のコインがボックスの中へ移動します。

・ポーカーチップの予言/Poker Chip Propbecy
マジシャンが5色のポーカーチップの中から1色を選び、誰にも見せずにしまいます。そして観客に5色の中から好きな色を言ってもらうのですが、それが先ほどマジシャンがしまった色と一致します。


「チャイナ・リング/Chinese Linking Rings」

チャイナ・リングがクロースアップ・マジックのジャンルに含まれるか、含まれないかについての一考察。手順は含まれていません。


「パドル・ムーヴ/Paddle Move」

デックケース、割り箸などを使ったパドル・ムーヴの解説。

・ザ・クイズ番組/Double Your Money 
パドル・ムーヴを使った観客参加型のゲームです。クイズに正解する度にお金が倍、倍になっていきます。パドルムーヴを知っていてもなかなか楽しめます。


「ダイスのマジック/Dice Magic」 

・ホフマンのダイス/Hoffman's Dice
マジシャンの手にしたダイスの目が、もう一方の指でなでた瞬間に変わります。これを2個のダイスを使い、観客に質問しながら演じます。

・ダイス・フロムワン/Dice,From One
ダイスの1の裏が2、2の裏が3、3の裏が4と順に見せ、6までいくと今度は逆に1つずつ下がっていきます。

・ダイス・チンク/Dice-Chink
ダイスを使ったチンカ・チンク。ダイスの目をうまく利用した手順です。

・フローティング・デック2007/Floting Deck 2007
これは荒木さんのDVD「魔技」の中にも解説されていたものですが、少しバージョンアップしています。DVDの中ではあまり詳しく述べられてなかった部分が補足されています。

全154ページ

【DVD収録内容】
(敬称略。演者の名が無いものは、全て著者のパフォーマンスです)

・フロッグ・ボウル・ルーティン
・相性診断/コーヒーブレーク(深井洋正)
・トパーズの幻影
・お椀と玉(ケン正木)
・フリンガー
・フローティング・デック2007
・お札のチェンジ(緒川集人)
・ホフマンのダイス
・ダイス・チンク
・3つのサイコロ(上口龍生)
・ピフ・パフ・プーフ
・I.Aリンキング・ピン
・ダイス・フロム・ワン
・ザ・ダイス番組
・アルティミット・チムニー(荒井晋一)
・輪ゴムに通うリング
・アラキ・オキト
・メタル・ベンディング(ハマック柳田)
・溶けるラバーバンド
・Ring&Rope
・ごきげん×××(ヒロサカイ)
・Lemon Trick
関連商品
ユーザーレビュー
  • この商品のレビューを書く

レビューはありません

pagetop
当サイトは日本ベリサイン株式会社の認証を受け、SSL暗号化通信を実現しています。