![]() |
ジャンル | : | カードマジック / カード・トリック |
---|---|---|
シチュエーション | : | クロースアップ |
現象 | : | カード当て 読心術 |
メーカー名 | : | フェザータッチ |
マジシャン名 | : |
ハーベイ・バーグ |
価格 | : | ¥ 1,944(税込) |
難易度 | : | ![]() |
メモ | : | 日本語解説書あり ![]() |
紹介ツール | : |
|
このマジックは当店スタッフも愛用している巧妙なメンタル・カードマジックで、人に見せると必ず大きな驚きとまったくわからないと言う声が返ってきます。何人かのプロマジシャンにも見せましたが、同様の答えが返ってきました。
これほど素晴らしいマジックですので、ずっとオススメしたいと思っていた所、 今回フェザータッチ・マジックさんのご好意もあり、当店でも販売できることとなりました。
準備(セット)もいらず、借りたデックでも即座に行えます。つまりはレギュラーデック1つあればどこででも行えるわけです。
演技前にはデックを自由にシャッフルさせられる上に、完全にフリーチョイスで選ばさせた複数枚のカードの中から、さらに自由に1枚のカードを心に思ってもらいます。 そのカードをずばり当ててしまうのですから、この現象のインパクトは容易にご想像頂けると思います。
フェアな現象ですので、このネタは追えません。一般の観客はもちろんマニアにも有効でしょう。
自信を持ってオススメできる作品です。
観客にデックをシャッフルしてもらいます(どのような方法でも結構です)。
そのデックからカードをランダムに10枚程選んでもらいます(フリーチョイス)。
そして、さらに抜き出したカードから1枚のカードを心に思ってもらいます。心の中で思いますので、観客以外には選ばれたカードを知る術はありません。そして、もちろんマジシャンはカードの表を一切見ることはありません。
観客にすべてのカードをデックに返してもらい、シャッフルします。
デックを表向きに広げ、カードを観客に見せます。この時観客に覚えたカードがあるか、ないかを確認してもらいます。
簡単な質問を1つ2つだけした後、マジシャンはずばり観客の心に思ったカードを当てます。
文字だけでなく、登場人物やシーンの情景まで読みとれます。
USプレイング社製マインドリーディング・デック!!
99人中、52人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
説明書が少しわかりずらいところもありますが、指先の技術はそこまで難しいものではありません。ただ、自然に話しながら、指先でも自然にカードをコントロールしていくというのは、慣れしかないかな、と思います。
何度も繰り返して、セリフを自然に話せるようになるのだけが少し難しいかもしれません。
205人中、102人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
カードマジック、トランプ手品としてはたいしたものではないのかもしれません。ごく普通のカード当てと変わりないのかもしれません。
ただし、改めて設定や状況を考えてみますと、当てようがないカードを当てようとしているわけです。セットアップなしのレギュラーデック、フリーチョイスで選び、見て心の中で決めただけのカードを当てるわけで、明らかに演者は不可能なことにトライしています。これを念頭に入れて、インターセプトを演じると、念をキャッチしてその的中率の高さ、正否を問う演技に抵抗が生じず、メンタルマジックの巧さを感じます。個人的に大好きな演目で、色々と勉強させられましたね。ハンドリングは各々で変えていいと思います。解説書通りに演じなければいけないという規制はどこにもありません。コンセプトは変えずにインターセプト流のテレパシーキャッチと、あの独特な当て方の妙に惹かれ、連日のように演じている演目です。サッカートリックとも少し異なるように考えています。百点満点中、百点ですね。
194人中、101人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
皆さんのレビューが比較的高いので購入してみましたが、思ったより感動は得られませんでした。
対マニア用のトリックとしてもっておいていいくらいです。
一般向けには演出さえ組めば似たようなことがもっと簡単にできると思います。
276人中、138人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
このマジックは借りたデックで準備不要でいつでもどこでもできるのが売りですが、まさにその通りです。
どちらかというと、一般人よりマジシャンに見せるマジックだと思いました。でも一般人にはうけないわけではないので普通に演じています。
アイデアはとても素晴らしいと思いました。
迷ってる方はぜひ買ってみてください!
身につければ一生ものです。