ジャンル | : | マジック基本用具 / レギュラー・デック |
---|---|---|
メーカー名 | : | Ellusionist |
価格 | : | ¥ 1,100 |
メモ | : | ![]() |
紹介ツール | : |
|
Ellusionistからリリースされたダニエル・マディソンのオリジナルデックです。新たに茶色が加わり、2色展開となりました。
彼は理想のデックを作り上げるために入念に試験を繰り返し、数ある素材・コーティングの中から最適なものを選び出しました。苦労して完成したデックは、カジノクォリティーの高品質なものに仕上がりました。箱から出しておいてもカードは反りにくく、まるでグリースでも塗ったかのような滑らかさは、あらゆるカーディシャンに有益です。
もちろん、素晴らしいのは実用面だけではありません。ルックも研ぎ澄まされています。前作の方向性をさらに推し進めた先進のミニマルデザインは、手抜きと思われるほどにシンプルですが、勘所を押さえています。 空間を大胆に活用した秀逸なレイアウトは、必要最低限の要素で最大の効果を上げ、その美しさで見るものを虜にします。
驚くことに、使用されているインクはわずか3色です。と言っても赤のスート、絵札が識別しにくい配色ではありません。逆に少ない色のおかげで、コントラストが利いていて目立ちます。観客に混乱を与えることなくマジックを提供することができます。
作者は常日頃から、この世の美しいものは、複雑か単純かのどちらかであると思っており、ことデザインに於いては、後者に軍配が上がると考えていました。その考えを実行に移したのが、このラウンダーズです。 企画から製造に至るまで、首尾一貫してシンプルを貫き通しました。
ダニエル・マディソンの理想が忠実に再現されたデックは、本人も最高傑作と自負する仕上がりです。調和のとれた禅的な美しさをもつ、シンプルを極めたデックをお試しください。
マジックを練習し始めて4か月くらいです。
ずっとAmazonで1番安いバイシクルを買って使ってましたがちょっといいやつを触ってみたくてバイシクルエリートエディションとこのラウンダーズを一緒に買ってみました。
本命はバイシクルエリートエディションで、このラウンダーズは半分コレクション目的で買ったのですが、こちらの方が私には使いやすかったです。
もちろん好みはそれぞれあるでしょうが、柔らかいカードが好きな方にはピッタリだと思います。
デザインもかっこいいですね。強いて悪いところを挙げるなら値段が高いということくらいです。
Daniel Madisonの代表的なデックだと思います。とてもよくできています。
バックデザインは単色ベタ塗りにDMロゴが上下に1つずつ、細目の白枠というシンプル/フラットなデザインです。今回購入したのは茶です。上品な濃い茶色で、大人っぽい色合いです。
フェイス側はJQKが特徴的なDM特有のカスタムデザインです。ジョーカーも怪しくクールで好みです。
最初は硬くて、うーんと思いましたが、開けたての硬さが取れてからの使いやすさは素晴らしいと思います。
フラットデザインの好き嫌いはあると思いますがいいカードです。
前に動画でこのカードを見て以来ずっと欲しかった一品で、折角なので黒と茶2色購入しました。
使用感は詳しく無いので割愛しますがよかったです。
バックの洗練されたデザインはもちろん、絵札の顔が印象的です。
ハートやダイヤは赤と言うよりワイン色です、ガーディアンよりも濃い赤でした。
期待通りとても素晴らしいカードでした。
紙質も良く、程よい弾力性があります。他のデックに比べ、紙の厚さ自体が薄く、湿気をよく吸います。手汗をよくかく人には使いにくい場合があります。
デザイン性にも優れ、落ち着いた雰囲気の場で扱うには最適のデックだと思われます。マジックに使ってよし、コレクションにしても良し、買って損はありません。