ジャンル | : | 日用品・雑貨 / 道具 |
---|---|---|
シチュエーション | : | クロースアップ パーラー |
メーカー名 | : | IdeaaLab |
マジシャン名 | : |
マーチン・アンダーセン |
価格 | : | ¥ 39,980 |
難易度 | : | ![]() |
メモ | : | ![]() |
紹介ツール | : |
|
2021年を締めくくる秀作。おそらく今年はもうこれ以上の作品は出ません。スイッチ・ボードです。
薄い基板に4色の電球と4つのスイッチ(各電球と同色のカバー付き)があります。 スイッチを入れると同色の電球だけが点灯します。ここまでは普通です。頭を悩ませるのはここから。 電球の位置を互いに入れ替え、スイッチをつけると……それでもスイッチと同色の電球が点灯します。 スイッチのカバーを外すとなぜかついていた電球も自動的に消えます。 別のスイッチからカバーを外し、さらに別のスイッチにかぶせると、1個のスイッチで2つの電球が点灯します。
回路がどうつながっているのか。どう考えても説明がつきません。それどころか手順が進んでいくほど、ますますわからなくなります。それもそのはず。過去のバリエーションはロケット科学者もだましたとうたわれています。よりクリーン、より幅が広がったこのスイッチ・ボード。一般人に理解できるはずがありません。
厚みわずか2mm弱の基板に電球とスイッチと電源がのっています。死角はなく、裏も表も堂々と見せられます。観客にスイッチをいじられても問題ありません。見てもらい、触ってもらい、怪しいところがありません。
8つのエフェクトを好きに組み合わせ、自分だけのルーティンが組めます。設定は簡単ですが、できることが多いので、すべてを理解しようとするとそれなりに時間がかかります。 各エフェクトに詳細な動画がありますが、英語音声でよくわからないので、日本語解説書をご用意いたしました。 これで安心して、遊び感覚で覚えていただけます。
これ1つで一生遊べます。
完璧なまでに作りこまれた渾身の一作です。