この商品はかなり以前に買ったのですが、まだ誰もレビューを書かれないので書かせていただきます。
これだけのボリューム(二枚組)で、色んなカラーチェンジを覚えられるのは嬉しいですね!しかも、このベン・サリナス氏は解説が非常に上手です。ベン・サリナス氏のレクチャーDVDは他にも持っていますが、どれも解説については非常にわかり易いです。
これからカラーチェンジを覚えようとする初心者の方々でも取り組んでゆけるDVDだと思います。中には難しい技法を使ったカラーチェンジもありますが、問題は無いと思います。
私がこのDVDを購入するまでは、カラーチェンジは3種類しか知りませんでした・・^_^;
全部覚える必要はないと思いますが、このDVDの中から自分が気に入ったカラーチェンジを5種類位覚えておけばいいのではないでしょうか?
また、このDVDにはフレンチドロップさんの解説にも書かれてある様に、カラーチェンジに必要なダブルリフトが何種類か解説されていますので、ダブルリフトを知らない人でもダブルリフトから覚えられるという構成になっていますのでいいと思いますよ!
子供のおもちゃといった感じです。外国製のものですのでギミックの品質もそれなりですし、正直実用性はほとんどないと思います。
これでこの値段は、ちょっと‥‥
期待していただけに、とてもガッカリでした。
最初の3枚を予言するのは、だいたい予想できていたのですが、
最後の覚えたカードを予言がわからなかったので、買ってみました。が、これは、ちょっと厳しいです。
僕は、あまりオススメできません。
僕はリングを初めて買ったのでリング&ロープより簡単なエリス
のリングを演じています。
ただ、リング&ロープもすこし練習すればできるのでリング初心者にもオススメです!!
類似品の中でも薄くてリアルで良い品ですが
縁の仕上げが少し荒く、親指を伸ばした時に縁が皮膚に擦れると
下敷きの「辺」で掻いたような(?)痛みがあります。
なのでカッターで断面を綺麗に削ぐと良いと思います。
そこだけ何だかなので星4つです。
MOさんに同じくバイシクルとは微妙に違った柔らかさが
トップショットに最適だと思います。
バイシクルぼど滑りすぎず、独特なグリップ感があります。
バイシクル慣れしている人には初めは違和感がありますが
使っているうちに良い感じに手に馴染みます。
ちなみにバイシクルよりホイルの方が歴史は古いです。
滑りも良いしフラリッシュにも良い。最高です。
とくにDan&Daveの「WERM」(ワーム)がやりやすく見栄えもいいです。最初値段の問題で購入するのを敬遠していましたが、値段なりの価値があります。是非とも買う事をおすすめします。
正面から見れば確かにインパクトがありますが、真正面以外の人には見せられない位に角度に弱い。
消失と再出現できる点は良いですが角度的に非常に弱いため使う機会が限られてくるでしょう。安価ですので仕方ないかと思いますが同じ現象なら「インビジブルハンド」の方が高価ですが断然良いと思います。
メンタルマジックに精通してないと云々の注意書きが悲しくなりますが、確かにこういうネタの価値は判りにくいのかもしれませんね
超スゴイ原理やギミックがあるわけではありませんが、チョイスやコールの一つ一つが秀逸で素晴らしいマジックを構成している感じでした
このカードは硬さ、滑りともにちょうどいいです。また、デザインも細部にまでこだわってあります。
ちなみに、青のデックは、ホアン・タマリッツ氏のMnemonicaの順番に並んでいます。
人間の目って恐ろしいですよね・・・
ギミックを知らないと意外と見えないもんです^^
人前で見せても相手は輪ゴムばかり気になってバレませんでした。
さらに終わった後、相手に渡せるのがイイんです!!
ようするに、いかに”輪ゴムに注意を行かせるか”が重要となってくると思います。
でも、さすがに至近距離すぎると・・・
距離意外の問題は特にありませんでしたのでこの評価です。
何かとマジシャンの脳を刺激されるアイテムです。
僕はカラーチェンジやパケット系のマジックで
使うことが多いです。
結構ちからを発揮するので一つ棚に置いとくのも
ありなんじゃないでしょうか。
長年やっている人にはどうか分かりませんが、コインを始めて1年のぼくは、新しい技法を知ることもできました。
ジェイサンキーのは素晴らしいと思います。でも難しい・・。
ロスバートラムは映像が見ずらいです(なぜか演技が横から撮ってあります)。
この商品はフレンチドロップさんで購入したのではないのですが、(フレンチドロップさんゴメンなさい!)レビューが書かれていないので書かせていただきます。
私は普通のカードワープは知っていました。サンドイッチされた中のカードの半分が表・裏になるというやつです。
しかし、この商品の動画を見た時、首をかしげました。どう考えても二枚半以上のカードが使われているとしか思えなかったからです。しかし、フレンチドロップさんの解説には二枚しか使われていないと書かれてあるし・・・ん~????状態でしたね!
一番興味を持った現象は、広げた状態でカードが裏・表になる事と、最後に真ん中からちぎったにもかかわらず、更に再度カードワープ現象を起こさせる事でした。
と言う訳で、購入にいたったのですが、今までのカードワープを知っている人でも関心すると思いますよ。DVDにはサンプルギミックが付いていますが、当然自作可能です。説明は丁寧にされていますので、理解に苦しむ事は一切ありません。
一つ気になったのが、撮影している人がヘタクソ!素人じゃないかな!?って思える撮影箇所が幾度かありました。(焦点を合わそうとしているのが、モロに出ている場面が何度かある)しかし、特に気になるという訳ではないので、心配はいりません。
普通のカードワープとは違い、こういうネタを一つ持っていると、何かと重宝する事と思いますよ!