やっぱり輪ゴムマジックの傑作スターゲイザーに使うべきでしょう❗カードやコインに限界を感じているかたなどには。スターゲイザーと一緒に購入するのをオススメします(^-^)
僕はプロマジシャンですが…商品が届くまで全くわからなかったです‼しかもノーエキストラですよ(@_@)やりずらいというレビューがありますが、それは練習でどうにでもなります!
僕はプロマジシャンです‼大宮のハンズでディーラーとして働いていたときにメチャメチャ売れました❗しかもこの値段…安いです‼買いですね(^-^)
「何か見せて」対策には十分すぎるいい内容です。
中でも気に入ったのは、ゲスト役のお姉さんの可愛さと、12個中8つのトリックなのですが、特にInterchangeling、Wilder、The P***ing Contest、Selected Assemblyの4つはとてもよく出来ていて、ひとまずこれらとデック一つ持っていれば生涯に渡って「何か見せて」から守ってくれると思います。
個人的には星5ですが、もし初心者の人がレビューを参考にするなら、確かにイマイチなものもありますし、解説もそこまで丁寧ではないですし、ある程度自分でアレンジできる能力も必要になるのかなと。それらを差し引いて星を4つとさせていただきます。
届いたものが少し動きが悪く、ソードがレバーと連動しないので、レバーの隙間からシリコンスプレーを少し吹き付け動かしていたら快調になりました。
表面を持ったら止めてしまうのではと思いましたが、ちゃんと透明のプラスチックカバーが付いていて指がソードに触ることはありません。
見えませんね、全く。
良くできています。おもちゃおもちゃしたところもかえって良いです。
テクニックの考えがとにかくすごい‼︎普通じゃ思いつかないようなテクニックがたくさんあります、手順自体はやっぱりレナートグリーンがやるからこそ面白いんだと思いますが、でもその手順の中のテクニックは使えるものばかりです。
Beeを触ったことがある方なら分かると思いますが、まんまです。タリホーやレギュラーバイシクルよりもしなやかに柔らかく、それでいてコシがあります。フィニッシュの仕方も恐らくその2つと異なっているようで(勘違いでしたらすみません)少しザラついた表面になっており滑りがかなり持続します。力の掛かり具合が忠実に伝わりますのでカル、ザローシャッフル、スチール等のやり易さが格段に違います。
文章だけでは伝わらない点も多々ありますので、騙されたと思って一度使ってみてはいかがでしょうか。
テレビ番組で見て気になっていたので購入しました。
簡単に出来、本当によく出来ています。女神が消える前・後のポストカードを近距離で見せてもまずバレません。テクニックは必要ないので、マジック初心者の人でも安心して購入して下さい。
確かにこういうコントロールもあるな、と関心させられました。
ですが角度に弱いです。PVのようなアングルには滅法強いですが、むしろ正面からの角度に難があります。カード全体をかなり俯かせないと見えてしまいます。
当然僕の取得レベルがまだまだな事は分かっていますが、正直パスで良いのでは…と思います。
トリネタ用という事もありインパクトの大きな現象が多いです。が、殆どがセットが必要であったりトリックデックを使用しています。レギュラー以外のデックが嫌いな方が購入するとがっかりするかもしれません。それ以外の方、特に初心者の方にはオススメです。
何故初心者の方にオススメかと申したかですが、テクニック不要な内容以上に、演技の上で気をつけなければいけない点をゆうきさん自身が丁寧に解説してくださっているからです。どこを「強調しすぎてはいけない」か、どこを「さりげなく行う」か。経験から考え抜かれたサトルティはタネを見ただけでは学べません。
これ以上値段が上がってしまうと購入するのが難しくなってしまうと思いおもいきって購入しました。年号も合わせていただき非常に満足しています。初めての銀貨でとても気に入ってます。
メンタルマジックを勉強しようと思い購入しました。紙に書かれたものを読み取る方法の解説は何パターンかあり、初心者の僕にとってはとても丁寧でわかりやすかったです。一つ一つの行動に詳しく解説があり、多くのことが学べました。メンタルマジックらしく、難しい技法や準備の大変な道具はほぼなかったので、初心者は買うべき!
予想を超えたパスでした、見た時に「あ〜、成る程な〜」と声を出して嫁から「どうしたの⁇」って突っ込まれました(笑)。しかしながら、他の方も書かれてますが手の大きさでは無く、指の長さが短い人は苦労します、私も指が短いので若干キツイです、練習でなんとかなりそうですがキツイです。これは覚えておくべき手法だと断言出来ます。
基礎はかなり大切です‼僕はプロなんですが何回も読み返しています。この中の作品集の中では オープントラベラー 幻の訪問者 ファクシミリ などが解説がしてあります‼中でもファクシミリはアンビ乃木ラストにいまだにやってます‼