ジャンル | : | 書籍 / カード |
---|---|---|
シチュエーション | : | クロースアップ |
メーカー名 | : | フレンチドロップ |
マジシャン名 | : |
佐藤 総 |
価格 | : | ¥ 3,000 |
難易度 | : | |
動画 | : |
[size:3.9MB] トランプと悪知恵 - Bushfire Triumph |
メモ | : | |
紹介ツール | : |
|
マジックの世界には、時々「どうしてこんな事を思いつくの?」という頭脳を持った人が現れます。佐藤総さんの名前が世に出るのはこのレクチャーノートが初めてですが、彼は間違いなく、深い造詣を持ち独特の発想と思索を行えるそういった人たちの一人です。ディーラーである我々がこういう事を言ってもあまり信用されないと思いますので、巻頭に収録されている二川滋夫先生の推薦文を引用させて頂きます。
「2003年の4月のことです。近年は、なかなかおもしろいマジックにもお目にかからないなあ、と思っていました。そんなところに、一巻のビデオが大阪のフレンチドロップから届きました。ビデオの演技者は、佐藤総さんという若い人でした。早速その演技を見ました。特別に変わった事をする訳でもないなあ、と思ってみていました。怪しいこともなく、演技は静かに淡々と進んでいきました。そして、手順が後半になってきたときに、このままで不思議な現象が起きたらどうしよう!と思っていました。ところが、実際にその現象が起こったのです。4つのトリックとも、素晴らしいものでした。すっかり綺麗に騙されて、久しぶりに、エレベーターでスッと落下するような快感を味わいました。
参りました。もう、いろんなアイディアも出尽くしたかに見えるカード・マジックの世界にも、まだまだ、開発の余地があることを知らされました。そして、時々、この様にすっきりと騙してくれる新人が現れるので、マジックはやめられないのでしょう。私は、佐藤さんのトリックの秘密を早く知りたいと思い、そしてまた、その根底にある考え方を探ってみたい一人です。この佐藤さんのレクチャーノートは、きっと大きな刺激をマジック界に与えてくれる事でしょう。楽しみです」
収録内容
上記の2作品だけでも3000円では安いと思える程の原理と方法ですが、それに加えてさらに知恵と賢さを感じさせる12作品が解説されています。
14種類のマジックの解説だけではなく、そこに至るまでの発想と思考の過程も丁寧に書かれており、その部分だけでも読む価値があります。全82ページ。
佐藤総、待望の第2作!
久々に本を購入して100点満点の代物でした。私は正直本は嫌いです。DVDの方が喋りも勉強できるし細かな部分もわかりやすいからです。今までの本は現象・解説のみで終わってるのが多い!!しかし佐藤総さんのトランプと悪知恵は違います。ちゃんと一つ一つに自分はどのようにこのマジックを思っているのか、またお客さんに見せてどのように思われたのかなど現象以外の部分も気をくばって書いていただいてるのに感心をいだきました。次はマジック自体の方にいきますが、この本の中で真っ先にレパートリーに入れたのがモテモンテとソリュージョンと山火事トライアンフですね!佐藤さんの考えたマジックをやるとお客さんは凄いじゃなく気持ち悪いといってきます。(良い意味でvv)特にエニー・カード・アット・エニー・ナンバーと陰陽ディバインドは神秘的でお客さんに想像していただいたりお客さん自身の決断で運命が変わる幻想的なマジックです。玉砕スタッキングはとりあえず知っておけば役に立つ原理です。後、私がいえるのはレビュー等を見てなやんでる方は買うことをお勧めしますよ!!
とても面白い本です。筆者のカードマジックへのアプローチが明確で、過去の名作に対する真摯な取り組みがとても良く伝わってきます。改案がいわゆる『改悪』ではなく『改善』になっている点も素晴らしい。ただ、巷で評価の高い『山火事トライアンフ』は個人的には今ひとつと感じました。確かに素晴らしい発想ですし混ぜてる感はかなりあるのですが、その過程に多少の不自然さが否めません。本当にあのようにぐちゃぐちゃに混ぜる場合の仕草とのギャップが大きいように思います。どちらかというとマジックを知っているマニアほど驚いてくれるという現象ではないでしょうか。とはいえ全体の完成度は極めて高い一冊ですので、カーディシャンの方にはおすすめ出来ると思います。
「佐藤さんに会ってみたい」これ、ホントの気持ちです。これは単なるレクチャーノートではなく、カードマジック、いやマジック全域に渡ってとても重要な考え方や気をつけるポイントがギッシリ詰まってます。佐藤さんの豊富な知見からか、話に強烈な説得力があり且つすんなり納得できました。しかも無駄な労力を極限まで排除しているにもかかわらず、本当に不思議な現象ばかりです。クリエーターとしての優秀さも伺えます。ノックアウトされましたね。無論小生のレパートリーに使わせていただいております。この内容でこの価格は絶対に安い!無条件にオススメです。
カーディシャンなら、せめて一度は読むべき本である、
と言っても過言ではないでしょう。
一部、カードのセッティングが必要であったり、
トリックカードを使ったりするトリックも含まれますが、
それを厭わない貴方にお薦めです。
では、カードのセッティングが面倒であったり、
ピュアリストな貴方にはお薦めできないのか?
決してそんなことはありません。私が最初に申し上げたように、
『カーディシャン』なら、一度は読むべき本であるという前言は撤回しません。
そこまで言い切れるだけの理由は、収録されたトリックのうちの
"Bushfire Triumph" に特に強くこめられています。
数多くのトライアンフ現象の中でも不可能性が強く、
しかも事前準備も要らないというすばらしいトリック。
このトリックのためだけにこの本を買おうとも、きっと貴方は後悔しないでしょう。
『生半可なことでは見破られないトリック』というものをお探しの貴方は、
是非ともこの "Bushfire Triumph" を始めとする、様々な『悪知恵』をご堪能ください。
Bushfire Triumphはやっぱりスゴイ。あと、Warp Wrap
も簡単で面白い現象だと思います。他のマジックも面白いものばかりで、この値段は安すぎるくらいだと思います。