• HOME
  • カードマジック
  • コインマジック
  • 日用品・雑貨
  • マジック基本用具
  • DVD
  • 書籍
  • ムービー

ユーザーレビュー

名無しさんが書き込んだ商品レビュー

スプリング・アニマル 
練習も面白いし、可愛いです。
星

スプリング・アニマル 


ラクーンやフォックスが欲しかったのですが、諸事情でスカンクを飼っています。
非常に愛らしい顔つきをしており、主人の命令も技量次第でキチンと命令を聞き入れてくれます。
他と比べたら真っ黒で、目の位置も解りづらいかもしれませんが、スカンクだからこそできる芸としては、屁を使ったネタができたりします。

この手のコンビはデビッドウィリアムソン氏とロッキー君やマギー審司氏とラッキー君などで凄く有名で、見てると真似できないほど上手そうに見えます。(実際上手いですが)
ですが、付属のMagic Maker'sお得意のマニュアルDVDではペットの基本の動かし方や餌の与え方、催眠術、蘇生術も教えてくれます。
実際に見て一緒に遊び続けるとそこそこ動かせるようになります。仲良くなればなるほど、面白く活発に動いてくれます。

最大の欠点は先駆者のレビュアーがおっしゃる通り、うちのスカンクも毛が凄く抜けます。
ジャケットを着て遊んでいるうちは気づきませんでしたが、白いシャツで遊んでたら、あら不思議、真っ黒な毛がいっぱい。
我が家には犬がいますが、同じぐらい毛が抜けてるんじゃないかと。

お値段は張りますが、こういうグッズで遊びたい方には凄くいいと思います。たまに引っ張り出して遊んであげるだけでも自己満足できますし。

ちなみにデビッドウィリアムソン氏の最近のロッキー君はなんとケルベロスと化していました。ずるいです。笑っちゃいました。

ダイナミックコイン
テンヨーでも歴代の名作
星

ダイナミックコイン


これを初めて生で見たのは、小学生の時にディズニーランドのマジックショップでした。
当時はあまりにも不思議で虜にされてしまいました。親に強請っても買ってもらえなかったのは良い思い出です。

現象は簡単に100円玉5枚をスタックで取り出したり、消したりできます。
物凄く簡単です。相手に被せて抑えてもらっても、相手に握らせて消すこともできます。
何より、出来が綺麗なので、相手に手渡してもほぼバレません。必要なものを一度に渡してしまわなければ、スタックを取り出すことも絶対できませんので。

テンヨーでも長らく販売し続けてる点を考えると名作です。
マジックを全くしたことないけど、初めてみたい方にはおすすめでしょう。

ぼく個人の欠点として浮かぶのは、クロースアップマット上ではできません。テーブルに打ち付ける動作が必要なので、ちょっとうるさいかなと。

魔法のマスターキー
面白いけど、欠点もちらほら
星

魔法のマスターキー


子供のころに買いましたが、道具としては面白いとです。
動画の通りに500円玉を貫通します、ものすごく簡単に。
テクニック類は一切不要です。テンヨーらしい、面白いマジックグッズだと思います。

ただこれの最大の欠点は、500円玉と本体を同時に絶対に渡せません。
仕掛けが単純なため、ロック機能があるわけでもないので、真似されたら、全く同じ現象が起きてしまいます。
単体ずつ渡すならなんとかなりますが・・・

コントロール・コレクション
ちょっと値段がなぁ…
星

コントロール・コレクション


ふじい氏のコントロールシリーズです。
4つのテクニックを細かく解説しております。
私がこの中で、ふじい氏が実際にテレビで使ってるのを見たことあるのは3つです。(ノーブレイクパスだけはまだ見たことありません)

正直言ってしまえば、高いです。値段に見合う技法集ではありませんでした。
1500円ぐらいでレクチャーノートにアイデア集で書いたほうが良かったのでは。と思うぐらいです。

・あきらコントロール
氏がテレビで使ってるのを良く見かけますが、マジックしてれば、それは見たまんまのトップコントロールと言わざるを得ません。
利点はこの中では一番簡単で扱い易いです。
トップの2枚目、3枚目にもコントロールできます。

・トルネードコントロール
周りの評価は低い感じですが、私は結構好きです。
技法感ある動きは否めないですが、複数枚のカードを全部トップに持ってこれます。複数枚をトップは中々ないので応用できそうです。

・リバースダイアゴナルパームシフト
相手側でなく、演者側から差し込んで、ダイアゴナルパームシフトします。
ですが、これ普通のダイアゴナルパームシフトでいいよね。と言わざるを得ません。こっちの方が無駄に難しいだけになってます。

ノーブレイクパス
クラシックパスの簡易版?みたいなものでしょうか。
簡単になったわけではないですが、ブレイクを作る動作がいりません。あと頑張れば、クラシックパスよりテーブルに座ってできる範囲です。
多少角度に強くはなりましたが、クラシックパスの類はやっぱり難しいなと言わざるを得ません。

総評して、この値段は高いです。
セレニウムシフトと同じ時期に出て比較してしまうと、残念な内容と言わざるを得ません。
2000円ぐらいでDVDだったら許されたと思います。
無理して買う必要はないかな、というのが本音です。

ファイバー・オプティクス・エクステンデット
間違いなく傑作ロープマジック
星

ファイバー・オプティクス・エクステンデット


ロープマジックはつまらないという常識は少なくとも覆ります。
ジェイサンキーと違い、ハズレが全くないとんでもないクリエイターです。流石リチャードサンダース。

動画のように3本ロープで演技したり1本になったりと、まんねりなく、見てて飽きません。
やってて覚えるまで頭がこんがらがりますが、覚えてしまえばもうこちらのものです。

現象も最高、教えも優しい、難易度も高くない。演技も面白い。文句のつけようがありません。リチャードサンダース大好きになれます。

是非、女房を質に入れてでもオススメできます。
ロープはこれかタバリのを買っておけば間違いありません。

レインボー・ラバーバンド
時代はこの輪ゴム
星

レインボー・ラバーバンド


マジシャンで輪ゴムを使う演技を見たことは沢山いらっしゃるかと思いますが、中々探しても見つからないこの19号というサイズ
あってもカラフルな輪ゴムではなく、普通の輪ゴムのカラーリングだけでした。
ですが、この商品こそ、とうとう決定版といっていい輪ゴムではないでしょうか?
値段も品質も輪ゴムマジック界では間違いなくこれ以外に選択肢はないかと思います。

簡単には千切れづらく、お求めやすく、何よりカラフル。
そして19号という日本では中々ないものの、マジックには非常に適したサイズ。

とりあえず、どさっとこれを買っとけば輪ゴムマジックで未来永劫困ることはないでしょう。
それぐらいには品質もサイズも色合いも最高です。

少なくとも、もう、その辺で売ってる輪ゴムには戻れなくなります。イチオシです。

ジ・アーキテクト 第1巻 メタル
オーソドックスな面白さ
星

ジ・アーキテクト 第1巻 メタル


買うほどではないかな?と思いながらも気にはなっていたので、結局購入して見ました。
結論から言えば、確かに現場主義で安全志向。ただマジックの面白さは無難でした。
昨今のコインマジックはビジュアルさ重視で技術=現象という難易度ですが、このマジックは昔らしさを感じます。
なので、コインマジック好きには目新しさを感じませんし、
基礎技法でほとんど済むものばかりです。

あとPV見てて、まぁ使うだろうなぁ。と思ってましたが、前提としてEPSを結構使います。DFも使います。
この点はショップ側も書いておいた方がいいのではないでしょうか?

個人的にはBeggar's parseとcopper silver what's?は面白かったです。練習してみようかなと思えました。
他はまぁ、コイン好きなら見ててそのまま解っちゃう現象かな、と。

このDVDをオススメするとしたら、EPS買ったんで、EPSのマジック教えてください!な人向けでしょうか。

コイン好き視点なら★3、ただ面白いのもあったんで★4です。

セレニウム・シフト
実用的で盲点だったコントロール
星

セレニウム・シフト


下記にクリップシフトに似ていると書かれていますが全くの別物です。
イメージ的には古典的なあるコントロールの2種の技法を複合したようなものでしょうか(それを書いてしまうとほぼネタバレになってしまうので書けませんが)

難易度で言えばShin Limプレゼンツは大体難しいものが多いですが、これは練習をしっかりすれば習得できる難易度だと思います。
角度も普段のマジックのポジションであれば問題ないでしょう。
何より、練習すれば習得できる範囲で、本当にワンハンドでもコントロールできてしまうのは素晴らしいの一言です。

既存していても良さそうな技法でしたが、ここまで極まって完成させて出してくれたことに感謝したいです。本当に盲点でした、誰が浮かんでもおかしくなかったかもしれないぐらいです。

欠点を1つあげるなら、手の大きさで有利不利は少なそうですが、指の長さで少し有利不利があるかもしれません。
指の短い方が不利ですが、そこは人差し指の関節を柔らかくしてあげるように練習を続けるとすぐに上達するかもしれません。

昨今のDL販売や色々とコントロールが出ていますが、これは怪しさがほとんどなく、ここまで完成されているものを見ると、もうこれでいいんじゃないのかな、と思えてしまいます。

あまり広まらないで欲しいぐらい素晴らしい技法だと思います。

ザ・クラウン
安定感ある質
星

ザ・クラウン


デザインや質が中々良いものを毎回提供してくれるHOPCでも比較的初期のほうに出ていて有名になったデックです。

質ですが、エンボス加工有りで、全体的に言えば、オハイオ製のバイシクルやタリホーにかなり近いのでは?というのが感じます。
最初は固め、使い続けるとしんなりするものの、しばらくケースに入れて保管すると固さが生き返り、滑りが悪くなった場合も同じ感じで、滑りも戻る感じです。

ただ私的には裏のデザインがあまり好ましくないのと、円高時代にはこれが500円や550円であちこちで販売されていたのを考えると今の800円はちょっとお高めかな?と感じてしまいます。
ですが、質は値段なりにしっかりしてる商品だと思います。

NOC v3
コスパ的にも質的にも良さげ
星

NOC v3


最近はデザインされたデックが増え、非常にバリエーション豊かになりましたが、その中でも完成されたシンプルデザインのNOCデック
昔は安いところなら、バイシクルやタリホーもオハイオ製で200円や300円で買えましたが、今ではKY製になり、まるで紙束を掴まされるような質に変わってしまいました。
昨今はデザインされたデックがお洒落なものの1000円以上して、マジックの消耗品としては使い辛い中、800円とまだ比較的お求めやすい価格です。
質はこの値段帯ではかなり良いです、V2の頃より硬く感じ、エンボス加工されてますが、エンボスなしに近い感覚です。(エンボスがあるけどつるつるみたいな)
シンプルデザイン好きで、カラバリも豊富なので私的には非常に満足なものとなっております。
Play Fair、NOCデックといい、最近の台湾製デックの質は素晴らしいの一言だと感じました。


pagetop
当サイトは日本ベリサイン株式会社の認証を受け、SSL暗号化通信を実現しています。