タンギングという、言葉では中々説明しにくい技法がわかりやすく日本語で解説されてるのはうれしいです。
タンギングだけでなく火をつける前のタバコで行うバニッシュや移動も解説されてるのでタバコを吸わない方にもおススメです。
5つのボーナスも非常に楽しいものでした!
ジッポのフラリッシュも解説されててお得だと思いました。
水沢氏のルーティンについての考え方も語られてて非常に勉強になります。
映像も美しく見てるだけで楽しいタイプのDVDです。
煙草マジックは難しいと言われていますが、このDVDでは親切
丁寧に説明しています。水沢克也氏の細部にまでこだわる演技と
見せ方に、思わずなるほどと感心することでしょう。
煙草の吸えない人でも演じられるマジックです!
なぜなら演技者本人も演じるまでは煙草が吸えなかったそうです
から!コインやカードマジックだけでないマジックをぜひとも
覚えましょう!
動画を見て即購入しました。
確かに練習は必要ですが、ある程度カードマジックをされておられる方なら誰しも知っておられるある技法を使うだけですので、そんなに難しい事はありません。すばらしいアイデアです。
私もドリームコインセットを持っていましたが、フレンチさんのDVDがほしかったのと、レビューの評判をみて、購入しました。
ドリームコインもうまく工夫して使えば、コインロールもできますし、とてもすばらしいギミックコインですが、はっきりいて、スーパー・トリプル・コインは、それ以上のすばらしいギミックコインです。
まず、1枚から3枚に見せるのがとてもスムーズになりました。初心者でもすぐに扱えるコインになりました。
次に、1枚のコインとして扱えます。コインロールや投げることもできます。
最後に、フレンチさんのDVDはかなり参考になります。初心者は、コインの出現・消失を学べると思います。やや、中級者向けと思いますが、オリジナルよりも絶対にいいと思います。
値段がやや張りますが、購入して損はありませんし、値段以上の効果が期待できると思います。
以前動画で見て想像の範囲のタネだと思いスルーしてましたが、安かったので購入しました。
実際に演じてみると予想以上の反響で驚きました。
他の方のレビューで難しいとあったセットアップですが、自分は一発でできました。
風船の素材が変わったのかも知れませんが、解説書通りにおこない少しずつ入れていけば大丈夫だと思います。
自分はリセットして使いまわしてます。
技法自体は普段から行っている物なので説明を読めばすぐに理解できましたが、なんと言っても良かったのは、現象がシンプルで判り易く、説明書及び、デモ動画の話が面白く、神秘的である事です。
私は、コインマジックの合間に演じてみようと思います。
このマジックは、ギミックの製作から丁寧に説明してあり、親切ですが、実際、ギミックを製作するのは大変だと思いますよ、また、丁寧に作らないと、良く見るとばれてしまう可能性が有ります。
今まで、カードを加工した経験のある方なら良いのですが初めてだと大変かもしれませんね?
私は、一日、時間が空いたときにギミックを製作しようと思います。
買って少しの練習でできる物ではないので星3個としました。
この本に載っているマジックはとても内容が良いです。
僕の一番お気に入りのマジックは
「ヘンリー・クライストの4枚のエース」ですね。
本に載っている手順をすこしアレンジすれば
より良いマジックができると思いますよ。
他の方も書いているように、3枚組でこの価格は確かに安いです。
僕のお薦めはカードです。ギャフカードを使うものもありますが、アイデアが非常に面白く、応用が利きます。特にThe Flying Sandwichはとても面白いのでいろんなところでやっています。
コインは若干怪しいのですが、ビジュアルで、それでも練習の価値はあります。
最後にいくつかのことについて議論を重ねていますが、これも一見の価値があります。
5時間以上もひたすらフォールスディールやフォールスカットなどなどが紹介されている、もはや事典のたぐいのDVDです。数え切れないほど、見切れないほど多くの技法だけでなく、レーザーディールをはじめとする演技までを巨匠達に教えてもらえるのですから、買わなくては損です。ただ、ひたすら長いです。
これで日本語字幕がつけば言うことなしです!
コインマジックをしてくるとギミックコインに辿り着くと思いますが、この本ではそんなギミックコインやコインの創作などが集められた本です。私もまだすべての作品を読んだ訳ではないのでどれが良いのかを書くことはできませんがシェルやダブルフェイスコインを持っているのならこの本を読んでもらうとギミックの魅力に浸る事が出来ると思います。
付属されているコインはあまり期待しない方がいいです・・・
コインマジックにとってクラシックパームは必要不可欠です。そのための本はどこにあるのか・・・私が読んだ中では「テクニカルなコインマジック講座」とこの「基礎からはじめるコインマジック」です。この本があればクラシックパームを理解し、正しいクラシックパームを学べると思います。
奇術入門シリーズのコインマジックの近代的になったバージョンだと思いました。収録マジックはまあまあです。
ちなみに「ポップ・アップ・ムーブ」が解説されているのもこの本です。「ポップ・アップ・ムーブ」は応用範囲が広いのでしっかり読んでおきたいです。
レビューにも記載していましたが、初心者には解読するのが困難で、特に技法では文のみの解説なので、コインマジック辞典を読みながらの解読をお勧めします。収録されているマジックはDVDを見てもらうと感動します。私は沢浩さんのサブマリーンは好きでした、他にも4枚のコインを左手に渡しながらも一枚残す技法はうまく人を騙してると思いました。
荒木一郎さんのマジックはとても賢いマジックばかりなのでDVD見て騙されてください。ちなみに荒木さんのマジックはなかなか難しいです。
辞典と言うだけあって膨大な技法が載っています。技法に関しては図解は分かりやすく、忘れてしまった時に調べればすぐに見つかると思います。奇術編では「奇術入門シリーズ コインマジック」に収録されてる、マジックがあるのであまり好きではありませんでしたが、日本のコインマジック本の中ではかなりの情報が入っていますので持っていたい本だと思います。評価としては平均的だと思いましたので、三つにさせて頂きました。決して悪い訳ではありませんのよろしくお願いします。
私が初めてコインマジックの本を買ったのが、この本でクラシックパームも知らずに買ったので初めて読んだときは理解に苦しみました。そして基礎的なコインマジックの本を読んでもう一度読んでみると、こんなに素晴らしい本だったんだと実感しました。デイビット・ロスの「ウルトラコインアセンブリー」をテンポよく練習して、動画などで撮って見てください。多分、顔がにやけると思います。そのかわり座ってないとできませんが・・・
私が今でも友人に見せるのが、「コインの転送」と言うマジックなのですが、これはペニー1枚とハーフダラー3枚でさらに即席でスライハンドのみでしますので、この本の中での一押しです。
すべてが計算された手順になっていますのでややこしくない手順となっています。
肝心な他のマジックは人それぞれですが、これだけの作品がありますので一つは好きなマジックが見つかるとおもいます。
コインマジックの基礎を覚えるのらこの本で大丈夫だと思いますが、クラシックパームの説明があまりしっくりこないのと使えるマジックが古典的なので、本当に初めてじゃないと楽しめない本です。
初めての浮遊もので使いこなされるか心配でしたが、なんとかなりそう・・・っていうか楽しいです。
もともと完全に浮かすためでなく、静電気で動いてるような・・微妙な動きをたばこ・カード・お札でしたくて購入しました。
ライティングさえ気をつければ、かなり不思議に演じれそうです。
アンビシャスカードのバリエーションがとても多く、無理なく練習ができ、マスターすることができます。ダローのルーティーンはとても参考になるし、他の様々な技法も、自分のルーティーンの中に新たに追加できるかと思います。
表のカードをダ○ルリ○トする際に、カウントせずにカードをめくることができる方法を学べたことは、よかったと思います。
ただし、このDVDを見て理解できるのは、中級・上級者ではないでしょうか?はっきりいって初心者は、手を出さない方がいいと思います。まず、解説が英語であるということ、次に解説のテンポが速いので、「今、何したの?」的な感じになると思います。一番の難点は、アンビシャスカードにとって必要不可欠なダ○ルリ○トの解説がほとんど無いと言うことです。ダ○ルリ○トができるという前提で解説しているので、初心者はダ○ルリ○トをしっかりとマスターしてからこのDVDをみても遅くはないと思います。
それにしても、このDVD、私は、とても満足した作品でした。アンビシャスカードだけでなく、演じ方やマジックの幅も広げてくれたと思います。
このDVDではマジックもいくつかありますが、それよりもトミーワンダー師によるいかに自然に、面白く見せるか、という部分が大切でしょう。同じマジックも見せ方を変えるだけで不思議さが変わりますが、その方法論が解説されており、応用度も高いと思います。日本語字幕付きですので、本当にお薦めです。
本当に強力ですねぇ~!驚きました!投げても決してトランプ同士が外れる事はありません。演じるマジックによっては、あまりくっつき過ぎると困るものもあるので、気をつけて下さいね!
つきが悪くなると私の場合はその上から塗り直すのではなく、一度古いものを剥がしてから再度スプレーし直しています。(きれいに剥がれますよ!まるで、薄いゴムラバーを剥がす様にね!)
カードマジックをされる方の必需品ではないでしょうか。
星4つにしたのは、この商品の性能ではなく、マジックの種類によってはスパーラフ仕上げをするとやりにくいマジックもある為です。