• HOME
  • カードマジック
  • コインマジック
  • 日用品・雑貨
  • マジック基本用具
  • DVD
  • 書籍
  • ムービー
全4983件   表示件数: 20| 50| 100

商品レビュー掲示板

ウィットネス
星
割高感が否めない

ウィットネス


 正直いうと、これは単品で販売するネタかなと思ってしまいます。8個ぐらいのレクチャーDVDで、その中で解説するレベルのトリックではないかなと。

 ヘンリーエバンスなんか、自分の売りネタを惜しげもなくDVDで解説してくれるのに、このセオリー11というのは、せこいなと思いました。ギミックも何も付かないのに、この値段で単品販売するなよと言いたくなりました。

 まあ使えないネタではないし、角度制限にも強く、他のレビューで、受けがいいと言っているので、悪いトリックではないと思いますが・・・。

 カードの選ばせ方を見て、なーんだとがっかりしました。こんな値段取るのだから、もっと斬新なネタなのかなと。賢い部分はありますが、これは1500円くらいのアイデアでは?

 まだ演じてないので、その後評価が変わるかもしれませんが、少なくとも購入して得したなっていう感じではなかったですかね。

カードマジックデザインズ
星
歴史の変わる瞬間

カードマジックデザインズ


 ミミックショウには本当にびっくりしました。これはひっかかります。解説を聞くまで、まったく分かりませんでした。よくここまで単純なアイデアを、このような現象に昇華させたなと本当に脱帽です。前作の悪知恵で発表するのはもったいないと思った気持ちがよく分かりました。

 またこれで佐藤さんの演技が見られるのも素晴らしい。出来たら、全部の演技を収録して欲しかったですが、本当にうまくてびっくりします。カードのコントロール、ハーフパスなど、どれも超一流です。

 そして収録マジックもビジュアルなものが多く、面白いです。最初のカードを出すMagic Slapは、よくこんなこと出来るなと感心してしまいます。こんなこと出来たら、完全にお客さんの気持ちをつかめますよね。

 フォローザリーダーの発展形であるAcrobat Leaderは素晴らしすぎます。このプロットは地味な感じが否めませんでしたが、これはまったく違いますよね。別物のマジックになっています。この技法を使うなんて、すごいセンスです。

 またメンタル系のマジックも、バスタオルメンタルなど、とても不思議で良かったです。ブッシュファイヤートライアンフも一枚のカードセレクトで出来るようになっているのもグッドです。確かにバージョンが上がっています。

 そして、書籍の作りも前作同様佐藤さんの考えが、随所につまっておりおもしろいです。またその考えは大変共感できるもので、それを読むだけでもためになります。次はDVDで作品集を出した欲しいなと思います。もちろん全部演技・解説を佐藤さん本人にしてもらって。まだまだ新しいアイデアをお持ちなのかなと思います。

 難しい作品が多いので、すぐにレパートリーが増えていく代物ではないですが、新鮮な驚きの連続です。値段は少々張りますが、それに見合う価値の商品だと思います。

アフェクションズ
星
時を越えた名作

アフェクションズ


 このインビジブルマークの解説見たさで購入しました。ゆうきさんの演技を見た時に、なんておもしろいマジックなんだと思い、楽しみにしていました。

 しかしこの荒井さんはカードにしても手が震えていて、演技スタイルはあまり好きではありません。ふつう本家の演技は素晴らしいものですが、これは少々期待はずれでした。
インビジブルマークの演技もゆうきさんの方が、はるかに面白かったです。

 ただこのマジックは1980年代のマジックですが、これは現代においても傑作として、価値のあるマジックだと思います。自身で自画自賛しているように、易しくて、意外性があり、おもしろい素晴らしいマジックです。今でもご自身で演じるというのがよくわかります。

 他のマジックは好みの分かれるところだと思いますが、インビジブルマークを解説されているだけでも、このDVDの価値があると思います。なにせ、この時荒井さんは一年間で100以上のパケットトリックを作成して、その代表作を解説してくれているのですから。インビジブルマークは本当に最高で、愛用させてもらっています。

エキセントリック
星
まさにエンターテイメント!!

エキセントリック


素晴らしい!!  最近大道芸にハマッてる自分としては触発されて凄く刺激を受けたパフォーマンスです
とにかく面白いんです演じ方のアイデアを凄いんです、マジック、ジャグリング、役者の三拍子そろったハイレベルな融合技に脱帽です、その分メチャ難しくなってますが…  

で特に子供が喜びそうですね、万人受けすると思います。
こんだけ出来たらどんな環境にも対応出来るでしょうねジャグリングあってこその楽しいマジックの見せ方があったり見る側の客としても不思議さだけではないので飽きないでしょう

マジックだけではここまでの表現は出来ません、こういうのを見てしまうとやっぱり手品だけでは駄目だなと自分としては思わざるを得ません、てか他のマジシャンとの差別化を図りたかっただけだったりするのですが…(-_-)でもやる事が増え習得に時間がかかるのが分かるためヤル気が起きない。
みなさんも見て見ません??? いいですよ。


あんまよくなかったです。コイン・カード以外のネタが欲しくて買いましたが使えるのがない(^_^;)どれもこれもギャグとして使うしかって感じでダンハーランのナイフとスプーンなんかは無理ありすぎでしょって感じ。

最後のデビットロスのやつはいいですが。


 これも発想の転換ですよね。そうか、そういうことかって感心してしまいました。人間の盲点をうまくついています。素晴らしいアイデアです。本当に買って良かった。

 この商品のようにギミックプラスDVDなのはありがたいですね。かなり詳しく解説されていますし、セットの仕方などいろんなアドバイスも含まれています。

 ただ準備はやや面倒な感じもします。靴ひもを別に購入しないと、今はいている靴でそのままはやりにくいと思います。また靴ひもは、このギミックの構造上黒の方が、都合がいいなと思いました。

 でもいったん準備を整え、レパートリーにしてしまえば、末長く愛用出来そうなマジックです。本当に賢く、とても簡単です。ギミックをセットしても、思ったよりは気になりません。

 例えばストリートで演じている方や、仕事でテーブルホッピングをしている等、一日に何回も演じる機会がある方には、重宝しそうです。レパートリーに入れておけば、間違いなく、大きな武器になりそうです。

 角度的には強いですし、本当に簡単で、よほどへまをしない限り、ばれることはないと思います。そして現象は最高にビジュアルですので、星5以上の作品です。

ザロー・シャフル
星
偉大なじいさん

ザロー・シャフル


 偉大なじいさんだなって思います。もうかなり年齢がいってらっしゃいますが、ご本人の演技と解説がきける、貴重な映像だと思います。

 このシャッフルも知らなければ、混ざっているようにしか見えません。(時々本当のシャッフルでもザローシャッフルなのかと疑ってしまいますからね)いろんなフォールスシャッフルが編み出されていますが、今だにベストに近い方法ではないでしょうか。

 直接的な使用方法としては、「トライアンフ」やはたまたデック全体を使用した「オイルアンドウィーター」にまで使えたり、ヘンリーエバンスのように、ストリッパーデックと組み合わせて使用できたりしますからね。

 やはり何でもそうですが、本家の演技は本当に混ざっているように見えます。ゆっくりやっているだけに、余計すごいです。ハンドリングや細かい部分など、様々なことを解説してくれています。また収録されているマジックも、良いと思います。

 欠点としては、基本的には技法のレクチャーのため、疲れている時に見ると眠くなります。だんだん退屈になってくる感じは否めません。またじいさんのため、なんだかのんびりとした感じも、眠気を誘います。

 ザローシャッフルを普段使用している人でも、本家の演技も見るのは新たな発見があると思います。他のマジシャンとは確かに感じが違います。収録マジックも不思議で、なかなか良い内容でした。


 これのカード版があまりにも素晴らしかったので、コインも迷わず購入したのですが、これは残念な結果でした。

 まずカードと比べてそんなに技法が多岐にわたるわけではないので、見ていてなんか単調ですね。コインってジャンボコインが出現するルーティーンとかでなければ、派手さに欠けますよね。この映像でやってみたいと思うものはほとんどありませんでした。2枚セットになっているので期待したのですが、同じことを何回もやっているイメージです。

 それとカードで出来た連続再生がなくなっており、演技、解説でDVDが進んでいくのも、なんでと思いました。前作の良さがなくなってしまっています。また演技の時間が短く、すぐに解説に入ってしまうのも、どうかと思いました。

 もちろんコイン好きの人であれば、参考になることも多々あるかとは思いますが、カーディシャンの方にはお薦めしません。


 マトリックスの手順が多数収録されていることと、DVDの作りが洒落ていて、いい買い物をしたと思います。

 パームトスは自分はやるつもりないですが、パームを実践で使っている人なら、比較的楽にマスターできるのではないでしょうか。見ていておもしろいですし、フォースやサンドイッチにも利用できるので、優れたアイデアだと思います。

 それよりはむしろ、マトリックスの幅が増える感じで好感が持てます。これだけ多く収録されていれば、気に入るものも数多くあると思いますし、部分的に取り入れてもいいでしょう。

 解説はもっと繰り返しやってくれた方がありがたいですが、これでも十分理解できると思います。エックスレイは見やすくて、素晴らしいです。

 それにこのDVDは「パフォーマンスオンリー」、「解説オンリー」、「パフォーマンスと解説が交互」の3種類から再生モードを選べるのが本当に役立ちます。見る立場としては、最初パフォーマンスだけ連続見たいですし、マジックを覚えるときは、演技と解説が交互になっている方が便利です。ですからこのように切り替えが出来るDVDは使い勝手がいいです。

 戻って、マジック全体はビジュアルで、おもしろいものが多数収録されています。スクイーズトスは賢いですし、見ていてまったく分からずきれいに騙されました。是非レパートリーに入れたいと思います。また適度な難易度なのもいいです。コイン・カードとも収録されてますから、幅広い層にお薦めできます。DVDのボリュームも満足できる、繰返し見たいと思うDVDです。


 個人的にはスーパーラフスプレーがあれば、これはいらないのではと思ってしまいます。向こうは一枚に加工すれば、ラフ効果が得られますからね。私はしっかり効いていて欲しいので、これはまったく使ってないです。

 それとあまり効きが良くなかった気がしました。無謀にも、これでインビジブルデック一組を自作しようとしたのですが、効果がうまくいかず骨折り損のくたびれもうけをしました。本当にラフ加工のカードが必要であれば、インビジブルデックを買ってそれを使用した方が、カードの状態も良くいいと思います。

スーパーラフスプレー
星
安心感がある

スーパーラフスプレー


 これはギャフカードを作る際には本当に欠かせません。これは本当によく効いてくれます。インビジブルデックのようなものだと強力すぎると困るのですが、購入したマジックで、もっとラフが効いていてほしいと思うことが多々ありますからね。これだと安心して演技が出来ます。

 説明文の通り、ラフ面とスムーズ面を合わせても効果が働くので、一枚だけ加工すればオーケーです。これは本当に重宝します。なくてはならない存在ですね。また一度買えばすごい分量がありますから、ずっと使うことが出来ます。良質な品物を扱うフレンチドロップならではの、本当に優れた商品だと思います。

超スプーン曲げ
星
優れ物だが・・・

超スプーン曲げ


 個人的にはあまり好きではないトリックです。確かにフレンチドロップの映像のようにやれば、テンヨーの解説でやるよりは数段いいと思いますが、それでもこの現象は技法でやりたいですかね。こういうギミックを使うのはあまり好きではないです。

 これは定番のマジックですから、ひとつは持っておきたい思い購入しましたが、実演することはなさそうですね。スプーン曲げは技術でやってなんぼかなと思います。ノーマルスプーンが、金属疲労で折れるところなんて本当にトリックがないのに折れますし、スプーン全体を見せれますから、あちらの方が好ましいですよね。

 ギミックというのは、技法で出来ないことをやるとか、不可能設定を高めるために使うものであって、簡単にできるから安易にギミックをつかうのは望ましくないと思います。

 スプーン曲げはマスター出来ないほど、難しいマジックなわけではないですからね。やはりどんな時でも挑戦を受けれる、つまりレストランのスプーンやフォークを使い、即興でやるからお客さんもすごいと感じるわけですから。

 みなさんもそうでしょうけれども、カードマジックにしても、ギミックなしの方がお客さんには受けますよね。また仮にギミックを使ったとしても、それを感じさせないことが非常に重要です。そういう意味でこのスプーンやハンドリングは怪しさがぷんぷんします。

 ただ誤解のないように言っておくと、誰でもすぐに動画のような現象が起こせますから、ギミックが嫌いでなければ、すぐに演じられる優れモノだと思います。私は自分の技でやりたいだけなので、これは演じません。

アルティモンテ
星
新たな発見

アルティモンテ


 商品が届いた時は、扱いもうまく出来ずあまり好きではなかったのですが、自分でギミックを自作したらうまく現象が起こせ、気に入りました。

 このマジックの最大の利点はテーブルを使わずに出来ることですね。クロースアップマットを使わずに出来れば、どんな場所でも気軽に演じられますから、必然的に利用頻度も上がります。これは大したことでないようで、本当に大きいことですよね。

 マジシャンならおなじみの原理なのですが、なるほどこうやることにより、こんな表現が可能なのだと新たな発見がありました。大変応用の効くアイデアでこれを知ることも大変ためになると思います。またこれはワイルドカードやブランクになるカードのルーティーンにも組み込めないかなと、今手順を考えています。

 現象が分かりやすく、とても不思議です。そして最後に予想外に全部当たりのカードになる意外性が本当に面白いですよね。手渡しは出来ませんが、カードを裏表全て改めることが可能ですから、お客さんも疑い用がないと思います。

 ただ解説書が小さくやや分かりにくいのが残念ですが、フレンチドロップの動画を何回も見れば、マスター出来ます。自作も可能ですので、何回練習してもオーケーですし、好きな数字でやることも可能です。

 また動画の途中のこれで確率二分の一の部分は、このギミックの構造上この映像のようには、うまく出来ないのではと思います。そういう意味で私はこの部分は省力しています。

 やっぱりモンテマジックは面白いなとつくづく思います。これも大事にしたいトリックになりそうです。しばらくはパケットケースにはずっと入っていそうなマジックで、大変お薦めです。星5以上ですね。


SICKの影響で、ワンダラーに手をだしてみたくなりました。
ハーフダラーに慣れていたので、その大きさに驚きました。
エッジなどの状態もいいですし、フレンチドロップさんはきちんと年号も合わせてくれました。

ウィットネス
星
併せ技で、さらに魅力アップです

ウィットネス


だいぶ前に購入し、レビューを書いていませんでした。

私は同じようにお客さんに選んでもらったカードが空っぽのジップロックに入る!というマジック(すみません、名称を忘れてしまいました)に続けて、このウィットネスを演じます。

お客さんは二重の驚きです。演じていても楽しいです。
正直言って、かなりお薦めです。

  • 投稿者:nao
  • 投稿日:2010/05/30 18:24

 手順を知ってしまうと、やや強引な解決策をしているのですが、見た目は自然な感じで良いと思います。

 お客さんにブランクカードを渡すのは微妙な感じもしますが、すぐ後に強烈なクライマックスが来るので、さほど問題ないと思います。何よりこれで最後に全て手わたしが出来るのは、素晴らしいアイデアです。

 難易度もエルムズレイカウント位で、パケットに慣れている方ならすぐにレパートリーに加わります。ゆうきさんのクレバーさには及びませんが、実用に耐える良い作品だと思います。その意味で星5を付けていいと思います。


 私も初めてこれを見たとき衝撃を受けました。なんて美しくてかっこいいんだろうと。特にここで紹介されている「フォールスシビル」は本当に芸術です。マスターできれば最高でしょうね。

 かっこいい技が目白押しな反面すこし不満もあります。まずこれは観賞用か超上級者用で、これでこの技をマスターするのは至難の業ですね。解説も角度を変えてのスロー再生だけなので、ある程度基礎ができている人でなければ、これだけでわかるのは大変です。仮にわかったとしても、膨大なエネルギーと時間を要します。

 隠しコマンド的に遊び心を加えているのですが、ユーザー側からすると、こういうのは少々使い勝手が悪いです。どこに何が入っているのか分かりにくい。その中に入っているエースプロダクションが超かっこいいです。おまけのような感じで入っているにもかかわらず、本篇より役に立つのではと思ってしまいます。

 映像は白を基調としていて、非常に芸術的で面白いです。同じフラリッシュでも、角度を変えてみるだけで、かなり違った見え方になります。DVDの作り方が、素晴らしくセンスの良さを感じます。ただ連続再生が出来たり、演技のデモをもう少し長時間再生出来たりしたら本当に最高です。


 このDVDを見てから、カルが簡単に出来るようになりました。正直カルってこんなに簡単だっけって思ってしまいました。

 今までフォーオブアカインドなんて、とても出来なかったですが、練習すればなんとかなりそうなレベルまでなりました。このDVDすごいです。

 指の使い方がこうすればよかったんだと、ちょっとしたことですが、新しい発見がありました。またこの人の赤と黒に分けるなど、デックを全てカルするのは見ていて面白いです。

 ただこれをそのままマジックにするのはどうかと疑問に思います。さすがに全部カルするのは、一般の人が見ても何かをしているなと感じるでしょうしね。

 なにせ完全に裏表にしたトランプを元に戻すのですが、普通のトライアンフと同じくらいのリアクションしか得られていない感じがします。

 やはり技法をそのままマジックにつなげるのは決して誉められたものではないと思います。例えばカードをパスしてそれをそのまま一番上にあがってきたなどと表現するのは、好ましくないと思います。

 まあこのマジックはカルを練習するためのサンプルと思えば良いのではないでしょうか。ただこれをマスターしたら本当に怖いものがなくなりそうです。間違いなくカルがうまくなるので、素晴らしい教材です。

デックシェル
星
DVDだけ購入してみれば

デックシェル


 これも応用性の高いギミックだと思いますね。この映像で見る現象が、こんなことで成立しているなんて、そのことに驚きですね。多くの可能性があると思います。個人的にはx-ceptional Predictionはインパクトが強くて好きです。

 しかし映像を見たときはすごく不思議なのですが、解説をきいてしまうとやりたくなくなる典型的なトリックです。服装もジャケットなどの制限があると思いますし。私は実際にやろうとは思わないですね。

 ただアイデアは面白いですから、とりあえずDVDだけ購入してこんなトリックもあるのかと知っておくのはいいかもしれません。値段も安いですし、新たな発見があると思います。

ムーブマスタリー 3巻
星
奇跡を演出する最高のアシスタント

ムーブマスタリー 3巻


 これは賢いものが多いですね。映像を見ての通り、本当に不思議ですし、そして一番特筆すべき点は、難易度が決して高くないということですね。もちろん簡単ではないですが、練習すればマスター出来そうな感じがします。

 こういう技法をする方は、自分がうまいだけに、やたら難しいものをやりたがるのですが、このピーターダーフィーは違います。頭脳派マジシャンというだけに、一見難しそうに見えますが、非常によく考えられていて、頭の良さを感じます。

 特にパスの技法は大変役に立ちますね。マジックをかなりやっている人間からしても、魔法のように見えます。大変鮮やかです。また私はこれでボトムディールを覚えました。他にもMult-table Shift等使える技法が満載です。本当に怪しさを感じさせず、マスターできたらワンランク上に行けます。購入するなら3巻が一番お薦めだと思います。

 ただPCでしか再生出来ないのがマイナスポイントでしょうか。映像だけで十分理解できますが、解説も英語は音声が乱れていてやや聞き取りにくいです。これがDVDでかっこいい映像と音楽で再生出来たら、文句なしなのですが。ただそれを補っても、星5を付けていい内容だと思います。カーディシャンの方には大変役に立つ内容だと思います。


pagetop
当サイトは日本ベリサイン株式会社の認証を受け、SSL暗号化通信を実現しています。