• HOME
  • カードマジック
  • コインマジック
  • 日用品・雑貨
  • マジック基本用具
  • DVD
  • 書籍
  • ムービー
全4984件   表示件数: 20| 50| 100

商品レビュー掲示板

キックバック
星
日本語説明変更希望

キックバック


日本語訳に小さな誤りがあるため、実際に演じるまで少し理解に苦しみましたが、原文を読んで納得しました。
素晴らしい現象で、他のマジックにも応用できそうです。

  • 投稿者:玄海
  • 投稿日:2007/07/26 19:38
温泉レクチャー 2巻
星
恐れ入りました

温泉レクチャー 2巻


おなじみ、ゆうきともさんのレクチャーDVD。温泉レクチャー1も良かったですが、これも良いです。個人的には、宴会場で気軽にレクチャーしている感じだった1も捨て難いんですが、こちらも変な雑音が入ったりして、臨場感は抜群です(笑)。

難しい作品は入っていません。冒頭で演じられる「コインズツーグラス」など、普段カードしかやらない私も演じてみたいと思ったほど、効果的で、無理がなく、不思議。コインマジックも良いもんですね(笑)。

解説されている作品は、どれも易しくて効果的だと思いますが、レクチャーの合間に入るゆうきさんの言葉が、また滋味深い。「グラ○ドは使えない技法と思っている方が多いですが、使い方が悪いだけです」辺りは、カードマニアは特に必見です。正しく使えば、グラ○ドでこれだけの不思議を演出できるのかと思い知らされました。マニアックなトリックはないですが、非常に勉強になる手順ばかりです。

レクチャーは当然超一級。なお、解説されている「D-WAVE」用のパケットも付属してます。こんなシンプルなトリックで絶大な効果を上げるとは……カードマジックって、奥が深いです。

  • 投稿者:NaGISA
  • 投稿日:2007/07/24 00:21
スティッキー・シチュエーション
星
やっていて楽しいです。

スティッキー・シチュエーション


このマジックをやるといつも見ている人の表情の変化を楽しめます。最初は「いやな」表情をします。
そして続いて「驚き」のひょうじょうに。。最後には「驚嘆」の表情になります。あ!まだありました。最後に相手にガムを渡して食べるように言うと「複雑」な表情になります。
。。。ただ、ここまで書くと言うこと無しのマジックに聞こえますが、なかなかギミックと同じ色のガムが無いように思います(僕が探せないだけかな??)

マインド・ベンダー
星
簡単に出来てビジュアルです。

マインド・ベンダー


まずはスプーン曲げから。。。今までのスプーン曲げはミスデレクションが難しかったりタイミングが難しかったりと中々上達しにくい部分がありましたが、このスプーン曲げは非常に簡単に、しかもかなりビジュアルに曲がっていくところを見せることが出来ます。
コインマジックは。。。僕にはちょっと難しいです。タイミングが合えば非常に不思議に見えますが、僕はそこまでなかなか出来ません(単なる練習不足なだけなんですが)
そして輪ゴムマジックは、クレージーマンズハンドカフに続けて演じることが出来ます。スムーズにやれば不思議に見えます。クレージーマンズハンドカフが出来ればこのマジックは簡単に習得できます。
3つのマジックが解説されていますが、最初のスプーン曲げだけでも価値はあると思います。

キックバック
星
キラートリックをお探しの方にお薦め

キックバック


現象が秘密とは、一体どういうことなのか、と思う方も多いかと思いますが、
確かにコレは、従来のエフェクトにカテゴライズされる現象ではありません。
いうなれば、『キックバック』という現象が起こるのです。
最近のマジックにマンネリを感じている方にとっては、
『キックバック』という現象もあるのだ、と知るだけでも価値があるでしょう。

仕掛けのあるカードを使うのがオリジナルの手順ですが、
全くギミックのないデック・カードで行う手順も公開されていますので、
ピュアリストの方にもお薦めしたいマジックです。

確かに、このマジックは、体感してみたかったと思います。
何も知らない人が『キックバック』を演じられたら、
そのあまりのインパクトに思考が停止してしまうことでしょう。
そのような感動を実際に自らが体感することなく
このマジックの構造だけを知ってしまったことは残念ですが、
逆にこのマジックを演じる権利を得たのだと思えば、後悔はしません。

ですが、逆にこのアンダーグラウンドに在ったマジックを演じる際には、
その秘密を死守するための自重なども必要になってきます。
このマジックを体感せずに構造を知って後悔せず、
かつ、この秘密を守ることの出来る自信があるという貴方こそ、
キックバックを演じる資格があるのだと思います。

今こそ、この『キックバック』という現象を
キラートリックとして愛用してはいかがでしょうか。

  • 投稿者:AK
  • 投稿日:2007/07/23 18:20

予想をはるかに上回る素晴らしいDVDでした。
マジック歴30年ですが個人的にこれほど素晴らしいDVDはかってなかったと言っていいでしょう。
現象はおなじみの物が多い(つまり実用的ということです)ですがその見せ方、ハンドリング、手順構成がため息がでるほど素晴らしい。
これこそがマジックだ!と思わず叫びたくなる。
ダメなマジシャンの例も面白く何度みても飽きません。
解説の方法がまた素晴らしい。映像のみで解説しているので映像に合わせて一緒にやれば良いのでとてもわかりやすい。
これで5,000円とはその方が驚きですね。

  • 投稿者:少将
  • 投稿日:2007/07/23 13:51
ジョーカーズ・ファミリー
星
個人的には、魅力満載です!

ジョーカーズ・ファミリー


最後のオチが気に入り、購入を決めました。
確かに、取説の言葉だけの技法には苦労すると思いますが、それを調べるのも、また楽しみであるかなと…
個人差はあると思いますが…
テンポ良く演じられるので、かなり気に入ってます。

  • 投稿者:シン
  • 投稿日:2007/07/23 01:04
エキセントリック
星
観て楽しい!!

エキセントリック


家の子どもが大爆笑しながら観ていました。ジャグリングとマジックがうまい具合に合わさって、観ていてとても楽しい気持ちに慣れました。解説なしでもかなりおもしろかったです。演技がコミカルな分、子どもにも分かりやすいのだと思います。とにかく楽しいDVDですよ。

トランプの友 知の五
星
マニアックかも

トランプの友 知の五


良質のカードマジックが揃ってますし、ゆうきさんのレクチャーは相変わらず丁寧です。

ですが、ちょっとマニアックというか、観客を少々疲れさせるような作品が並んでいるような……。カードマジックの場合、カード当てばかりやるのも問題ですが、たとえカードを当てる(=観客にカードを覚えさせる)マジックでなくても、観客にカードの状態を記憶させるマジック(オイルアンドウォーターだって、表向きでできる訳ないですから、ある意味観客の記憶力を要求しますよね)ばかり続けるものではないな、と思いました。そして、このDVDは、そう言う作品ばかりなんですよね。

オープニングでゆうきさんは、収録作全部を連続でライヴで演じてらっしゃいますが、それはゆうきさんならではなのであって、一介のアマチュアがあんな真似をしたら、確実に観客をへとへとに疲れさせます。

作品は全て良質で、レクチャーも上質です。ただ、演じどころはわきまえて、適切なルーティーンを組みましょう。マジシャンの自己満足には決してならないように。

  • 投稿者:NaGISA
  • 投稿日:2007/07/21 00:29
ヘッズ・オア・テイルズ
星
結構骨折れまっせぇ

ヘッズ・オア・テイルズ


この解説書(論文)を読んでまさしく“目からうろこ”でした。こんな方法があるんだ!!まさしくそんな感想でした。実際に練習をしてみると、思っていた以上に難易度は高めだと思います。確実に決めるには一に練習二に練習です。この方法論は知っていて損は無いと思います。ただ、使い道が・・・。

ダロー アンビシャス・カード 
星
アンビシャス・カードはまずこれから

ダロー アンビシャス・カード 


アンビシャス・カードを勉強しようとしている方!まずはこのDVDを見て勉強してください。色んなパターンの現象が解説されていて、とても勉強になります。・・・ただ、ダローが行っているダ○ル・リ○トは難易度高めなので手ごわいですよ!アンビシャス・カードの集大成です。

グリーン・ライト
星
比較的簡単に演じれます

グリーン・ライト


レナート・グリーンと言うと難しい技法をサラッとやってのけると言う印象があります。また、DVDも難易度の高めのものが多いのですが、この「グリーン・ライト」は比較的簡単に演じれるのに効果絶大のマジックがたくさん収録されています。特に僕のお気に入りは、お客さんが裏表バラバラに混ぜたカードの裏向きの枚数、赤・黒の枚数などを当てることができると言うマジックです。不思議なマジックをお探しの方、またちょっと変わったマジックをお探しの方、購入候補に加えてください。

キックバック
星
この内容でこの値段は破格です。

キックバック


この商品については詳しくは話せませんが、これを買って損をするという事はまず無いでしょう。この商品を買い、自宅に届いて解説書を開き、読み終わり、家内に見せたところ、最後のオチのあまりのインパクトの強さに笑い出す人もいたほどでした。悪いことは言いません、とにかくこの商品はすぐにあなたのキラートリックになることでしょう。


この値段としては、異例と言って良い程盛りだくさんで、文句なくお買い得のDVDです。カードマジックがお好きな方なら、買って損する事は絶対にありません。

収録作も、どれもこれもレパートリーに入れたくなる、珠玉の名作揃い。画質がちょっと悪いですが、鑑賞や練習の妨げになるほどではありません。

が、重大な欠点も1つ。ポール・ハリスの演技が、とにかくつまらないんです(苦笑)。ダローのような小気味良さも、アマーのような紳士的なそぶりもなく、ただぼそぼそしゃべって演技するだけ。それでも、前半は観客に対しての演技なのでまだ良いんですが、後半になると観客なしになり、ハリスが1人で淡々と演技して、その後解説、見ていて反応に困ります(笑)。

ですが、収録作の質とボリュームは文句なしですし、この安さは驚異です。カードマジシャンなら迷わず買いですよ。

  • 投稿者:NaGISA
  • 投稿日:2007/07/17 01:46
リップド&レストアード
星
非常にビジュアルです

リップド&レストアード


ダニエルガルシアのトーンと良く似ています。
三片目の繋ぎ方がこちらのほうが綺麗だと思います。
ただしこちらの演技には胸ポケットのある服装でないとできません。
この手の奇術のなかでは準備も簡単で比較的樂に覚えれると思います。

あなたの選んだカード
星
マジックは現象が全て

あなたの選んだカード


よくある原理を使っており、実は同じ原理による作品は既にレパートリーの中にあったのですが、これは現象と演出の面白さで、超一級のマジックとなっています。何度も演じていますが、下手に難しいマジックをやるより、抜群に反応が良いです。それも「分からない」と言った、相手にストレスを与える反応ではなく、相手によっては爆笑を取れ、拍手喝采をいただけます。

現象は、この上なくシンプルかつ衝撃的。やはりマジックは、現象と演出が全てだと痛感させられる一作です。

アイデア料としてはちょっと値段が高いかな、という気もしますが、相手が明らかにストレスを感じている顔色も読めずに、「指を鳴らすとカードが一番上に」なんてのを繰り返している方には、是非こういう優れた作品を手に取っていただきたいですね。

  • 投稿者:NaGISA
  • 投稿日:2007/07/17 01:36
シルベスター・ピッチ VHS
星
見た目より難しいです。

シルベスター・ピッチ VHS


解説を見ると簡単そうに感じましたがうまく演じるにはかなり練習が必要な気がします。
まあ、観賞用としても楽しめるでしょう。

インターセプト
星
マジシャンも騙されます

インターセプト


私と同じくマジックを趣味とする弟(私はカード好きですが、弟はコイン好きです)に演じてみせたところ、「えーっ!」と驚いた後、絶句していました。スムーズに演じれば、マジシャンに対しても効果がありますし、もちろん一般の方に演じても、これほど効果的なカード当てはありません。原案となっている作品よりも、こちらの方がより効果が大きいと思います。

メンタル系トリックが好きな方、レギュラーデックのみで演じられる効果的なトリックをお求めの方には、特にお勧めです。

ただし、英文和訳の解説が、やたらと観客に挑戦的な表現になっているので、そこは上手く演者が表現を和らげましょう(笑)。

  • 投稿者:NaGISA
  • 投稿日:2007/07/17 01:27
イン・ザ・ビギニング ゼア・ワー・コインズ
星
コイン奇術を始めたい人にお勧めです。

イン・ザ・ビギニング ゼア・ワー・コインズ


コイン奇術の入門用として良いと思います。
基本技法と奇術が多数紹介されています。
判りやすいです。
一番簡単に出来るCranium VanishとCoin From Thin Airが
受けが良かったりします∬´ー`∬ウフ♪

ビジビル
星
ビルチェンジはこれだけで十分です。

ビジビル


非常にビジュアルに変化します。
少し練習が必要ですがそれほど難しくありません。
別途ギミックが必要ですがマジシャンなら誰でも持ってるでしょう。
ビルチェンジはこれだけ覚えておけば他はいらないと思います。


pagetop
当サイトは日本ベリサイン株式会社の認証を受け、SSL暗号化通信を実現しています。