とにかく厚いデックです。Bicycle Gold Standardと比べると5枚分、Elete Editionと比べると7枚!分厚いです。品質としては申し分ありません。後は好みの問題。この厚みが自身のスタイルにFITするか次第ですね。
他店での購入になりますが、レビューさせていただきます。
まず、売り文句に嘘はありません。レギュラーデックを相手に混ぜてもらって、それを返してもらい、トライアンフをした後に検めも可能ではあります。
しかし、それをするのは本当に難しい。トップレベルの方でもできる方は少ないのではないでしょうか。現に解説してる方の演技も不自然な部分はいくらか見受けられました。あれを実践で果たして毎回成功させられてるの?といったものです。あくまで私の感想ですが。
アイデアはかなり斬新なものでした。送られてくる商品はそれだけでは使い方がわからないものです。解説を聞いて「ほー」といった感じです。
トライアンフ現象を起こすだけならさほど難しくはないですが、それではこのギミックの良さが活かしきれないですし、やはり難易度を考慮すると購入者のレパートリーに入ることはほぼないかと思われます。
タネを知りたいだけの方は購入してもいいと思います。視野が広くなるかもしれません。
高価なので私はオークションで競り落としました。
でも、正直この価格でも安いと思える良質な内容です。
「ジョークは最高のミスディレクション」この言葉に感銘を受けました。
正直、買う予定なかったのですが、8000円の価値があるというレビューを見て急遽購入。
うーん・・・何と申し上げたら良いか・・・このマジック考案した人はマジで天才だと思うけど、クローズアップ向きじゃないですね、お年寄りの施設などで披露すれば大ウケでしょうが。
個人的にはサムチップも認めていないのでね、ご勘弁いただきたいです、人それぞれ受け取り方は違うんだなぁ、というのを改めて実感したところです。
例えばこれが8000円だった場合はネタ見てガッカリ感が凄かったでしょう、そういう意味では適正価格。8000円というと、ネタが5個も6個も入ったDVDだと思ってるので。でも良いマジックである事は認めますし、買って損したとは思っていません。
自身はパフォーマーとして振る舞うが,実際やっていることは本物の占い師でもある。
話題を膨らませるためと紹介されたイメージオラクルとか,そのまんま頭の中で行われる占いですし,名前との関係も音韻に繋げる占いもあります(「す」が力強い音とか)。これまでの人生と絡めて音韻に多義的なシグナルを重ねていることから,十分占いとなっていると言えます。
占いの本を読めば分かりますが,シグナルを一義的に解釈(暗記)するのではなく,直感を強調するところも同じです。
もし,仮に本物の後天的な占い師がいるとすれば,その手法自体(タロットなど)を学びつつ,実際の占いを通して,シンボルとそれぞれの年齢,性格等から起きやすい具体的な問題との結びつきが次第に体系化され,それの伝え方を洗練させていくことになるのではないでしょうか。
そういう意味では,外さない部分にマジック等を使っているだけで,直感で奇跡的な一致がおこせるジャーメイは本当の占い師でもあると言えます(本人がどういう印象を占い師に持っているのかは分かりませんが)。
Q&Aパフォーマンスは,そうした面を強く感じ,自信を持って占いができるようになりたい人にとっても,いいDVDだと思いました。
逆にお手軽にメンタリズムしたい人には,その身につける必要のあることの膨大さ(占いの技術に相当)に辟易とするかもしれません。もちろん他の演技は普通に使えると思いますが,最後のQ&Aがあるからこそ,より不思議さが映えるように思えました。
買う前に想像していた種と全く違い感動しました
いままで買ったマジックの中で一番良かったと思います。
この値段でこれを買えるのはどうかと思いました。
値段も種だけをみたら8000円でも買いだと思いました。
コインマジックをやる前にお札マジックを挟むときなどウケも抜群にいいのではと思います!
これはおすすめです!星が5個マックスなのが惜しいです。
星10個の傑作品です
メンタル、フォース 大好きだけど中々実演が踏み出せなかったんですが、この作品が殻を破ってくれました。
シンプルだが強力、アウトも完璧。
見せた相手には一生もののインパクトが残っているのが実感できました。
手触りがよく、よく滑ります。
エンボス加工がかなり深く施されているので、気になる人は気になるでしょう。
ファローは逆しか入りません。
ダブルバックとブランクフェイスが1枚ずつ付属しています。
デザインとしては地味ですが、扱いやすく普段使いでも問題ないかと思います。
この深いエンボスが滑りを持続させてくれると信じて☆5をつけさせていただきます。
DVD中で紹介されているのは、スベンガリの構造を知っていれば、当たり前のような操作、現象ばかりですが、これが思いつかない(もしくは、紹介されている過去の文献などを知らない)からこそダローは天才で、我々は凡人なのでしょう。
いかにギミックを崩さずにノーマルデックのように扱えるか、いかにギミックの特徴を生かしながら現象に変化をつけるかなどが紹介されています。
「なるほど、その手が有ったか!」「そりゃそうだ!」と大笑いすること請け合いです。
買ってみました。
とりあえず、冷却スプレーと保冷剤が別にいりますね。
曲がったフォークは冷却スプレーがないと普通のフォークの形態に戻せないです。
また、常温でかってに曲がっていくので、持ち運びには保冷剤が必要です。
アイスクリームだと考えると良いかもです。
曲がるのは本当にちょっと手でこするだけですんなり曲がります。あつかいにちょっと気配りが必要ですが、まあまあ良い道具だと思います。
私はマジック歴が浅く手先も器用ではないですが手順をしっかり覚え、何度も手元を動画にとって確認して練習したらできるようになりました。今のところ見破られたこともないです。
小さな子供たちにも受けがよく、大人たちの中には叫んで逃げ出す人もいました。自分ができるマジックの中で1番手軽に持ち運べて、1番安定してウケるお気に入りのペットトリックです。
購入前は高いかなと思ってましたけど5000円しないで主戦力になってくれるので満足ですね。〇万かけてもハズレばっかりなのが手品グッズの常なので。(リフィルはもうちょっと安いと嬉しいな)
※演じる時に胸ポケット合った方がいいですが、付属してる封筒でもやれなくもないです。ただその場合ミスディレクションや台詞などは変わります。
レビューの評価が高いので迷わずに購入しました。
カードを裏返す時のトリックは以前から知っていましたが、疑われないか半信半疑のものでした。
家族に見てもらったところ、3枚のカードを使って最初に裏返したところで「おかしい!」と速攻で突っ込まれてしまいました。 もっと、テンポよくスムーズに行えばよいのかな?
また、DVDの解説も構成がよくわからずに理解するのに手間取りましたが、なんとか覚えることができました。
解決法が合理的で方法が現実的。takahiroさんは諸行無常も拝見しましたがアイデアが人と違うのが凄いと思いました。映像見ても中々推測出来なかったので、DVDを見る前に子供の頃にテンヨーの商品を買ってワクワク開ける気分をまた味わえた感じがしました。
HONEY BEEは映像で見て知って居たのでこれを練習出来るのが嬉しいです♪
エコノミーでもファン・インクのマットより分厚い!
クッション性はかなり硬め。ロンジョマットのような柔らかさはないが、ロンジョよりは毛羽立ちにくい素材で、爪は引っ掛かりにくい。
圧倒的な安さ、丸めても平気、持ち運び用のセカンドマットとして最適。
期待通り不思議なトリックの数々でした。
透明なカードやコインボックスなど普段を使わないアイテムを使用しますが、一つ一つが本当に丁寧に作られていて道具を揃えてでも演じたくなるようなものばかりです。
解決法が見事なので自分の創作意欲も刺激されますし、コストパフォーマンスも凄く良いと思います。
これからの作品集も楽しみにしています。
二回目の購入です、一回目は蓋をした箱の中のダイスの出目が分かるというもので、100円でもいらないレベルでしたが
今回は本が届きました、調べたところピックポケットの第一人者デイビッドアヴァドン氏の書籍のようです、定価は25$、ステージ系の技術を学べる機会は少ないので大当たりの部類だと思います
唯一の問題点としては私が英語を見ただけでげんなりするレベルで苦手なところですかね・・・
箱のデザインだけ安っぽさがあるものの、バックデザインはオシャレでかなり好みです。紙質は現行のKYバイシクルと一緒です。スート等は若干小さめなので、お客さんから遠いと見えづらいかもしれません。コレクションの1つとしても、また普段使いにも適したオススメのデックです。まあちょっと高いですが…
説明文の通り、難しい以外は最強のリングマジックだと思います
怪しげな布は勿論、手のひらのカバーすら必要なく一瞬で指輪が飛び移る現象は最高にウケます
他の人も書いてますが、練習中にどうしても落としてしまって傷が付いたり、場合によっては無くしてしまう事もあるので、予備のリングのみでの取り扱いがあれば星6点になる傑作ですね
これほど素晴らしいパケットトリックはないんじゃないでしょうか。メンタルメジックの傑作Bウェーブの、とある欠点を補い、さらに現象も強烈にする素晴らしすぎる解決方法。これを考えた人は天才でしょう。テクニック的にもカードマジックをやっている方なら何も問題はないです。が、あのカウントはできたほうがいいので(できなくても、まあ大丈夫)まったくの初心者の方は、記載されている難易度以上と考えてください。本家Bウェーブではラストに残ったカードはブ〇〇クフェイスですが、この作品ではジョーカーになっています。個人的にはブ〇〇クの方がより強烈な印象を与えていいと思いますが、減点するほどではないので☆5です。トリにふさわしいマジックだと思います。