・Good Silver
過去の緒川氏のDVDではおなじみの手順ですが、最後の見せ方が面白く気に入りました。
・Feral Card
これは使えます!簡単で即リセット可能。緒川氏のカードマジックにしては賢い(?)手順です。
・Mercury
この手順は見飽きました(笑)
・Silver Recoil
コインのバックファイヤーですが、カードが一枚というのがミソ。でも、見飽きた手順。
・Shoot's Piece Maker
アンディー・ガルシアのトーンに似ています。これが最善なのでしょう。見せ方に関してはトーンよりも説得力がありクリーンです。トーンを持っていない方は、これだけでも元が取れます。
・Underhanded
これはアンビシャス・カードではないです(笑)ワイルド・カードとモンテが合体したような…最後がはぐらかされたようで何とも中途半端なマジック。
・Reload
これが一番ですかね。ミス・ディレクションの連発で、構成が非常に参考になります。
やはりホームビデオのウィザード・イン(泣)
今回に関してはとにかくカメラのアングルが悪い。手元が良くわからないし、カードの色もわかりません。
内容も過去の焼き増しですが、得るものもあり値段もそこそこなので星三つとしました。
4つの手順が入っていますが、オイル&ウォーター以外はやらないかな…
とにかく準備が多く揃わない物も多いので、横着者の私にはキツイ。
ただ、オイル&ウォーターだけは別格で、これだけのために購入しても元は取れます。
テクニックはほとんど使いません。かなり簡単です。
カードに細工をするため、“ある物”を使います。私も初めて知りました。
この“ある物”は安くて使い勝手が良くて他のカードマジックにも応用でき、
ホームセンター(私はセキチューで買いました)で簡単に購入できます。
この事を知れただけでも満足ですし、これを演じると本当に驚かれます。絶句してました。
お札のマジックをほとんど網羅しています。
ただ、使えるかどうか…
お札に細工するものが多いです。1ドル紙幣とかなら良いですが、日本札となると最低でも千円。勇気が要ります。
レギュラーで出来るものもあり、ダン・ハーランの手順は良いと思います。(途中の解説が抜けてますが…)
マジックの幅を広げようと購入しましたが、演じることはないでしょう。
錯覚のみを利用したマジック。日本札でも普通に出来ます。
こんなことを言ってしまっては申し訳ありませんが、子供だましです。
これを真剣にやるのは抵抗がありますが、マジックに見えるかは演技力の問題でしょう。
今まで様々なDVDを観てきて唯一避けてきたのがレナート・グリーン。レベルが違いすぎると敬遠してきましたが、好奇心もありついに購入(笑)内容は“凄い”の一言。
第一巻
FISMアクトだけでも充分価値あり。内容が一番濃いのではないでしょうか。レーザー・ディールの解説はありませんが、その他の技法満載で満足です。
第二巻
ポーカー・ディールは現象の凄さと比べ、かなり簡単に出来ます。目玉はなんといってもカラー・セパレーション!練習すればなんとかなりそうです。ミラーカウントとの併用でまさに奇跡!
第三巻
バラバラのカードが全て揃う。そんな手順ばかりです。技法は何とかなりそうですが、これを演じるには独特の雰囲気が必要では…
第四巻
フォールス・シャッフル。
混ざっているようにしか見えません。アイデアもすばらしい!しかし、このシャッフルはレナート・グリーンが演じるには良いですが、正統派スタイルの人には受付けないと思います。
全て観終って思うことは、“オンリーワン”だということ。
誰も真似出来ないでしょう。
ただ、見るべき点はかなり多く、カーディシャンは必見です!
第五巻でスライ・ハンド。第六巻でスナップ・ディールの解説があるようなので、引き続き日本語版が出ることを切望します。
DVDの解説でもよくわからなかったので、購入しました。
中身を知ればがっかりするほど単純です。しかし、これを読んで出来るようになりました。
音は鳴らすのではなく、鳴るとゆうこと。
不自然な動作の中で自然な動作をするので、逆に不思議に見えます。
ミス・ディレクションやレーザー・ディールの解説も充実していますが、値段から言えば
スナップ・ディールの手順をもっと紹介してほしかったです。
高いか安いかはマニアの度合いにもよりますが、購入しても損はないと思います。
クリエイティブ・マジックのプレビューです。
小さい頃から目にしてきた“マジック”そのものを体感できます。
解説は丁寧ですが、カード・コントロールなどは割愛してあります。技法としてファン・スティールの解説があるくらいで、初心者には観賞用でしょうか。
目の前で消えるなどすごい現象が多いですが、ほとんどがギミックです。
本来、タネがあるのがマジックなのでしょう。
ただ、アイデアがすばらしく日常品で簡単に作れるギミックがほとんどなので、すぐに出来るネタ満載です。
まさに安定したマジックを学べる一本です。
あまり演じなくても惹かれてしまう輪ゴムマジック。
また購入してしまいました…
4本DVDを持っていますが、同じような手順や使えないものも多く、すべてがレパートリーと言うわけにはいきません。
しかし、これは違います!魅力的でスタイリッシュ!
すべて演じても飽きが来ないでしょう。画像は古いですが内容は保証します。
解説も見やすくわかりやすい。輪ゴムマジックをこれから始める人はこの一本をオススメします。
早く観ておけば他のDVDは要らなかったのに…
内容はというと…
Another Ringer
Band Itのショート版。
Band Roll-On
服装に制限がありますが、かなりウケます。
Incredible Shrinking Rubber Band
溶けるように消えていきます。簡単。
Instant Separation
これはやってみるとこうなります。自分でも不思議。
Original Impromptu Linking Bands
かなりクリーンでキレイにリンクします。
P'Link
上記よりも説得力があります。
Rubber Ring Flight
手で握ると指輪が消えて、輪ゴムを通って出てきます。
これが一番でしょう!驚きます。
Twisted
相手に輪ゴムを握らせたまま貫通。ビジュアルです。
単体のマジックを組み合わせたこの手順はキレイで面白い。
氏のエクストリーム・ラバーバンド・マジックを持っていますが、それとはまた違った方法で解決しています。
以前に比べると無理がなく、かなりやり易くなってますので、二番煎じにはなってません。全く新しい感覚で楽しめました。
最後のスイッチは大胆ですが、使えます。
テーマはアウト・オブ・ディス・ワールド。
この手順は非常に無理がなく、やり易いと思います。
でも、演じるときは原案のアウト・オブ・ディス・ワールドを行ってしまいます。
クラシックの持つ魅力でしょうか…