• HOME
  • カードマジック
  • コインマジック
  • 日用品・雑貨
  • マジック基本用具
  • DVD
  • 書籍
  • ムービー
全4984件   表示件数: 20| 50| 100

商品レビュー掲示板

ザ・トリロジー
星
ビジュアル

ザ・トリロジー


フラリッシュはともかくトリック自体はそこまで難しくはありません、解説も丁寧で解りやすくとてもお勧めです。あのカード捌きを見たらきっと練習したくなるでしょう。

  • 投稿者:S
  • 投稿日:2010/03/16 02:41

DVD自体はとても良いです。丁寧に解説されているし、インビジブルハンドの歴史なども詳しく紹介されていました。
しかし、やはり服装の制限、観客の視角、連続して別のマジックが出来ないなどの問題があります。
たしかに動画のような現象を起すのは簡単ですが、その点を踏まえて購入した方がいいです。

  • 投稿者:S
  • 投稿日:2010/03/16 02:08

正直なところ私はこのDVDを見て『使える』と思ったトリックは一つもありませんでした。
しかし、この中で語られているトミー・ワンダーの考え方やマジックの哲学は本当に価値があると思います。
今まで数々のDVDを見てきましたが、トリックやタネでは無い『マジック以外の何か』が学べる最高のDVDでした。

  • 投稿者:S
  • 投稿日:2010/03/16 01:43

パドル・マジックを子供だましと思うなかれ!!
小さい感じがありますが、黒のスティックからダイヤが輝いた時、存在感を発揮します。
スティックが持ちやすく、叩いたときの金属音も最高です。
タネはすぐにわかってしまいそうですが、観客を引き込む魅力があります。
一つは持っていたいマジックです。

  • 投稿者:katobun
  • 投稿日:2010/03/15 19:28
カプリス
星
流れるように…

カプリス


クラシックのテクニックを再確認でき、スマートにまとめてあります。
カードの扱いが滑らかで気持ちいい!!
基本的にはビジターの方法がメインとなっており、
ピンキー・カウントがかなり必要となってきます。
ピンキー・カウントやダブル・リフトはかなり丁寧に解説してあり、参考になりました。
セッティングが必要な物も多いですが、ワンランク上を目指すにはもってこいの教材です。
しかし、日本人の手品師は何でサンドイッチ・カードの現象が好きなのでしょうか?

  • 投稿者:katobun
  • 投稿日:2010/03/15 19:19

ギャフカードに関しては、ごく一般的です。
アソートメント・デックには必ず入っています。
DVDの手順に魅力を感じました。すばらしい!!
良い刺激になります。ちなみに桂川氏はパスが上手い!!
解説はありませんが、次回に期待します。

  • 投稿者:katobun
  • 投稿日:2010/03/15 19:08

私はカードマジックの基本を本のみで終わらせていたので実際、基本に焦点を当てたDVDを見た事がありませんでした。 
なのでおさらいの意味でこのDVDを購入しました。
DVDを見ていての感想は、ああこんなのあったな~というものでした。 
初心者の方にはサラッと技法を勉強できて便利だと思います☆ただし技法のみで手品は紹介されていないので注意です。


収録されているネタはどれも単発で演技の合間に入れると楽しい雰囲気作りの役に役立つと思います。
星の数が3つなのはコストを頭に入れると。。。これくらいかなと。

のびる500円
星
マジックの導入にはもってこいですよ☆

のびる500円


マジックの腕前が中途半端な自分にとってはマジックやってーといわれた時に演じるのにもってこいです。
伸ばした後に残る500円をパームするのが下手で一瞬芸になってしまうこともありますが。。。それは私自身の問題ww
すばらしい商品です。ぜひお財布に1つ!!

キッズ・カード
星
お薦めです

キッズ・カード


仕掛け自体は予想通りでしたが、実際に現物を手にするとスゴクいいです スタンディングでも行けますし、反応は予想以上でした とても気に入りました テクニックも殆んど必要用ないですし、これは超お薦めですよ 星六個にしておきます☆☆☆☆☆☆ 

  • 投稿者:soara
  • 投稿日:2010/03/09 19:49
アルティモンテ
星
買って正解でした!!

アルティモンテ


テクニックも不要です。このお値段でこれまでにすごいことができるなんて・・・ホントにすばらしいマジックだと思います。練習すれば誰でも出来ます!!買ってよかったです。

  • 投稿者:gydf
  • 投稿日:2010/03/07 13:06

これは、関心しました。
これ見せたらみんなおどろいてくれました。

コンバータ
星
さすがクライス!!

コンバータ


クライスさんのは、とても扱いやすく、かつインパクトもあり、
なおかつあまり難しくないというものが多いですが
これも、そうです。
タネがばれるることもミスしないかぎりないでしょう。


 お札がパッと出る感じが、それなりに気に入っています。
 方法としてはおなじみのものなのだと思いますが、お札の折り方や見せ方など、参考になることも多いかと思います。
 おなじみのギミックも付属していて親切。

  • 投稿者:にぺ
  • 投稿日:2010/03/06 11:05

正直、買った時は、ガッカリしました。
こんな単純だったとわ・・
でも、動画を見て、驚いて買ったので、いかにうまく見せるかだと
思い、練習して、演じてみたらすごく驚いてくれました。
最初は、こんなのと思っても自分の技術とかが、変わると
意外と、いい感じになることもあるもんなんですね〜


 手順さえしっかり覚えれば、簡単にできます。難しい技法は使わないので、気分的にも楽に魅せることができますし、値段もお手軽で良いものだと思います。
 カードは3枚しか使わないので、私はこれを財布に入れて、いつでも披露できるようにしています。

  • 投稿者:にぺ
  • 投稿日:2010/03/06 10:34
カラー・フュージョン
星
ギャフカードのほうが難しいとは(苦笑)

カラー・フュージョン


非常によく構成れていて実用的なハンドリング、そして今までにない種類の現象です。
最後に四分の一だけ色の違うサインされたカードをプレゼントすると、どのお客様もしばらく唖然としてしまいます。
”破いたカードが元に戻る”という現象は様々な手順が研究されていますが、それらのアイデアを上手く組み込み独自の切り口で全く別の現象に仕上げてしまうというこのセンスは、スマート!の一言です。
ダニエル・ガルシア氏のトーンのDVDをお持ちの方は思わず『こういう使い方があったか!』と驚かされることでしょう。

DVDにはレギュラーカードで演ずる方法と、付属のギャフカードで追加のレストア現象を演ずる方法の2通り解説されているのですが、この手の商品にしては珍しくギャフカードを使ったハンドリングの方が複雑なので、一度DVDを買って解説を見てからリフィルの購入を検討することをお勧めします。

  • 投稿者:Kashtanka
  • 投稿日:2010/03/06 00:12
メルト
星
あ〜やっちゃった!

メルト


すごく期待していたので、ちょっとガッカリでした。
僕は、最近コインを始めたばかりなので、難易度が高くないこれ
なら、出来るんじゃないかとおもって買いましたが、出来ませんでした。まず用意する物があり、僕は、まだ持ってなかったので・・・。
まあ、感じ方は、人それぞれ違いますから・・
ただ、僕には、あわなかっただけです。

ザ・ウェブ
星
名作です。

ザ・ウェブ


動画を見てお分かりだと思いますが、『例の技法』がメインのトリックです。
正直、マニアなら動画を見ただけで自作する方も居ると思います。
技法自体は簡単ですが、自然に観せるにはそれなりの練習が必要です。

バーなどで演じる場合、まわりにグラスなどがあると、驚いた観客の手で倒してしまう恐れがあります。
相手とまわりをよく見て演じたほうがいいと思います。

日本語解説書のパター(口上)が英文そのままの訳だったのが残念です。
欧米的なセリフをそのまま訳すだけではなく、日本人向けにアレンジしたものも紹介したほうが、初心者の方にとってはいいのではないでしょうか。
そこだけが減点です。

  • 投稿者:Kyo
  • 投稿日:2010/03/05 00:45

動画を何度見てもトリックが解らず購入し、届いた商品を見て「なるほど……」と唸りました。

自分のところには青バックのカードが届きましたが、トリックを知ってしまえば別のカードで自作も可能です。

日本語解説書が解りにくいので-2点。
ネタ的には★5つだと思います。

  • 投稿者:Kyo
  • 投稿日:2010/03/05 00:30

pagetop
当サイトは日本ベリサイン株式会社の認証を受け、SSL暗号化通信を実現しています。