おもしろいですね!英語字幕が欲しいと感じましたが、リチャードサンダースは本当にはずれがないです! なんといっても演技終了後に、お客さんに調べさせることも、お土産に渡すことも可能なとこが素敵! うまく見せるにはやや練習が必要と感じましたが、上手になれば魔法にしかみえないでしょう!(*^_^*)
現象はスーパーシンプルで、超簡単でビジュアルです。カードが消えるのには、演者ですらびっくりします!
特に箱にカードが入る仕組みがとても賢いです!
この仕組みは、他のカードマジックにも応用することができ、画期的で革新的な、新しいマジックを創造してくれます!
かなりおすすめです!
もう、カードの半分を隠さなくて良いんです!
怪しい動きもしなくて良いんです!
やっと、満足できるモンテ物に出会えました。
いや〜!この商品は素晴らしい!
・価格が素晴らしい!
・まだ売り切れていないのが素晴らしい!
・フレンチさんに動画があるので素晴らしい!
購入後、動画を見ると解説書では理解しにくい部分が完璧になります。
で、ここに有る動画どおりの事が出来ます!
買ってみてください。
私は普段,Aを使ったカードマジックをよくするのですが,この本のおかげでレパートリーが増えました!挿絵が少ないんじゃないかと不安でしたが,それなりに多くたすかりました.Aを使わないマジックや,スイッチもやっていてとても楽しかったです.ただ難しいものもけっこうあるので練習が苦手な人にはお勧めできないと思います....
簡単でインパクトのある現象でとてもよいです。
しかしギミックの出来が少し悪い。
小さいコイン用のギミックの文字が潰れているし。おそらく長く使っていると黒い部分が剥げていくと思います。
この価格なら一生物の道具であってほしいです。
私はこの商品をかなり以前に購入していたのですが、レビューが遅くなってしまいました・・・。
個人的には、アッシャー・ツイストとセット購入される方がいいと思います。アッシャー・ツイストは練習こそ必要ですが、そんなに難しい技法ではないので誰でもすぐに使える様になると思いますし、またリコシェイは是非、アッシャー・ツイストで演じていただきたいからです。他の方々も書いておられる様に、アッシャー・ツイストを使わなくても演じられるのですが、やはりアッシャー・ツイストを使った方がより自然でインパクトが大きいからです。余談ですが、私の場合はアッシャー・ツイストは横に広げるのでは無く、縦に広げています。そちらの方が逆にバレにくい事がわかったからです。
話はそれましたが、この「リコシェイ」インパクトはすごいですし、またアッシャー・ツイスト自体、全然難しくはないので、是非!演じて見て下さい!(心配は入りません。アッシャー・ツイストを諦めた方でも、ハンカチを使えば簡単に演じられるのですから・・(^_^))
この商品は一押です!!
あまり演じなくても惹かれてしまう輪ゴムマジック。
また購入してしまいました…
4本DVDを持っていますが、同じような手順や使えないものも多く、すべてがレパートリーと言うわけにはいきません。
しかし、これは違います!魅力的でスタイリッシュ!
すべて演じても飽きが来ないでしょう。画像は古いですが内容は保証します。
解説も見やすくわかりやすい。輪ゴムマジックをこれから始める人はこの一本をオススメします。
早く観ておけば他のDVDは要らなかったのに…
内容はというと…
Another Ringer
Band Itのショート版。
Band Roll-On
服装に制限がありますが、かなりウケます。
Incredible Shrinking Rubber Band
溶けるように消えていきます。簡単。
Instant Separation
これはやってみるとこうなります。自分でも不思議。
Original Impromptu Linking Bands
かなりクリーンでキレイにリンクします。
P'Link
上記よりも説得力があります。
Rubber Ring Flight
手で握ると指輪が消えて、輪ゴムを通って出てきます。
これが一番でしょう!驚きます。
Twisted
相手に輪ゴムを握らせたまま貫通。ビジュアルです。
綺麗で使いやすい、擦れても音があんまり大きくはないと三拍子揃っていると思います。届いた直後は少し黒っぽいですが、銀磨きとか歯磨き粉(研磨剤入り)で磨くといい感じの色になります。
これで1500円は安いです。(確か最近は品切れが多いらしく近所のコイン屋さんでは2500円ぐらいしました。)
持っていない人は是非買ってみては?
一巻も持っていますが、アポロと集人のテンポのよいマジックが収録されていて、見ていても気持ちがいいですね!
学ぶべきマジックが沢山収録されていますし、何と言っても彼らのテンポの良さは非常に勉強になります。
一巻とセット買いがいいと思いますよ!!
さすが緒川集人さん!って感じで、彼のマジックはいつもテンポが良く感心させられる部分が多いですね!
このDVDもまさに彼のテンポの良さが収録されたすばらしいものに仕上がっていて、しかもこの値段と聞くと「買い!」しかないでしょうね!
前から非常に興味があったので購入しました。
鮮やかに消えていく様は、流石、マイケルアマーですね?
難を言えば上着を着なければならないこと、加工が少々面倒な事(裁縫)、立って演じなければならないこと、(座ってもやり方によりますが)でしょうか?
特筆すべきは、マトリックスの方法ですが、通常のやり方よりも不思議ではないでしょうか?
余談ですが、ボリューム2でシュワルッツネッガーさん?が観客として出演してましたよね?彼もマジックに関心が有るとは嬉しいですね。
いつでも、どこでもできます。
いつでも、カードも手も調べてもらえます。
ギミックカードをフォースしておいて、様々なマジックを演じた後、この現象ができるので最高です!
ギミックカードは、エラスティックスレッドがあれば、
いくらでも簡単に作れるので、気軽に、大胆に演じられると思います。
単体のマジックを組み合わせたこの手順はキレイで面白い。
氏のエクストリーム・ラバーバンド・マジックを持っていますが、それとはまた違った方法で解決しています。
以前に比べると無理がなく、かなりやり易くなってますので、二番煎じにはなってません。全く新しい感覚で楽しめました。
最後のスイッチは大胆ですが、使えます。
テーマはアウト・オブ・ディス・ワールド。
この手順は非常に無理がなく、やり易いと思います。
でも、演じるときは原案のアウト・オブ・ディス・ワールドを行ってしまいます。
クラシックの持つ魅力でしょうか…
なんでこうなるのか?わかりませんが、説明書通りにやるとそうなります。セッティングは確かに面倒くさいし、連続で出来ません。しかし、このインパクトは大きいです。値段も手頃だし、一つは持っていたい。そんなマジックです。リボンスプレッドに関してはあまり気にはならなかったですね。古いカードばかり使っているせいかな?
ゆうきとものクロース・アップマジックをもっているのですが、その中のワイルド・ワイフを良く演じています。
氏のレクチャーDVDは初めて購入しましたが、まさにレビュー通り!珠玉の手順が満載です。それと、教えるのが非常に丁寧で嬉しい限り!
ロープ・スルー・ボディー
簡単で不思議!これは覚えるべきでしょう。タバリのノット・ルーティーンと組み合わせそうです。
フラッシュ・エーセス
フラッシュ・バックと比べれば小ネタかもしれませんが、レギュラーカードで出来るし、これはこれですばらしいトリックです。よく演じます。
遺漏
オチのあるオイル&ウォーター。おもしろいですが、カウントの統一性に無理があるかな…。手順としてはすばらしく、ヒロ・サカイのセパレーション・エイトの次に好きですね。
パーフェクト・カップル&なかよし
これは本当に良く演じますが、ウケはかなりいいです。メンタルとスライハンドで、流れとしても完璧。なかよしの手順の理由付けが非常にすばらしい!
ロイヤル・ナビ
前の演技をした後に無理なくセッティング終了。これは本当に不思議です。演者の負担も少なく、まさに奇跡を起こします。
全体的に良質のDVD。これは観るべきでしょう。
これはすばらしいです!
これだけの現象を起こすのに、一つも無理の無い手順。凄すぎます!
使うカードもディーラーズ・アイテムのような特殊のものではなく、ギャフ・カードセットにあるような手に入りやすい簡単なもので、すぐに揃えられます。
特に感動したのは、完全に元通りにリセットされることでしょう。連続して行えます。
完璧なエルムズレイ・カウントが要求されますが、やっていて楽しく気持ちがいいので、練習のしがいがあります。
6000円ですが2枚組みなので3000と考えよしとしました。技量レベルは高く技法の連続を当たり前のようにやっていくのでモノにするのはとても難しいと思います。
一部には神の領域の演技をする人も…いやいやそれは難しいって…
ギミックありスライトのみと両方あって種類もスリーフライやスペルバンドなど様々なものが入って豊富。
私的にはミッキーシルバーの演技が感動しました、まるでコインをディライトのように扱います。
触れ込みどおりまさに鬼才です。私はレクチャーノート2008を見ても分からなかったので購入に至りました。一巻一巻に必ず一つは驚愕する原理に出会えることでしょう。常人には到底思いつきません。何枚もある使い捨て小皿にカードが入っているアイデアや演出など目を見張るものばかりです。また全く同じインビジブルデックもポストイットを使うだけでこうも変わるのかと脱帽です。
一番の必見はどれ?といわれたらやっぱりお金を最後に残すバンクナイトの奴ですねありえません。しかもネタが予想できませんでした。でもネタは誰でも出来る簡単なものだから自分にショック…
映像自体の年代は古いです