• HOME
  • カードマジック
  • コインマジック
  • 日用品・雑貨
  • マジック基本用具
  • DVD
  • 書籍
  • ムービー
全4984件   表示件数: 20| 50| 100

商品レビュー掲示板

ブレイン・フロス
星
安いけど。。。

ブレイン・フロス


値段は安いんですがジョークでやるくらいだったら500円払ってまで買うネタではありませんでした。タネは自分で考えた方がいいです。

  • 投稿者:taka
  • 投稿日:2012/08/13 21:21

詳細文に「頑丈でしわになりにくいです。」と書いてますが
繰り返し練習してると、どうしたって細かなしわがついてしまいます。期待しすぎない方がいいです。

  • 投稿者:taka
  • 投稿日:2012/08/13 21:07
ジョーカーズ・ファミリー
星
もったいないよー!

ジョーカーズ・ファミリー


以前にフレンチさんで買って、昨日初めて人前でやりました。かなりびっくりされました。絵が変化するあたりが信じられないと唸っていました。それだけにこの紙質が残念です。演技中にくっついて見えてしまうのではないかと不安が消えず嫌な汗が出ました。ストーリーも面白いし、皆が楽しめるマジックなので、普通のバイシクルの紙質で出たら少々高くても買うのに、、、。

24セブン
星
覚えやすくて演じやすい。

24セブン


実践的、そしてシンプル。つまり覚えやすくて演じやすい。そんなマジックが入っています。ターンオーバーパス、カル、パーム、トップチェンジなども使いますが、難易度は低めだと思います。解説も解りやすいです。

長所でもあり短所でもあるのが、観客がカードを混ぜたり配ったりする場面が多い点。演者が触っていないという不可能性の向上や、観客参加型という利点はありますが、観客に指示ばかりしているとちょっとストレスになるかも知れません。
似たような演出、原理のマジックも多いですので、場面に合わせて上手く選んでいきたいですね。

鏡の前で無く、人前で演じるネタが欲しいなら、値段以上の価値はあります。

  • 投稿者:itsuka
  • 投稿日:2012/08/09 22:51
シナッグ
星
割高感有り。現象が好きなら買っておいてもよいかも。

シナッグ


原理は難しくありません。解説を見たら一瞬で理解できるレベル。
スプリングやドリブルができる方ならすぐにチャレンジできます。
ただし、動画のように上手くキャッチするには練習が必要かと。
on tableの方法は成功率も高いですし、使える場面も多そうなので○です。

マイナス点
1.動画の作りが悪く、チャプタ分けが上手くない。チャプタタイトルも無いので、目的の解説を探すのに苦労します。最初から再生してシークバーなどで進めていったほうがよいです。
2.いくつものアングルからの撮影、アクリルデックを使った解説などがありますが、そこまで複雑なものではないし、不必要だったかと。水増し感はあります。スローモーションを見れば十分でしょう。

総評して、この一技法だけでDVD一枚は高いかな、と。現象自体は好きなので差し引き星3としておきます。

  • 投稿者:itsuka
  • 投稿日:2012/08/09 22:01
あながあくほど見つめて
星
見つめさせましょう

あながあくほど見つめて


売り出された頃話題になりはやった商品ですね。
アイデア素晴らしく工夫を凝らしたギミックは賞賛に値します。

角度に気を使うかな…棒で穴を挿して空いてる事を示すことは出来ませんがマジシャンの手を穴から見せる事が出来るのでかなり空いた感じを出す事が出来るとこがいいですね。

ベンダブル・ペン
星
好みは分かれる

ベンダブル・ペン


掛け合わせで演じないときついネタっす。まぁ小学生相手にイタズラ程度で演じるなら一発見せでもいいんでしょうが。

ミラクルライターや曲がるライターなどを使って手順にしなくちゃならんですね、特にこれから曲げます!と言い曲がるライターでペンを炙り”曲がる”をペンが!と思わせておいて(ペンが曲がるとはいいません)ペンを揺らしながらライターのほうに誘導していって実はライターが曲がってる…と演じると皆そう来たか!と爆笑してくれます(笑)それだとでっペンは?となるので始めてペンダブルです、演技が絞まります!
ミステリーペンと同じような感じのペンです、一見すると全く同じに見えるでしょう~
 尚私はバラして見せない方が良いと考える派です。
部品を見て気づく人は気づきそうだなぁ~  

マジック・ミステリー・ペン
星
一般人相手にはやっぱりこれでしょ!

マジック・ミステリー・ペン


スルーペンてギミックは3タイプぐらいあるんでしたっけ?私はこのタイプの奴のほうがWXにも使えるし扱いが楽で一番好きです。
もっとも安いうちの一つです。チャイナ製の奴がこちらより太めで500円でうってますが細い方がいいのならばこっちを購入ですね。ミラクルライターのさいの押し込むペンとしても使えます。

ポンタさんの見せ方は初めて知りました…今後はそちらのやり方で演じさせて頂きます!

サドゥン・デック 3
星
瞬間印刷されちゃいます。

サドゥン・デック 3


これまたオープニングにうってつけのトリック!!。
サドンデック1・2の頃からなんでこういう構造にしないの?これじゃ使いにくいじゃんと煙たがってましたがやっと形になる商品にして頂けました、始めからこの形にしろっつうの(笑)

場所をとるのでカードトリックしかもオープニングのためだけにか…と、思うところもありますが、素晴らしいトリックです。
中に入れるデックですがメンタルフォトデックなんかが相性いいかもですね、というか私自身がそうやって使っているのですが(笑)
そして安いです!オープニングに何かと探してるならば他のをチョイスすると安くてももう1000~2000円ほどかかってきますからこれはファーストチョイスでしょう~


カードトリックのオープニングにうってつけの現象です。
マジシャンにとっては何も覆い隠さずという理想の出現の仕方ですよね。そこがこのネタの一番いいとこでしょう~
欠点はセットした状態だと保存しにくいことと、じっくりと時間をとる事が出来ないところですね。(客に見せたらすぐに出現させないといけないという事)まぁオープニングですし掴みのところなんで私は問題ないと考えているのですが他の方の様に気になる!納得いかない!という方も出てくるしょう~
そこを一番に気にしているのなら購入しない方がいいかも…
私はいいネタだと思うのですが。
他特に面倒に感じるところはありません。箱自体も苦にならないギミックの構造です。
自分で自作して(自作は大変ですけどね)タバコやお菓子の箱なんかを出現させるのもいいかもですね!!


タネもシンプルでDVDも付いていますので入門用に最適です。

この手のマジックは、タネがシンプルなだけに演技者の腕がモロに出ます

小川心平のコインコースター
星
初めて手に取った時の衝撃

小川心平のコインコースター


私はマジック用品を買ったら、
まずは解説書を見る前に手に取って使い方を考えるのですが
これにはやられました。
まるでわかりませんでした。

従来のコインコースターとはわけが違います。
てっきりマグネットロックかなにかかと思っていました。
確かにこれは完全に手渡し可能です。

ハンドリング次第でかなり不思議に見せられると思います。
いやはや、これは素材の勝利としか言いようがありません。

こっちへコイン
星
なかなかです!

こっちへコイン


昔、他店で購入しました。出現するところがかなりビジュアルです!フリッパーコインとの組み合わせでよく演じました。手渡して調べてもらいましたけど、ほとんどばれないと思います。あまり、大きいコインだとどうなんだろう。

  • 投稿者:fumidesu
  • 投稿日:2012/08/05 22:26
カードカレッジ
星
ちょっと高すぎます。

カードカレッジ


ちょっと高すぎるのでー1点。

辞典のように使うのがベストだと思います。
載っていない技も、結構あります。左手のワンハンドパームとか
ボトムチェンジとか。
デックスィッチも、あんまり載ってません。

ザ・コントーショニスト
星
ひとネタに、この値段は高い。

ザ・コントーショニスト


ひとネタに、この値段は高いです。映像はかなり古いようですし。
(理解は十分出来ます。)

カードを選ばせる事も、フォースも無理です。
突然、演技をしなければ、なりません。

ジグザグになるところは、不思議だと思います。

インライトゥンド・カード・マジック
星
パーフェクトファローが出来ないと話になりません。

インライトゥンド・カード・マジック


オテロオープナーは、インパルスチェンジを使ったカード当てです。比較的簡単で、見栄えがいいです。

他は、パーフェクトファローが出来ないと話になりません。

スペイン語の上から、英語のナレーションをあてたDVDです。

チーク・トゥ・チーク
星
この値段は少々高いと思います。

チーク・トゥ・チーク


簡単に出来ます。これだけでも十分に不思議な現象が起こせます。
ギミックは、普通に手に入るものです。単なるアレです。
この値段は少々高いと思います。(-1ポイント)
手渡しは出来ますが、シャッフルさせる程度です。
改めは無理です。

ポップ・マジック
星
やる気が起きるようなものは、ひとつも無かったです。

ポップ・マジック


全部ギミックでガッカリしました。どれもこれも作るのに時間かかるような物ばかりです。やる気が起きるようなものは、ひとつも無かったです。


Paradigm Shiftは、ダイアゴラムパームシフトより簡単に行えます。十分実践で使えます。
M.O.S.Pは、十分な練習が必要ですが(角度とか)、普通のパス同様、実践で使えます。難易度は中くらいです。

ミラクルリング
星
簡単に出来ます。

ミラクルリング


簡単に出来ます。
ただ、リングは手渡しできますが、ロープは無理です。(-1ポイント)
あと、音が気になるので、注意です。
揺らしすぎも注意です。なんで揺らしてるのと言われた事あり。


pagetop
当サイトは日本ベリサイン株式会社の認証を受け、SSL暗号化通信を実現しています。