私は手が小さいのです。故にクラシックパスに絶望していました。やろうと思えばできますがリスクが高いのです。ですがこのルージングコントロールは手の大きさなんて毛頭関係ない。難易度的にも特別難しいわけでもない。一度コツを掴めばあとは自分のものです。リーアッシャー、天晴です。
なんか良いパースが、出ましたねぇ。
やはり道具というのは、使いこなせないと駄目ですねぇ。
練習中ですが、現象は、とても不思議で、良いのですが、秘密の動作を、する時が、なかなか上手く操作が出来ない時がありますね。
ネット動画で幾つかの動きを拝見して、パースの中が見えている状態で、物が一瞬で、変わるやり方が、どうしても上手く行かないので、練習中ですが、やはり、詳しい説明書や、やり方等のレクチャーDVDを、日本側で、製作するべきでは、無いでしょうか?
でも、素晴らしい、パースですね。
自分も、趣味だけで、マジックをやりだして、今年で、早22年になりますが、やっぱりマジックの道具は、面白いですね。
ギミックというよりはその使い方が素晴らしい。解説は一見の価値があると思います。レギュラーリングもついてくるのでなお良いです。ただ吸着力が弱いと仰られている方もおられましたが、私も同様で吸着力はほとんどないものでした。今のところ余り影響がないですが、早い動きをするときに少し気になるので、演じる機会が増えればまた購入しようと思います。
解説動画のパスワードは箱の蓋の裏に記載してありました。私は少し探したのでご参考までに。
ギミックの使いやすさは素晴らしい。一枚だけ取りたい場合も簡単に取り分けれるので便利。フェイスがノーマルのも欲しい。DVDも付属され、様々なマジックの演技とアンビシャスカードの解説が収録されていました。解説は恐らくアンビシャスカードのみだと思います。ただ、解説部分は止まったりとんだりで殆ど見れませんでした。アンビシャスカード自体の解説は個人的には不要でしたのでその点は問題ありませんでした。DVDに重きを置いておられる方はその可能性をご留意ください。
タネも仕掛けもなく、テクニックも不要。トークができるとより不思議に感じさせれると思います。原理が丁寧に説明されており、方法を知るだけで初心者でも簡単にできる。仕組みを知っても不思議でおもしろい。すぐに試したくなるのでペンデュラムと合わせて購入しておくことをオススメします。
キューブ本来の6面揃えるだけでなく、ギャグあり、サッカートリック(バラバラの一致)ありで、バラエティに富んだ良作と思います。ふじいあきら氏のフォールスシャフルも勉強になりました。
他のレビューにあるように振りながら6面揃えるのは容易ではないですが、練習の価値はあります。
付いてくるキューブがまたいいです。
shengshow3×3×3wind cube(変わってなければ)
シリコンスプレーでカシャカシャ音が軽減(大事)して安定した回し心地。マジックに適していて他の手順にも全然使えます。
欲を言えば、結構いい値段するのでギャグキューブはもう一個ほしかったです。
既に生産終了。他店ほぼ品切で知る限りフレンチさんしか残ってないので、まだの方、予備が欲しい方は今の内に...
日々練習に明け暮れてます。
難しいですが、上手くキマった時は本当に魔法のように変化します!(まだ10回中1~2回しかキマりませんが><)
冒頭にサラッと見せる片手技が一番難しいので、再生直後に挫けそうになるかもしれませんが、片手に拘りさえしなければ大丈夫です。
これはホントにカッコ良いです!
確かに薄いです。過去ここまで薄いレギュラーデックはなかったですね。T11,EllusionistのデックでSuper Slim Performance Corting仕上げというのもありましたが、さらに薄い。また薄さの割にはこしもあります。薄いのが好みの方にはよいかもしれません。
ただ、自身で使い続けるかという観点では現時点ではわかりませんねー。演技の中にミリオンカード等のマニュピュレーション的な要素を頻繁に組み合わせるのであれば使う理由にもなるかもしれませんが、このデックに慣れてしまうと他が使えなくなるのが心配ですw。
見たまんまですが、指が少しでも動かないように引き込むためにちゃんとDVDで指の位置関係など学ぶのがオススメです。
大事なとこは英語のテロップが出るので要点わかりやすくていいです。
練習してみるといかに今まで大きく指が動いてたかよくわかります。リテンションに慣れてる人ほど動きに馴染むまで時間かかりそう。
じっくり形を固めて徐々にスピードアップしていきたいです。
PVを見るとスタイリッシュな印象を受けますがスローのリズムの演技中のリテンションとしてももちろん使えます。
スペルバウンドも綺麗で、カードやタバコなどコインより大きなものへの変化がお気に入りです。
変化後が大きいものと引くスピードがそこまで速くなくても、出てきた物の印象で引っ込んだ感は減ると思います。
ルーティンはスッキリしてて、「どっちに持ってるように見せたいかわからない」ということもありません。
クリーンな技法あればこそという感じ。
見終わって呆然としました。勿論良い意味で。
ボーナスの「ミリオンダラーカードトリック(T&R)」がまた素
晴らしい!どっちがメインかわかりません(笑)
個人的にはボーナスの方が興味をそそりましたが。
練習はいりますが技術的難易度は高くありません。圧倒的ひら
めきで、彼のような人を天才というのでしょう。
余裕の★5。一周して★1になりそうなくらいです
マッスルパスは習得まで相当の練習を要するという巷の話を聞いていたので、少しでも効率よく練習するなら、ちゃんとした解説に従った方がよいだろうという思いでこのDVDを購入しました。
ポイントを押さえた分かりやすい解説で、本当に1週間で15㎝くらい直上に飛ぶようになりました。今約2週間経ったところで、20㎝くらいまで伸びてきたのと、反対の手でそこそこ安定してキャッチ出来るようになりました。もう少し手のタコが発達すると、まだ飛びそうな気がします。
最初はなかなか思うように飛ばないのと、コインを何度も下に落とすので、諦めたくなりますが、最初の1週間を根気よく続けられれば、あとは飛距離を伸ばすのが楽しくなります。
あと、付随効果として手のタコのおかげで以前よりものすごく楽にクラシックパームに入るようになりましたw
素晴らしいアイディアだと思います。原理自体はシンプルゆえ、バレるんじゃないかと不安になる方もいらっしゃるでしょうが、それはマニアにありがちな杞憂というもの。リー・アッシャーほどの演者が、実際に何千人を引っかけてきたと言うのですから、そのディセプティブさを疑うのは傲慢ですらあります。
自分はビル・グッドウィンのレクチャーで、これと同じ錯覚を利用したトリックを見ましたが、自分はもちろんその場にいた約30人の誰一人として何が起きたか気づきませんでした。訳者の富山さんもあとがきで言及していますが、本当に気づきません。
いえ、そもそも「気づくべき何かが起きている」とはつゆとも思わせないところが、このコントロールの最大の利点だと思います。値段も手ごろですし、是非ともお手に取ってみてください。
通常のチョップカップと違い透明な容器とスーパーボールで出来るので気持ちがいいです。
原理上通常のチョップカップと同じ演技とはいきませんが、サンプル動画のように現象としては遜色ありません。
ちなみにボールの固定に少し安定感が無かったのですが、瓶の内側に薄くラフスプレーをしたら完璧に機能するようになりました。
いかにもなマジシャンっぽい道具を使いたくない方にはオススメです。
いいじゃあ~りませんか!!このパース。
もう千円程安かったら最高やけどね^^;
あっ!! それやとフレンチが儲からんかぁ。
あと、深さがもう5ミリほしかった。
でも、買いでっせ~^^
実演動画を見て一目ぼれ、即決買いしました。
「それどうなってるの?」のと考えさせられるパスケースです。
仕組みが分かった後でも動画のように演じるには難しくはないですが、一工夫必要です。
コインは500円玉で十分です。
私は財布の中に入れて、チラッと見せるようにしています。
その、チラッと加減で、見てる方の反応がよく、こっちも楽しんでます。
クォリティー的には…ですが、一瞬の効果はありだと思います(^^)