誰もが知っていて出来ているつもり…の技法No.1だと思います。個人的にもこの技法は苦手でどうしても指が動いてしまっていましたが、DVDを見てその答えが解けました。モヤモヤがスッキリした感覚ですw
鵜川さんのPVを初めて見た時は衝撃でした!指が全くと言っていい程動きません…しかもコインの殆どの面が見えているので残像が強く残ります。これこそリテンション・バニッシュと言える美しい消失です。コインの選び方から丁寧に解説されているので、難易度は高めですが習得は可能だと思います。
鵜川さんのリテンションについては、以前からネット上でもちょくちょく話題に上がっていて気になっていたこともあり、DVDが発売してすぐに注文しました。
内容は、期待通り、いやそれ以上でした。
もはやオリジナルの新しいバニッシュと言って良いほどまでに研究されており、今までにないくらい丁寧な解説。もちろん、習得にはかなりの年月を要するのでしょうが、親切な解説のおかげで間違った方法を覚えることはないと思われます。
収録されているマジックは少ないですが、どれも従来のものとは一味違う手順で非常に楽しめました。特に、Matrixは面白い要素が満載で、コインマンは必見です。
時間が経つのを忘れるほど、集中してみることができたDVDは本当に久々でした。
間違いなく、これは大当たりのDVDだと思います。
ストーリー形式で展開するので読み易いです。セオリーや「芸」への考え方は藤山先生の実践と経験に裏打ちされているので、読んでいてとても勉強になりました。ちなみに藤山先生は新潮社(新潮選書)から「手妻のはなし」という本も出しておられるのですが、個人的にはそちらの方が面白かったです。
なんといっても演じるのがラクです。
シャッフルもフェアで、選ぶカードや指定枚数に制限なし。そしてカードを数える時、示す時の後ろめたさがないのが本当にイイです。ダブルリフトや特殊なディール、スイッチなどせず、堂々とゆっくりとカードを示せるのは本当に…ラクです。
大当たりです!! 一本見本品が付いています。
ギミックペンは、本物のマッキーマジックペンと並べても
その違いが全くわかりません。よくできています。
先日、某講座に参加した席で自己紹介がてら、
このマジックを披露してみました。
練習なしでも一発で決まった素晴らしいマジックでした。
特に、左右に座って目の前で見ていた人は、
とても驚かれていたのが印象的でした。
マジックペンは紙にサインをしなくても、
マジックの端を持ってトントンと軽く机をたたくだけでも
本物のマジックだと錯覚させてくれます。
講座の先生は「封筒1枚あればできるいいマジックですね」と
使用したマジックペンには全く疑いを持たれてはいませんでした。
それくらいギミックペンはよくできています。
封筒をくしゃくしゃにしてマジックペンを消し去ったあと、
かばんから本物のマッキーマジックペンを出現させてみましたが、
2度目の驚きを誘いました。本物ですので手渡しできます。
値段は少し高めですが、お勧めの一品です。
誰がどうやってこんな仕掛けを思いつくんだろう?と感嘆します。
懐かしい幼少時に見た○○○○絵本のような。(笑)
何より良いのは、このギミックケースに普通にカードを収めて持ち歩けることです。これはすばらしい!その日の気分でこのマジックをしてもいいし、しなくてもいいし、ただのカードケースとしても持ち歩けます。
そして自作可能です。私はお気に入りのブラックタイガーデックの箱で作ろうと楽しみにしています。
初めて見た時は、また最近多い感じのトレーディングカード的なデックかと思いましたが、実際手に取ってみると とても感じの良いデザインでした。特に私はダイヤのデザインと絵札のデザインが好きです。使用感も使いやすく バックのデザインはタリホーサークルバック同様にリセット等のボタン代わりに使えて重宝します。何か神秘的なルーティーンを行えば観客を引き込みやすいでしょう
最近のデックは、なにかトレーディングカード的なデザインが多く あまり好きではありませんでしたが、このデックはシンプルで大人の雰囲気を持っています。ケースも艶消しのシックな感じがとても良いです!デック自体は固いと聞いていたのですが、むしろ手に馴染みやすく使いやすいです。モナーク同様に大人が使ってカッコ良いデックだと思います
このデックを見た瞬間にヤバ~と思いました
高級感が半端ないです
ケースのデザインと配色、作りが高級ブランデーの箱の様です
デック自体のバックのデザインもシンプルかつ斬新な感じです
使用感も文句無しの名品です
レギュラーバイスクルが普通車なら
これはジャガーかベンツってところでしょうか
これだけのマジックとトリックカードがついたセットですからとてもリーズナブルでありがたいです。解説もわかりやすいです。
有名なマジックをたくさん勉強できて感激です。
ただこのサイモンさんは有名な方なんでしょうが、もっとシャキっと演技してもらえませんかね。
初めてケースから取り出した瞬間、うぉーっ!と感動しました。存在感と高級感が溢れているからです。質がしっかりしていて、ノーマルカードと比べれば一目瞭然。横にいた友達が「何!?それ!」と驚いていました。カードがつるつる滑るので、例えばダブルリフトで表返した時にちゃんとホールドしておかないとずれます。しかしそれよりも裏返してからカードを取る瞬間スッと取れるので、自然な感じを与えられます。
また紙質がしっかりしていて反りにくいので、安心して扱えます。
私はレッドピプスを購入したのですが、赤と白のコントラストが美しい!ドミノみたいで大人の雰囲気が演出できます。
最初は、同じバイシクルのブラックデックのように、絵札は黒地に色が塗ってあるほうが美しいのにと思っていたのですが、シンプルなほうが大人の雰囲気が演出できるのかもしれません。
マジックでは、「out of this world 」やマッチングカード系が赤白のコントラストがわかりやすくて、とても映えます。
しかし、シカゴオープナーのように赤色のライダーバックカードを組み入れると、最初見せた表面が黒地だったのに、最後もう一度表返したカードが白地というのはとても不自然です。裏面は赤だけど表面は黒のカードはないですか?だれかこの解決策を教えてください。もう一組買って裏面を赤く塗りましょうか。
石田天海氏の演じていたクラシカルなマジックを覚えることが出来ます。
とくにレパートリーが単調で、シルクマジックを学びたいという方には、おすすめです!
クロースアップからサロン、ステージで演じられる作品群です。
ただ、演技者の松浦さんの演技は、お世辞にも上手いとは言えないのではないでしょうか。笑顔もなければ手際も悪く、この演技でよくDVDを作製したなぁと驚ろいてしまいました。
「天海メモ」の紹介映像がありますが、石田天海氏のマジックへの情熱と愛情を垣間見ることができます。
「松浦天海インタビュー」では、石田天海氏の言葉や考えを知ることができて良かったです。
小切手→ドル札の完成見本品が付いていますので、すぐに練習できます。そう難しくはなく、小切手1枚が一振りするだけで瞬時に一ドル札3枚に変化できました。
ただ難点があります。
日本円で行うには別途ギミックを作らなければなりませんが、
お札2枚を犠牲にしてノリづけしなければならないことです。
わたしには、そんな勇気がなかった。
あと、ギミックの特性状一振りした瞬間にカチッと音がすることでしょう。
以上ですが、会計をする時の瞬間芸としては、とてもおもしろいと思います。
本当にこのデックはかっこいいです。
硬さもちょうどいい感じです。(個人差もありますが)
なんと言っても使い心地が最高です。
とってもいいデックだと思います
自分の友達に見せたら
「なにこのデックめちゃめちゃかっこいいじゃん!」
といっていました
1000円というちょっと高い額ですが
個人的には1000円出して正解だったというデックです
僕はこのDVDを買うか買わないかとっても迷いました
今も悩んでる人が結構いると思います。
値段はまぁ高いほうです
でもこの技術を身に着けてみて実感しました
「この値段でこの技術は安い。」
本当に練習すればするほど虜になっていきます
徐々にシャッフルが出来上がっていくという感覚が来るからです
この技法が完璧に出来たときの喜びは尋常じゃありません
そしてなんと言ってもマスターするととてもばれにくいです。
角度も強いですし混ぜているように見えるし
完璧だと思います
本当にこの値段でこの技法は安いほうだと思います。
皆さんも是非かってください
アイデアがすごいですね
初心者でも簡単にできます
しかし自然にやるにはほんのちょっとだけ
練習が必要かもしれません。
観客に混ぜてもらってもできますし
一枚一枚配ってストップをかけてもらってもできます
インパクトは強いでしょう。
こういう小ネタ系のマジック好きです
トランプのように堅苦しくなく、
どちらかと言えば輪ゴムマジックとかに近いですね
マジックの導入に最適かなと思います。
合った指輪があればいつでもできます
難易度もそれほど高くはないです。
動画のように演じるには時間がかかると思いますが。
映像もきれいでしっかりしたDVDなので
☆5つです
インパクトは大きいと思いますが、
一番最初のiVanishはやろうという気にはなれません。
個人的に
3つめの処理の仕方が一番いいと思いますが
多少、服装制限があるのが惜しいと思いました。
コインの処理の仕方にもっと目新しいものがあると
期待してましたが、どうもパッとしなかったので☆3つです
カードのオープナートリックはいくつかあると思いますが、これは、すばらしい!
私は、趣味でマジックをしているので、とにかく手軽で準備不要なものをいつも求めています。これもギミックですが、準備はまったくいりません。
メリットは、テーブルがなくてもできること、ギミックデックを鞄に入れておくだけでいいこと、難しい動きもないこと、演じていてストレスがないです。
やや、角度が気になりますが、カバーの仕方がしっかりしていれば問題ないと思います。
空のデックからカードが出てくるのですから、本当にびっくりですよね!!購入して良かったです。