3つとも素晴らしいのですが、自分はとにかくダブルエクスポージャーに魅了されました。ギミックで一方的に見せるのではなく、レギュラーデックで且つ相手のスマホを使うわけですからクライマックスのインパクトが凄いのは当然ですね。
これまで何人にも見せましたが歓声を上げなかった人はいないです。自分はただのマジック好き素人ですが、ダブルエクスポージャーを演じている時は本当にマジシャンになったような気がして最高に楽しいです。
時には自分のスマホで撮影して、最後にLINEとか送って驚かせてみようかな。。。
商品紹介と同じように見えます。
お客様に手渡ししても全くばれません。
メガネをかけるとかなり怪しいのは間違いありませんが、メンタルと合わせてやると怪しさが消えます(様な気がw)
使い方を考えれば魔法にもなるし駄作にもなるギミックです。
メガネをかけた瞬間に視界は紫にかわり、赤い柄が激しく見えなくなります。
そのボリュームもさることながら、一つ一つの技法が丁寧かつ素敵でセクシーです。
ダブルリフトを勉強するなら必須のDVDです。
また、手順の方では彼のこだわりを強く感じました。
カード一枚一枚の位置、カードのめくり方、手の形、リズム、タイミング、全体的な美しさには嫉妬を通り越して惚れ惚れします。
手順や技法の面白さだけに囚われず、彼の感性に注目して観賞するのも面白いかもしれませんよ。
摘んだ指輪が一瞬で薬指に収まる という基本を身に付けるだけでも素人の自分はじゅうぶん楽しめてます。
この前はファミレスで会計する時に、レジ横に並んでるオモチャの指輪を手に取って「これ可愛いね、似合うかな?」と連れの顔のそばでこれをやったら連れと店員さん揃って目を丸くしてました。
次は路上でアクセサリーを売ってる人にやってみようかな。。
DVDを初めて見た時は「絶対無理!!」と直ぐに諦めかけました。
でも皆さんのレビューを読んでると中には「簡単です」という
感想がいくつかあって、それを励みにひたすら練習しました。
他の方も言ってますが人差し指から中指への移動が一番難しい
ですね。
くじけずに練習を続けるコツは、自分なりの一番簡単な移動を
見つけてそれだけでも出来るようになることです。
因みに、自分は人差し指から薬指への移動が一番やりやすくて
それを一生懸命やってたら、いつの間にか他の移動も何となく
出来るようになってきました。
驚くほどの耐久性と伸びの良さ!
そこそこの練習くらいでは、キズ1つ入りません。
ビックリ(^○^)
日本では見かけない19号サイズでやや大きめ。その為、やり
にくくなった手順もあり、反面やりやすくなった手順もあり
で、手順によって使い分けるのも良いかと思います。
まだの方は是非お試しを!★4
これまでにも様々なマークドデックがありましたが、これは
バックデザインに完全に溶け込んでます。また、マークがや
や崩れてますので、仮にお客さんの目に入ってもバレること
はまずないと思います。それでいて読みにくいこともなく、
一通りチェックすれば大丈夫でしょう(^.^)v
そしてこの価格...ほし5です!
別のショップで買いましたがレビューします。アレグロだけオススメ表示ついていませんが、普通に良いと思います。とにかく用意するのが面倒な物が多く仕掛けのあるコインやトランプ、特殊なテーブルが必要なので、実用面では残念なマジックが多いです。でも参考にはなります。
親指以外の四指を動かさずに親指で瞬時に引き込むタイプのリテンションバニッシュ.
このDVDで優れている点は,鵜川氏のリテンションバニッシュの技法の説明がとても詳しくて分かりやすいところです.習得が容易な技法ではありませんが,このように丁寧に説明してくれているのでポイントを押さえながら少しずつ前進できると思います.
一方で残念な点は,収録マジックでメインのリテンションバニッシュの存在がとても地味に見えるところです.これだけ美しいバニッシュであれば,それを前面に押し出したパフォーマンスがあっても良いと思いました.
尚,フレンチドロップでは扱っていませんが,リテンションバニッシュを鵜川氏と極めて近い方法で説明しているDVDとしては,エリック・チェン氏のVortex Magic Presents COINがあります.このDVDに比べると,技法の説明に関して言えば,鵜川氏のDVDの方が非常に丁寧に説明しています(エリック・チェン氏の説明が分かりづらいという意味ではありません).しかし,収録マジックに関して言えば,エリック・チェン氏のDVDの方がこのリテンションバニッシュの美しさを前面に押し出したインパクトのあるマジックを並べていると感じました.
値段がやや高いと思いますが,デモを見てこの技法を習得したいと思った方には,DVDでの丁寧な説明を考えると買って損をするものではないと思いました.
自分は視力がコンタクトをしても0.6しかないのですが、特に不自由無く自然に読みとれました、強いて言うならスートは簡単ですが数字は若干凝視しないと見にくい数字があるかな?部屋の明かりを調整して両方試しましたが、青の方が見易い感じがしました。取り敢えず、買って損は無し‼︎
まず、普通に置いてルーレットは回りません、片手で持って宙に浮かせて持たないと回らない。次に白い部分は黄ばんでる箇所が多々有り。黄ばみは保管期間によって仕方ないと思いますが、ルーレットとしての機能性が欠けてるのは駄目です。